ここから本文です

さうんどはうしゅ

KRK / KNS-8400

KRK / KNS-8400

  • KRK / KNS-8400 画像1
  • KRK / KNS-8400 画像2
  • KRK / KNS-8400 画像3
  • KRK / KNS-8400 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
KRKプロフェッショナル・モニターヘッドホンの最上位モデル。新開発の音響システムを搭載し、優れた原音再現力を実現。長年にわたるモニタースピーカー開発の技術やノウハウが注ぎ込まれています。

[直輸入品][Direct Import]

<特徴>
■20年以上にわたるモニタースピーカー開発の技術・ノウハウが注ぎ込まれたモニターヘッドホン。
■KRK独自に開発した新しい音響システムを搭載し、原音に充実な優れた再現力を実現。
■長時間の使用でも快適に装着できる優れたイヤークッションを採用。
■ボリュームコントローラ搭載。

<仕様>
■タイプ:ダイナミック密閉型
■ドライバ:40㎜、ネオジウムマグネシウム
■感度:97dB
■インピーダンス:36Ω
■周波数特性:5~23,000Hz
■歪率:< 0.1%
■ケーブル長:約2.5m、着脱式(99.99%高純度OFC)
■プラグ:3.5㎜ステレオミニ(金メッキ)、6.3㎜ステレオ標準変換アダプタ付属(ネジ込み式)
■重量:約232g

関連商品

関連パーツ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews6

2021/05/15

1111良いMixしかよく聴こえない怖い奴

投稿者名Reviewed byShorki 【神奈川県】

ということで、基本的には一般の方のリスニング用途には向きません。
そして、レコーディング時の演奏者のモニター用にも僕は向かないと思います。
音楽制作、Mixing、Masteringでの使用がこのヘッドフォンの用途でしょう。
Engineer歴うん十年の私はそう感じました。
リケーブルも試してみたいですね。

レビューIDReview ID:117942

2020/01/03

11111ボーカルが良い

投稿者名Reviewed byss1215 【群馬県】

スタジオモニターヘッドホン
KRK KNS8400 
モニターヘッドホンSHURE SRH840との比較になります。SRH840は、音の分解能力も高く低音、中音、高音もまんべんなく出ていてクラシック、ジャズ、ポップス等をほど良い感じで聞かせてくれます。
レンジも広く、時にダイナミックでクリアな音に[ハッ]とする事があります。またその音の影にわずかな金管楽器の音が潜んでいる事がわかり感動する事があります。
しかし、ポップス、ジャズ、歌謡曲のボーカルを聞いていて、やや物足りなく感じる事があります。そこ点、KRK KNS8400は中、高音がSRH840より前面にでて、より一層切れの良い、クリアなボーカルになります。低音は少しなくなるので、迫力はおちますが、ボーカルはKNS8400の方が良いです。
装着感も、KNS8400の方が良いです。重量がSRH840が365gに対し、KNS8400が232gと軽く長時間の使用には、楽です。
曲によって切り替えて使っていますが、
ボーカル曲に関しては、これからもKNS8400をメインに使用してゆきたいと思っています。

レビューIDReview ID:99227

2015/03/01

1111総じてほぼ良い。ただ、わずかに惜しい。

投稿者名Reviewed byalgodahigoz 【東京都】

Sound Houseにて購入、2月頃からメイン機として使っている。

ほとんどが満足。特に、クラシックやジャズのような比較的重めの楽曲を聴いていても、『疲れないのに、スカスカな音でもない』のが大きなポイント。長時間聴いていても苦にならず、快適である。

しかしながら、電気的に歪ませた人間の声などはモロにガサガサとした音で聴こえ、正直なところあまりよろしくない。オールラウンドなヘッドフォーンかと思いきや、予想だにしなかったニガテがあることが分かり、少々残念である。

なお、このヘッドフォーンの購入・使用を考える方には、ShureのSRH840(リンク末尾No.→『139772』)も薦める。こちらは屋外で手軽に聞くKNS8400とは性質が違い、どちらかといえば屋内でじっくりと聴き込む方にうってつけだろう。近々、僕もサブ機として購入するつもりである。

最後に、KNS8400を購入・使用をするにあたり、別売の交換用ケーブル(リンク末尾No.→『173462』)の購入を強く推奨する。本体に付属するケーブルは屋外で使うには長すぎる3.0mのものであるため、よりコンパクトな1.5mの交換用ケーブルはマストだろう。

レビューIDReview ID:54751

2013/08/20

11111セミオープン?

投稿者名Reviewed by:noname

srh840との比較では装着感は軽くかなりいいと思います。音質はこちらの方がよりフラットかつ音場広く奥行き感じ易いようでが、その分音が遠く中低域の厚みにかけます。ハウジングに小さな穴が4,5個開いており穴をテープでふさぎ1,2個にするとローエンドの出方が変わります。低域の輪郭に不満の方試されてはいかがでしょうか。

レビューIDReview ID:43110

2013/07/20

11111CD900STとの比較

投稿者名Reviewed byGuaRaNa 【大分県】

タイトル通りですが
高域の解像度はKNS8400に軍配があがります。
低域は両者ともに引き分け。
ただし、奥行き感やリバーブなどのエフェクトの確認などはKNS8400がいいです。
900STはKNS8400に比べるとなんかベッタリ張り付いた感じを受けました。
声のモニタリングに関しては、に関しては好みが分かれそうです。
装着感はKNS8400のほうがイヤーパットの奥行きがあり耳がすっぽり収まってGOODです。
めがねを私はかけていますが、特に気にもなりませんでした。
ただ、聴き比べをするにあたり音量の佐賀かなりあります。
KNS8400の方がかなりゲインが低いです。
突っ込みすぎると、ピークが低いのかひずんでしまいます。
ほどほどの音量でモニタリングするにはKNS8400がかなりいい感じです。
私は最近両方で確認しています。
もちろんメインスピーカーで確認した後のチェックなどですが。
最初の一台にもいいと思います。
お勧めです。

レビューIDReview ID:42534

  • 商品レビューをもっと見るSee More

KRK
KNS-8400

Item ID:160897

15,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

474Pt(3%)Detail

  • 158Pts

    通常ポイント

  • 316Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 474Pts

    Total

close

No Longer Available

Successor Model

Rating11110.5

Reviews:6

同等品のオススメはこちら!

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok