ここから本文です

さうんどはうしゅ

beyerdynamic / 491322

beyerdynamic / 491322

  • beyerdynamic / 491322 画像1
  • beyerdynamic / 491322 画像2
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
Beyerdynamic semi-open dynamic headphones offer a sound spectrum that accurately reproduces everything from deep bass to ultra-high frequencies.

[直輸入品][Direct Import]

■Headphones
■Type: Dynamic semi-open type
■Frequency response: 5 - 35,000 Hz
■Impedance: 600 Ω
■Sensitivity: 96 dB
■Power handling capacity: 100 mW
■Weight: 290 g
■Cable length: 3 m/straight cable
■Connector: Stereo 3.5 mm mini plug (gold-plated)
■Accessories:
・6.3 mm standard adapter
・Dedicated carrying case

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2011/07/26

11111オールマイティではないが、心地よい音。

投稿者名Reviewed byHALF 【群馬県】

セミオープンヘッドフォンの特徴か990より音は厚く770よりは抜けが良い、ゼンハイザーHD800にはトータル的に太刀打ち出来ない、ひとクラス下の音ですが、HD650と比較すると、ほぼ同じレベルの音だと思える。
但し、600ΩとインピーダンスなのでハイエンドのOPアンプで直接駆動できるという利点があり、リニアテクノロジーLT1364、ジャズなどのミッドレンジに評価の高くパワフルなOPアンプで直接駆動するとHD800には届かないものの、トータル的にワンランク上と思われる音質となった。
DACは定評の高いAK4390、コンデンサーは双葉信のSEコンデンサー、カップリングコンデンサーは無しのOPAMPは全てLT1364、カスタム仕様(ベースはFOSTEX HP-A3)
良い面だけではなく、弱点もありハイインピーダンスなのでノートPCや電池駆動の場合は駆動しきれなく、パワー不足。
クラッシック音楽の透明感はそれほど望めない、ブーストのかかった低音もあまり得意ではない。
外観はメタル中心なので丈夫、またパッドも装着感が良く長時間の使用に耐えられる。
 ヘッドフォンアンプを含めトータール的にマッチングが取れれば最高のコストパフォーマンスで魅力ある音になる、使い手を選ぶヘッドフォン。

レビューIDReview ID:25503

beyerdynamic
491322

Item ID:137297

29,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

894Pt(3%)Detail

  • 298Pts

    通常ポイント

  • 596Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 894Pts

    Total

close

No Longer Available

Popular Substitute

Rating11111

Reviews:1

同等品のオススメはこちら!

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok