ここから本文です

さうんどはうしゅ

TECH21 / Sansamp VT Bass

TECH21 / Sansamp VT Bass

  • TECH21 / Sansamp VT Bass 画像1
  • TECH21 / Sansamp VT Bass 画像2
  • TECH21 / Sansamp VT Bass 画像3
  • TECH21 / Sansamp VT Bass 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
■ベースアンプシミュレーター
■AMPEGタイプ
■コントロール:レベル、ロー、ミッド、ハイ、キャラクター、ドライブ、スピーカーシミュレーションスイッチ
■プリアンプとしてライン録音に、またエフェクターとしても使用可能です。
■キャラクターシリーズ内で唯一のベース専用ペダル。70年代から現代のSVTトーンまでのキャラクターを1つのペダルに凝縮。あの10インチの積み上げられたスピーカーから飛び出すサウンドのイメージを基準とし、数々の伝説サウンドを再現します。ファンキーなサウンドから、唸るようなハイゲインサウンドまで幅広く対応します。
※画像はイメージです

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.6)
  • レビュー数Reviews9

2017/11/11

11111プリアンプとして使用

投稿者名Reviewed by? ?? 【神奈川県】

現行モデルのベードラはミドルもついているので単純にベードラにミドルの音が欲しいならそちらを購入した方がいいと思います。こっちはもっとゲインがナチュラルで、アンプっぽい音が出したいけど、サンズアンプらしい太さが欲しい人向けです。僕は好きな音ですね。DI付いてる方と迷いましたが、宅録にはオーディオインターフェイス使えばいいし、ライブハウスのPAさんは自分が普段使ってるDIに繋いでくれた方が仕事しやすいみたいだし、DIって思ったほど使わないのでコレを選びました。サイズもコンパクトだしエフェクトボードもスッキリ。

レビューIDReview ID:77274

2017/11/06

11111汎用性抜群

投稿者名Reviewed byネコ 【愛知県】

ミドル太い、めっちゃ太い。ベースらしい歪みを探している方や、アンペグ+歪みのサウンドを再現したい方におすすめです。

レビューIDReview ID:77117

2014/07/31

11111いいものです。

投稿者名Reviewed byひでゆき 【北海道】

当方、アマチュアベーシストです。でもベースは20年以上触っています。音源も山ほど聞いています。私も最初はTECH21のbass DIに憧れたクチです。プロはみんな使っているし、音色もかっこいいし。。。でも、YOUTUBEで聞き込んでいくうちに、ワンパターンに思えてきて、音が太くなるのはわかるけど、それしか無いような。。。ちょっと疑問に思ったんです。それでVT BASSを買いました。普段はアンプ直でベースを弾いていて、満足しているので、エフェクター購入は2個目です。TECH21以外のエフェクターも使いましたが、どんなに厳選しても歪みサウンドが耳に刺さる。バンドの中ではそれくらいでなければ埋もれるのかもしれませんが、プロの音を聞いていて、ライブでも耳に刺さるような周波数の音はしません。その点、TECH21の歪みの音は粒が細かくて、音程を失わず、心地いい音がします。で、VT BASSの特徴ですが、キャラクターノブも、ドライブノブも、9時、12時、3時、全開、の4カ所で主に音がかわります。全く歪まないドッシリ系の音から、やや歪み、歪み全開まで、軽く10パターンは音が変えられます。さらに重要なのは、ロー、ミッド、ハイの、イコライザーです。4弦ベースでしか試していませんが、VT BASSのイコライザーは、ローも、ミッドも、ハイも、全ての弦に影響します。なので、エッジを立てた音にしたければ、ハイを2時にしましょう。2弦、1弦の音を太くしたければ、遠慮なくローを増やしましょう。2弦、1弦に、高音を求めるなら、ローと一緒にハイも上げましょう。ローとハイを12時にして、ミッドをグンとあげれば、全弦共に丸みのあるふくよかな音になっていきます。VT BASSは、歪みサウンドを煮詰めていくのも楽しいですが、イコライザーを中心に歪みなしサウンドを煮詰めていくのも楽しいです。また、工具なしでできる電池交換が簡単なのも重要な長所です。1台で2倍美味しいのがVT BASSです。

レビューIDReview ID:50551

2013/09/30

11111歪が最高

投稿者名Reviewed byあられ 【東京都】

一ヶ月前に購入しました。
かなりいいです。個人的にはベードラよりこっちの方が好みです。アンペグの音を再現できるのもポイント高いですね。
それと歪が思ってた以上に使えました。
Driveのツマミをいかに上手く使うかどうかがポイントです。
欠点は特に見当たりません。
ということで星は5つです。
ぜひ沢山の人に使ってもらいたいです。

レビューIDReview ID:43944

2013/06/02

11111使えます

投稿者名Reviewed byYT 【神奈川県】

プリアンプ・歪 色々使ってきました。
名前は適当なので、メーカーだけ参考にしてください。
・SANS AMP Bass Driver
・ALBIT Bass Overdrive
・ASHDOWN Bass Overdrive
・BIG MUFF Bass Overdrive
上記も歪や、プリアンプとしては一品として完成していて
どれもそれぞれの癖がありますが、
このVT-BASSも癖はあるものの、かかる帯域が可変なため、ベースの歪としての幅が広いです。
亀田さんっぽい帯域にかけてみたり、Fleaっぽい帯域にかけてみたり、遊んでいます。
プリアンプとしても使えますが、個人的にはファットな感じはBASS Driverを使いたいです。
一つ お手元にあると遊べるかもしれません。

レビューIDReview ID:41418

  • 商品レビューをもっと見るSee More

TECH21
Sansamp VT Bass

Item ID:162715

14,080 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

140Pt(1%)Detail

  • 140Pts

    通常ポイント

  • 140Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110.5

Reviews:9

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok