Approx. 4 month
M2
Approx. 4 month
M4
In Stock
Microbook IIc
Approx. 2 month
4pre
Approx. 3 weeks
UltraLite mk3 Hybrid
In Stock
8Pre USB
In Stock
AudioExpress
In Stock
8D
In Stock
624
In Stock
8A
In Stock
828x
In Stock
828mk3
In Stock
828es
In Stock
896mk3
Track 16
In Stock
8PRE-ES
Back Order
8M
In Stock
AVB
Back Order
24Ai
In Stock
1248
CLASSIC PRO / CPH7000 Closed monitor headphones
¥3,980(税抜)
In Stock
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2
¥32,800(税抜)
Low Stock
SONEX / PYR2 CHARCOAL sound absorbing material 1 piece 61cm square
¥2,400(税抜)
Back Order
SONEX / UNX3 BROWN 6 pieces 61cm x 122cm sound absorbing material
¥34,800(税抜)
In Stock
¥29,800(税抜)
In Stock
¥14,800(税抜)
In Stock
USB 2.0とFireWireに対応したハイブリッドタイプのオーディオインターフェイスです。アーティストの宇多田ヒカルさんが自宅スタジオで使用していたことでも知られています。ハーフラックサイズとコンパクトな大きさながら、10in/14out、最高24bit/192kHzまで対応しているため、使い勝手、音質は抜群。使用機材にもよりますが、自宅でソフトウェア中心のDTM環境で使うのであれば、828 mk3等、1Uラックサイズモデルの入出力が多いインターフェイスを揃えなくても十分に使えます。まさにこのUltraLite mk3はMOTUの高品質なオーディオインターフェイス群の中でも扱いやすいスペックと価格で、アマチュアからプロまで万能に使える自宅スタジオ向けの製品だと思います。ドライバと共にインストールされる付属ソフトウェア「CueMix Fx」は、ミキサーコンソールの様なソフトで、出力先やファンタム電源の切り替え、EQ、コンプ、リバーブ等のエフェクト処理が可能。これらのエフェクトはインターフェイス内のDSPパワーで処理されるためCPUに負荷をかけることなく使うことができます。
2015/04/18
かなり高評価
投稿者名Reviewed by:shino 【東京都】
音質はMOTU独特の少し硬めの音がするので、
それをつまらないと感じる方もいると思いますが、
個人的には好みの音質です。
このサイズでアナログ12chヘッドフォン端子含め)出せるというのは他にない大きな魅力で、
海外仕事の時などはバスパワーで駆動できるので非常に便利です。
唯一足りないものがあるとすれば、
1台で1Uにマントできるアダプターのようなものが付いていれば最高ですね。
レビューIDReview ID:55669
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2014/04/11
ノイズについて
投稿者名Reviewed by:ぼくじゅー 【山口県】
使用環境
Windows 7 64bit Intel Core i7 3770k RAM:16GB
M/S ASRock Z77 Extreme6
電源タップにFURMAN SS-6Bを使用しています。モニターヘッドフォン、モニタースピーカーともに使用時耳障りなぷつぷつ音が定期的に鳴り、他の投稿者様の様な状態で悩んでいました。192kHzなどの高サンプリングレートで起こり、モニタリングの邪魔をしてきます。タスクマネージャなどでCPU使用率やメモリ使用率にも異常はなく不可解でした。
国内代理店様の返答の様に、原因はCPUの省電力機能によるものでした。Intel Speed Step Technology などの省電力機能などをDisableにすることにより解決します。もし悩まれてる方がいましたら一度BIOSの設定を見直してみてください。
音に関してはライン入力はMOTU独特な音でクリアさがあります。自分的にはとても好みで、マイク撮りでも同様にとてもクリアです。言葉足らずで説明不足ですが購入して、損はないと思います!
しいて欠点を言えばFirewireが400で800ではないこと。しかも説明欄には記載がありません。。。
XLR MAIN OUTがないこと。自分はTRS-XLRでモニタースピーカーに接続してます
だと思います。自分は海外に行くことが多く持ち運びが便利なためUltraliteを購入しましたが、大幅値下げのため、828 mk3 Hybrid を購入してもいいかもしれません。以上長文ですが参考になれば幸いです。
ノイズも解決し音も見た目も好み、CueMixFxも便利なので♪5つです!
レビューIDReview ID:48464
参考になった人数:17人
17 people found this helpful
2011/01/30
素晴らしい
投稿者名Reviewed by:ソウルくん 【静岡県】
いままでケークウォークのUA25EXを使っていましたが、音の豊かさ、太さが全然違う。この価格帯のインターフェイスの中では、かなりの出来だと思います。さすがmotuブランドと言っていいでしょう。多チャンネル対応できるのもいい。ドラムも録れます。
レビューIDReview ID:21572
参考になった人数:22人
22 people found this helpful
2017/07/17
求めた通りの機能・音質
投稿者名Reviewed by:ogas 【神奈川県】
普段使用している828mk3のサブ/お出かけ用に購入しました。
ホールコンサートのバックトラックオペレーション
小劇場での劇伴オペレーション
スタジオリハーサルでの使用など
数ケースですが、使い慣れたMOTUのクオリティまんまで安心感がありました。
使用環境
MacBook Pro 2.2 GHz Intel Core i7
OS X 10.11.6
Logic Pro X
MacBookかLogic Proとの相性なのか、はたまた本機の個体特製なのか
ファイヤーワイヤー接続が不安定で使えませんでした。
USBでは現状トラブル皆無です。
個人所有で一般的な使用をするのであれば十分以上のクオリティだと思います。
レビューIDReview ID:74226
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2020/08/10
ノイズが……
投稿者名Reviewed by:みしぇる 【東京都】
音は良いんですが、使ってるうちにバリバリというような音割れノイズが出始めます。
起動直後や、再起動するとノイズはありません。
motu側でこの機器のドライバーがWindows10のサポートをしていないみたいです。
また一部のソフトが同時に動作しなくなる問題もあります。
やはりドライバーの問題みたいです。
レビューIDReview ID:107535
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
Item ID:149975
58,800 yen(excl. tax)
(64,680 yen incl. tax)
646PtDetail
通常ポイント
Total
Rating
Native Instruments / KOMPLETE AUDIO 6 MK2
¥19,810(税抜)(税込 ¥21,791)
すべてのレビューを見る