透明なシートを自由な形状にカットして使用するスクラッチ・ガードです。一般的なピックガードの形状が印刷されたテンプレートが付属しているので、その線をトレースしてカットすれば簡単に作成することができます。また、特殊な接着剤を採用し、何度でも貼り直しをしたり、ちょっとした汚れなら水洗いもOKなので気軽に使用できるのも嬉しいポイントですね。ギターにキズ防止用のシートを取り付けたいけど、専用のシートがなかなか見つからない時は、是非こちらのスクラッチ・ガードをお試しください!
2020/11/22
便利
投稿者名Reviewed by:Dr.Pong 【静岡県】
簡単に貼れて、剥がせるので、キズ防止に重宝します。マットな塗装には使えないです。
レビューIDReview ID:111368
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2018/11/25
ボディを叩く奏者に必須だと思います。
投稿者名Reviewed by:yuki 【福岡県】
厚めのスマホ保護シートに近い感覚です。
折れ曲がらずしなるほどの十分な硬さと厚みがある透明な一枚板と4種類のピックガード型のガイドが印刷された紙が入っています。
裏と表に注意をし自身でガイドを参考に保護シートの上からマーカーで一枚板に印をつけピックガード型に切り取る必要があります。
切り取った後はそのままボディに押し付けるだけで張り付きます。
ちなみに食器用洗剤で洗った後にドライヤーで乾かして使用しましたが問題はありませんでした。
それと空気を全く入れずに張り付けるにはまずボディーがフラットである必要がありますが、塗装が薄いと木目上に溝が出来てしまうのでほぼ不可能かと思います。
あくまで普段使いのギターの保護として使う商品だと思います。
肝心な時の付け外しは一瞬で出来るので面倒は全くありません。
今までは保護にわざわざマスキングテープを貼っていたのでとても楽になり良かったです。
私は調理バサミとやすりを使い加工をしましたが普段からDIYやプラモデル作りをされている方ならもっと自然に出来ると思います。
レビューIDReview ID:87316
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2018/09/13
この値段なら♪5つ!
投稿者名Reviewed by:siitatu 【埼玉県】
とてもいいです。神経質に貼らないと若干気泡ができますし、透明とはいえ存在自体が全く見えないわけではありませんが、私はあまり気になりません。
ピックで傷つくのは実は、ノーマークの6弦側のネック付近だったりするので、重宝します。爪でたたいて傷がついたところにコレを貼って爪で強めにたたいても傷がつきませんでした。すぐれものです。あっちこっちに貼りたくなりますね。
自分でカットして使用しますが、フィルムが貼ってあるので油性マーカーで切り取る部分にしるしをつけても問題ありません。
※表裏だけ間違えないように注意です。緑のフィルムが貼ってあるほうが表面になりますから、まずフィルムを少し剥がしてどっちが表でどっちが接着面かを確認しないと、左右反対の型を作ってしまうことになります。
レビューIDReview ID:85358
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/02/14
キズ対策
投稿者名Reviewed by:ミッチー 【千葉県】
ピックガードがないギターに使用。好きな形に切って貼ってます。キズはもちろん、糊がボディに付くこともありません。ただ貼りっぱなしにはしていませんが…。もう少し安ければな~ということで、♪4です。
レビューIDReview ID:100633
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2016/01/30
ゴルペ板に
投稿者名Reviewed by:農業1年生 【山形県】
フラメンコ用に選びました。カッティングシートのほとんどを使うフラメンコ用なので、もともとの角を生かしてサイズを測り直して作っています。アリアのゴルペ専用のもありますが、何度も張り直しがきくこの商品が便利かと思います。
レビューIDReview ID:61431
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
Item ID:138817
650 yen(excl. tax)
(715 yen incl. tax)
71PtDetail
通常ポイント
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Shopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る