ここから本文です

さうんどはうしゅ

AKG / 2785X00230

AKG / 2785X00230

  • AKG / 2785X00230画像1
  • AKG / 2785X00230画像2
  • AKG / 2785X00230画像3
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
This large-diaphragm condenser microphone features a wide frequency response, a low-cut filter, and a 10dB pad, making it suitable for high-sound pressure sources.
■Condenser Microphone
■Unidirectional
■Frequency Response: 20Hz-20kHz
■Sensitivity: 25 mV/Pa (-32 dBV)
■Maximum SPL: 140/150 dB (k=0.5%)
■Output Impedance: 200Ω
■Power Supply: Phantom Power 9-52V (48V Recommended)
■Color: Matte Grayish Blue
■Size/Weight: Diameter 53mm, Length 162mm, 320g
■Included Accessories: Suspension Holder (H85, 3/8-5/8 inches)

■Recommended Uses
・Guitar, Bass Amplifier
・Lead Instruments
・Lead Vocals
・Studio Recording
・Home Recording
・Theater Recording

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews3
5
3件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2018/10/05

11111マイク感度はすばらしいマイクです

投稿者名Reviewed by あまぐり 【熊本県】

このマイクがボーカル向けマイクとしてあまり知らない人が多いようですが、単一指向性でなおかつ、出力インピーダンスが200Ωと極めて低い高性能マイクです。
? ウイスパーソング専用と言ったほうが良いでしょう。
? ディエッサー(サ・シ・ス・セ・ソ)の等の歯擦音まで完璧に拾います。
( 摩擦音の一種で、舌を使って狭めを作ることによって速い気流を生じさせ、その気流を歯の裏などに当てることによって強い噪音を発するものをいう )
 2000年代に入ったころから、ささやくように歌うことが主流となってきたボーカルがあります。
 ラップや叫び声(シャウトボイス)など単純に声だけを収録するのではなく、その場の空気感(雰囲気)も音として表現したい時などは、将にこのAKG/C3000が最も適しています。
 全域を拾うと誰かが書いていましたが、単一指向性なので、背面部分から離れた音は拾いません。
 そのために、ボーカル向けマイクという位置づけにあるマイクと言うことになります。
 しかし、このマイクは ART TUBEMP PROJECT SERIES と並行して使用すると莫大なパフォーマンスをを発揮します。
 まったくノイズが無い状態で、周囲3m以内の音を完璧に拾います。
 スタジオ録音に最も適しています。
(使用例)
? ART TUBEMP PROJECT SERIES ⇒ AKG / C3000 ⇒ ゲインコントロール付きミキサー アンプスピーカーで ヘッドホーン使用で綺麗な音が再現できます。
 ほんとうによく「 音 」を拾うので、弦打楽器(ピアノ&ギター)には向いているマイクです。
 弦の振動をよく拾うということになると思います。

レビューIDReview ID:85923

2018/01/19

11111素直な音

投稿者名Reviewed byオカリナ 【鹿児島県】

購入して、まだ一回使用しただけの感想です。

他の方も書いているようにクセのない素直な音です。

たとえて言えば、水のような音。国産のS社の蒸留水のような
味の無い音では無く、ミネラルウオーターのような音です。
レコーディング後の加工はどのようにでも出来ると思います。

ただハウリングには弱い感じです。スタンドピアノに立ててみましたが、PAには厳しいかも。

コンデンサーマイクと云う事で倍音を豊かに拾うことを期待しましたが、もう一つでしたので4点とさせていただきました。

後日、ある程度音がこなれてから感想をコメントします。

今日再びリハーサルでピアノに立てました。
前回と違い、少しこなれて来たようで、ハウリングにもそこそこ強くなりました。
今までSM57で拾っていましたが、C3000の方がはるかにピアノらしい音を拾えます。
なので5点にさせていただきました。

レビューIDReview ID:79001

2012/07/09

11111万能マイク。全音域拾います!

投稿者名Reviewed byMAエンジニア 【神奈川県】

全ての音域を拾う万能マイクです。
殆ど全ての楽器に対応していると言っても良いでしょう。
完全にレコーディング向きのマイクです。
全音域を拾うと言うことは、要らない大域まできちんと拾ってしまうと言うことです。
つまりEQ前提のマイクとも言えるでしょう。
適当に録音してそのまま仕上げる方にはお勧めできませんが、自分でEQ等を調整する方にはお勧めできるマイクです。
録音~ミックス作業まで仕上げることを前提に使用するマイクです。
録音してそのままの素材を使うのであれば、NA-1等をお勧めします。
全音域を拾うからこそ自由に加工できるマイク。
EQ前提で録音する方にはお勧めです。

レビューIDReview ID:33656

AKG
2785X00230

Item ID:138497

49,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

2,490Pt(5%)Detail

  • 498Pts

    通常ポイント

  • 1,992Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 2,490Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:3

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok