ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

RAW VINTAGE / RVTS-1 トレモロスプリング

RAW VINTAGE / RVTS-1 トレモロスプリング

  • RAW VINTAGE / RVTS-1 トレモロスプリング 画像1
  • RAW VINTAGE / RVTS-1 トレモロスプリング 画像2
14
  • メーカーサイトManufacturer Site
交換用トレモロスプリングの大定番!RAW VINTAGEを代表するギター用交換パーツです。RVTS-1へ交換するだけでビンテージ・テイストのある太くコシのあるトーンを得ることができます。スプリング特有の残響感もプラスされ、生成りも向上します。
■トレモロスプリング
■5本セット
~メーカーサイトの解説より~
■トレモロのスプリングは非常に重要なパーツで、50-60年代のヴィンテージストラトキャスターにおける図太いサウンドの要でもあります。しかし、現在生産されているスプリングは張力が強く、ヴィンテージタイプのスプリングとは特性が異なります。Raw Vintageでは、ヴィンテージタイプのスプリングの張力を詳しく調べた結果、重さと大きさの比率は変わりながらも、素晴らしいトルクフィールと安定した性能をもつスプリングの開発に成功しました。ビンテージタイプに比べ、重さが増したことで図太いサウンドを実現しています。これにより、現代のギターでもオリジナルのストラトと同様のサウンド、フィーリングが得られます。

スタッフレビュー

私が、このスプリングに交換したきっかけは、スティーヴィー・レイ・ヴォーン(SRV)がストラト/#1に5本のスプリングを使用していたから。単純に5本スプリングをマネしてみたくなったんです(笑)。それまでは、半音下げなどのダウンチューニングをするために張力の強いスプリングを3本使用することはありましたが、5本は初めての試みでした。使用したギターは、Don GroshのRetro Classicで、GOTOH製の1088と呼ばれるトレモロが搭載されたもの。元々鳴りの良いギターだったのですが、交換してすぐに体感したことが生鳴りの大きさです。ネックまでしっかり振動を伝え、ギター全体で鳴っている感じですね。スプリングを5本使用しても適度な張力なので硬すぎることなく、アーミングも気持ち良く行えます。中でもスプリング特有の響きが一番気に入っています。ヴィンテージのギター・パーツを研究したとありますが、伊達ではありませんね。このカスタマイズは、スプリングの交換だけでお手軽に試すことができるのでおススメです!

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.4)
  • レビュー数Reviews148

2025/03/26

1日本製だけど加工精度が低い?

投稿者名Reviewed byまんぞく 【山梨県】

USA製PRSと日本製charvelで試しました。

イナーシャブロック(トレモロブロック)の穴に差し込む部分が、PRSには1本、charvelでは2本入らないものがありました。

よく見たところこの2本は先端の仕上げが荒くバリのようになっていたため、ヤスリで少し削ったところ無事に入りました。

ESPのTremolo Tone Springではそのようなことはなく、どちらのギターにも5本全て取り付け可能なため、こちらのraw vintage製のスプリングは日本製ながら加工精度が低いのかなと思います。

サウンドの方でも、個人的にはESPの方が好みでした。

せっかく買ったのでraw vintageとESPでの組み合わせを試していきたいです。

レビューIDReview ID:67e3ca248f16700070000059

2025/03/16

11111ギタいじのコスパ最高品

投稿者名Reviewed byhoo 【東京都】

掛け方や本数、組み合わせによっても
細かくチューンナップできて音への影響力が高いのに
お値段安く取り替えもお手軽
音も弾き心地も変えられるので
ギターいじりの際、優先度高めです
ギター多数所持している場合、交換大会して楽しんでいると
元のやつと混ざって分からなくなるので注意しましょう…(経験談)

レビューIDReview ID:67d69ad22178560061000166

2025/02/10

11111期待通り

投稿者名Reviewed byけと 【千葉県】

期待通り、ヴィンテージを彷彿とさせるような方向へ音が変化し、満足しています。
とにかく音が良くなる!という性質のものではなく、あくまで「そういう方向への音の変化」であることにご注意ください、
近頃は偽物が出回っているため、出所の確かなところで購入することをお勧めします(サウンドハウスさんは本物でした)。

レビューIDReview ID:156776

2025/01/22

11111FJ ST-62に装着!

投稿者名Reviewed byちゃわんおやじ 【京都府】

私はRシリアルの古いフェンダージャパンST-62に5本掛、ボディーから3ミリ程度フローティングさせた状態でこのスプリングを装着。このストラトは数年前にショップで塗装をラッカーに、また電装関係をすべてUSAのものに変更していましたが、ピックアップが当時のままなため?音の輪郭がボヤけた感じの状態でした。
それで試しにこのスプリングを購入し、前述の仕様で装着してみたところまさに多くの方々がレビューで書かれている通りの煌びやかで鈴なりのするフェンダー感満載の音質に変わりまさした。ローゲインのエフェクターとも相性ピッタリです。感激!

レビューIDReview ID:156204

2024/12/21

11111万能ではない

投稿者名Reviewed by 【東京都】

♪5の理由は、音が劇的に変わるから。
ただし、それは「どんな楽器でも、この製品によって良くなる」という意味ではない。
下記、取り付けてみた印象
・ESP Floyd搭載モデル
硬く冷たい音を倍音豊かにしようとしたが、楽器の良さが消えてしまった。元のベクトルに戻す。
・EDWARDS Floyd搭載モデル
元が芯の乏しい音で、悪い意味での凡庸さがあったが、本製品と組み合わせたら耳障りさが軽減されて気持ちよく弾けるようになった。
・FenderUSA DELUXEVINTAGEPLAYER’62ストラト
電気系統がモダンなので、空気感をVINTAGEに寄せることを目的に導入、成功。
・FenderMexico CLASSICPLAYER’57ストラト
低音弦は良い感じにふくよかになった一方で、57/62ピックアップとの組み合わせのせいか、メイプル指板のパキッ、ジャキッとした性格が薄れたので、本製品と純正のブレンドを試行中。

レビューIDReview ID:155337

  • 商品レビューをもっと見るSee More

RAW VINTAGE
RVTS-1 トレモロスプリング

Item ID:158439

Regular Price:¥1,780(incl. tax)

¥1,520(incl. tax)

  • Free Shipping

211Pt(14%)Detail

  • 15Pts

    通常ポイント

  • 60Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 136Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 211Pts

    Total

close

限定特価

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:148

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok