ここから本文です

さうんどはうしゅ

EVANS / B14ECSRD

EVANS / B14ECSRD

  • EVANS / B14ECSRD画像1
  • EVANS / B14ECSRD画像2
  • EVANS / B14ECSRD画像3
  • メーカーサイトManufacturer Site
Equipped with EVANS' unique Edge Control ring, this two-ply head (650 gauge (6.5 mil) outer ply + 1000 gauge (10 mil) inner ply) controls overtones, while a center dot on the underside of the head focuses the attack and ensures excellent durability.
■Drumhead
■EC Reverse Dot
■Size: 14""
■2-ply
■17mil (7mil / 10mil)
■Coating: Frosted

スタッフレビュー

B14ECSRDは、裏側に装着されたセンタードットによって音色がコントロールされているとのことで、実際に試してみると、センタードットの部分はアタックがかなり引き締まったパリっとしたサウンドでした。また、アタックの後の倍音が長く、きれいに聴こえてきます。見た目も特徴的でかっこいいデザインになっていますので、ぜひお試しください!

営業部 / 市倉 麗菜営業部 / 市倉 麗菜

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews4

2024/03/12

11111傑作だと思います

投稿者名Reviewed bybooska 【埼玉県】

見た目はかなりミュートが強く効いたヘッドのように見えますが、高めのピッチに張れば非常に安定感の高い音になりスナッピーの良さを引き出してくれます。メタル系・木系ともに色々なスネアによくマッチしてライブステージでの音の浸透力はかなり高いと思います。YouTubeでプロが結構使用しているのを見て納得です。

レビューIDReview ID:147824

2020/05/19

11111張りぎみにするとバランスが良くなる

投稿者名Reviewed byHIRAYOU 【奈良県】

ヤマハのエンドゥグ・チャンスラーモデル(14x5.5 スチール)に装着
以前に、これとよく似た”EC1 Reverse Dot”を使ったことがあるのでそちらとの比較をします。
EC1の特徴は、
【音色】中低域が強調された音、暗めでウェットな音色
【アタック】チューニングに関わらず、ややルーズ
【余韻】太く伸びる余韻
【音圧】音圧高め
【打感】パワフルな打感、センターパッドがやや硬く感じられる
このEC Reverse Dotは、
【音色】中低域が強調された音だが、張り気味にすると中高域が強調されてドライな音色に変わる
【アタック】ローピッチではややルーズ、ハイピッチにするとキレのあるアタックが出てくる
【余韻】太く纏まりのある余韻(スネアサイドの張り具合や、ミュートなどである程度調節できる)
【音圧】音圧高め
【打感】パワフルな打感かつ、細かい音にもある程度反応する。センターパッドはやや硬い
個人的には、このEC Reverse Dot の方が汎用性が高く使いやすいヘッドだと感じました。
通常の2plyヘッドよりは丸い音色になりますが、その分ハイピッチにした時にバランス良く鳴ってくれるのが好印象です。(通常の2Plyヘッドだと詰まった音になりがち)
ただし、ジャズなど繊細なタッチが求められる音楽には不向きです。
ポップス、フージョン、R&Bなど電子楽器とのアンサンブルで本領を発揮するヘッドだと思います。

レビューIDReview ID:104191

2014/10/19

11111ウォーム&ウェット

投稿者名Reviewed byダルメシアン 【長野県】

歌もの向きな皮だと思います。ハイドローリックほどデッドにはなりませんし、かなりおすすめです。
ハイピッチで甘さが出てくるので、張りめでの使用がおすすめです。
あとは見た目がスペイシーでとにかくかっこいいですね(笑)


吹奏楽のポップス曲で使うアルミスネア(TR1465)と、メタルで使うスチールスネア(LU1465)に使用。

はじめにTR1465に使用しましたが、とても温かみのある丸い音で、理想通りでした。
他の人からもかなり好評です。
コーテッドほどではないもののザラザラした表面加工なので、ブラシも使えます。

LU1465でもやはりかなり丸い音になり、ちょっとイメージと違うかな?と思いましたが、観客側ではスコンスコン言ってたらしいので、スネア自体のキャラクターもちゃんと残るみたいです。(リムショットは使わない派です)
もう少し硬質な音が好みならG1RD、もっと硬くするならREMOのCSがいいかもしれません。

あとこの皮、LEVEL360の効果だと思いますが、張ったあとに殆ど伸びません。
REMOなら5~6回張り直して落ち着くのが、ハイピッチ使用でも1回の張り直しが必要かどうかです。

レビューIDReview ID:52122

2021/08/26

1111つかえる!

投稿者名Reviewed byアッキス 【京都府】

最初はグレッチのブラススネアに装着、あまりピンとこなかったけど、ラディックLM402に付けるとなかなか面白いサウンドになりました。ハードロック向きではないがファンクやフュージョンには良いかも!

レビューIDReview ID:121457

EVANS
B14ECSRD

Item ID:139474

3,570 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

35Pt(1%)Detail

  • 35Pts

    通常ポイント

  • 35Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:4

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok