ここから本文です

さうんどはうしゅ

SEYMOUR DUNCAN / SHPR-1b P-Rails Bridge Cream

SEYMOUR DUNCAN / SHPR-1b P-Rails Bridge Cream

  • SEYMOUR DUNCAN / SHPR-1b P-Rails Bridge Cream 画像1
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
A unique pickup that combines the Rail series coil and P90. You can instantly switch between vintage P90 sound, Stratocaster sound, and humbucker sound by combining it with a mini switch. It is a model with a unique sound variation while being a size that can be replaced with a general humbucker.

[直輸入品][Direct Import]

■ Guitar pickup
■ P-RAILS bridge
■ Color: Cream
■ Magnet: Alnico V Bar
■ D.C.RESISTANCE: 18.8k (P90: 10.2k/Rails: 8.56k)
■ RESONANT PEAK: 3kHz (P90: 3.1kHz/Rails: 6.0kHz)
■ Cable: Four Conductor

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2020/10/05

11111思ったより使えます

投稿者名Reviewed bycatmew 【神奈川県】

気を衒った製品かと思ったら、以外としっかり設計されていると感じました。もちろん本体の材やハードウェアの素性によると思いますが、自分のギター(ストラトの各パーツを個別に吟味し組み立てた自作品)との相性はバッチリでした。
もともとはSSHの構成で、FとMはホットノイズレス、リアはディマジオのOLDのデュアルサウンド組み合わせでしたが、リアにP90の音が欲しかったので試しに入れてみました。P90のオリジナルとはちょっとキャラクターが異なりますが(これはボディ材のアルダーの影響もあるでしょう・・・)個性的な音で自分好みです。
レールは思った以上にパワーがあり、自分の場合、ネック側の向きにセットしたせいか、音痩せもなく思ったより中域にハリのある使える音です。
全体的にはどちらかというと、レスポール等のメイプル・マホガニーのラミネイトの重量級のものに合うかと思います。
また、クランチ~歪ませての領域で個性を発揮できるPUですが、クリーン時にパラレルにした時の端切れの良さもなかなか良いです。
次は逆相のスイッチを付けて試してみます。

レビューIDReview ID:109677

2014/08/04

11111骨太で芯がある男前なサウンド

投稿者名Reviewed byisislove 【埼玉県】

CORT M600にセットで付けました。
ネットで、音の引き締め効果があるという情報から、
リアPUのみ反転させてレールがブリッジ寄りになるように設置しました。
コンデンサは、ヴィンテージのSprague BumbleBee 0.047uF400Vを採用。
自力で1V1Tのポットを、ESPのPUSH-PUSH SW付きに交換することにして、
付属の配線図の1例そのままに取付。
2つのSWの組み合わせで両PU同時切替で
シリーズ、パラレル、P90、レールのトーンを楽しめます。
つまりトグルSWの切替も含めれば、4×3=12通りのサウンドバリエーションです。
4種類の内、P90と、ハムならシリーズよりパラレルの贅肉を削ぎ落としてすっきりした感じのほうが好みです。
個人的には無個性なものよりこれくらい個性が強い方が好みなので高評価です。
特に低音弦のトーンに、通常のハムにないこのPUの独自性が伺えます。
コイルを切り替えても、その基本は保ったまま太さやサスティーンが微妙に変わる感じで、
歪ませ過ぎると音の差はあまり感じられなくなりますね。
おいしさを発揮するには、クリーン~クランチ程度で使うのがコツかも。
ハムとしては、SH-1のバイト感やSH-4の絡みつくような粘りなどはあまり期待できません。
繊細さや女性的な色気をこのPUに求めるのは野暮というもの。
だから決してオールマイティではないと思います。
ドライブした単音ソロで、チョーキングヴィブラートのロングトーンを奏でる際は、
エグミのなさに色気足りず物足りなさを感じるかもしれません。
カントリーやロックンロール、パワーコード主体のハードロックのバッキングなどに主に向くと思いました。さもなくば指引きのジャズやブルース、切れ味の良さからファンクやパンクなどにも相性良さそう。
動画共有サイトにサンプル多くアップされてるので、視聴して魅力を感じたら試す価値あります。

レビューIDReview ID:50615

SEYMOUR DUNCAN
SHPR-1b P-Rails Bridge Cream

Item ID:154506

19,200 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

960Pt(5%)Detail

  • 192Pts

    通常ポイント

  • 768Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 960Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:2

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok