1073DMPは、パワーサプライユニットを本体に内蔵しています。別途電源ユニットを使用する必要がなく、持ち運びに便利。ライブやスタジオ、どこへでも持ち込むことができます。
DI入出力には、OEP Carnhill DI トランスにより構成される'Bootsy Collins' modを標準搭載。ミキシングコンソールへの入力だけでなく、THRU端子から楽器アンプにも接続できるため、レコーディングだけでなく、ライブで活躍するDIとしても活躍します。
マイク入力には、もちろん48Vのファンタム電源も搭載。コンデンサーマイクを使用可能です。
筐体には、非常に頑丈なスチールの金属ケースを採用。ライブなどの過酷な環境にも対応します。また、持ち運びに便利なハンドルも付いています。
すべてのBAE製品は、カリフォルニアで手作業によって丁寧に作られています。1073DMPも例外ではありません。
「DMPは、ライブDIの状況に最適です。外出先でのレコーディング、そしてもちろん、シンプルなデスクトップレコーディングです。そのようなコンパクトでパワフルなユニットに1073サウンドを収めることは素晴らしいアイデアです」by Dave Weiner, Guitarist for Steve Vai
Slash, Vance Powell, Chris "Frenchie' Smith, Timo Kielnecker (G Love), Chris Chaney (Alanis Morrisette Janes Addiction), Warren Haynes, Bootsy Collins, Snoop Dogg, Matt Sorum, Huw Williams, Dave Weiner, Derek Trucks, Oteal Burbridge, Jackie Greene, The Chris Robinson Brotherhood, Charles Twilling, Bobby Vega, Rafael Moreira
CLASSIC PRO / PDM/R Stabilized power supply
¥29,800(税込)
In Stock
¥278,000(税込)
Back Order
¥23,800(税込)
Back Order
CLASSIC PRO / PD12II power distributor
¥9,800(税込)
In Stock
2020/04/09
これは困った。
投稿者名Reviewed by:reinin 【埼玉県】
かなりいい音過ぎてアコギを二本マイクで録る際に
もう一本をISA ONEで録るとBAEより質が落ちるのでは?と思って二本目のISA ONEで録る気がしなくなっちゃいました。
実際はISA ONEもレコーディングスタジオで使われているだろうからISA ONEが完璧劣るってわけではないのだろうけど、そのくらいBAEがいい音です。
ただ、RMEで録ると音が硬くなるのでマイキングやEQで改善する必要はありそうです。
ー追記ー
録り音でマスタリングまで行ったところ音が良すぎて演奏の粗が目立ってしまいました。
練習せねば!
レビューIDReview ID:101710
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2019/10/24
ベース録音
投稿者名Reviewed by:tuntun 【東京都】
音に粘りがでます。フレーズの繋がりがスムーズでヘッドホンから聴こえる音もスムーズで演奏しやすいです。
レビューIDReview ID:97003
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
Item ID:155606
125,455 yen(excl. tax)
(138,000 yen incl. tax)
1,380PtDetail
通常ポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る