ここから本文です

さうんどはうしゅ

XOTIC / Robotalk 2

XOTIC / Robotalk 2

  • XOTIC / Robotalk 2画像1
  • XOTIC / Robotalk 2画像2
  • XOTIC / Robotalk 2画像3
  • XOTIC / Robotalk 2画像4
  • XOTIC / Robotalk 2画像5
  • XOTIC / Robotalk 2画像6
  • XOTIC / Robotalk 2画像7
  • メーカーサイトManufacturer Site
Robotalk2は個別のエンベロープフィルターチャンネルを2つ搭載。多様な演奏スタイル(スローアコースティックのようなアタック、パーカッション、ハイスピードオープン・クローズ)に合わせプリセット可能。各チャンネルをブレンドすることによりトーンを増し、内蔵ディップスイッチを使えばベース用としても使えます。唯一無比の超個性派エンベロープフィルター!

[直輸入品][Direct Import]

■ギター用エフェクター
■エンベロープフィルター
■ロボトーク
■2チャンネル
■コントロール:Sensitivity、Decay、Resonance、Volume(A、Bチャンネル独立)、Direct Volume

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3.3)
  • レビュー数Reviews3

2024/12/06

11111他レビューの訂正

投稿者名Reviewed byUsh 【千葉県】

他所での購入ですが、事実と異なるレビューがついているので訂正のため投稿します。
Xoticの公式サイト(https://xotic.jp/effects/robotalk-2-2/)に記載がある通り、本品はトゥルーバイパスなので、バイパス音が極端にこもるなどということは起こり得ません。
たぶん、片方のチャンネルだけがオンになった状態を、両チャンネルともOFFと誤認した結果、ローパスフィルターのかかった音をバイパス音と誤解したのだと推測します(もともと2チャンネルともONにしていたのに1チャンネルだけONと思い込んでおり、そこから片方だけOFFにした状態を完全OFFと勘違いした)。
自分はElla Feingoldというギタリストが、Maestro Filter Sample/Holdに近いニュアンスが出せるとしておすすめしていたのを見て購入しました。

レビューIDReview ID:154958

2015/01/23

1111一台で二度おいしい!

投稿者名Reviewed by埼玉のくまモン 【埼玉県】

当方ベーシストです。内臓Dipスイッチの設定で簡単にベース用にアジャストできました。
80年代あたりのファンクのような古めで野性的なサウンドよりはモダン、現代的でクール、品のいいサウンドのほうが得意なのかなといった印象ですが、音色のバリエーションは幅広いです。
2chになっているので、指弾きとスラップで踏み分けることでニュアンスの違いを表現できます。オートワウとしては高めですが、二台分と考えるとお得感がありました。

レビューIDReview ID:53931

2011/05/01

1エフェクターの効きは良いのですが・・・

投稿者名Reviewed by色々してみましたが・・・ 【東京都】

バイパス音がこもり過ぎでした。
エフェクターの効きは良いのですが、内蔵ディップスイッチをいじっても、バイパス音はギターのトーンを3ぐらいまで落とした様な音に成ってしまいます。
バンドのベース君にあげる事にしました。

レビューIDReview ID:23637

XOTIC
Robotalk 2

Item ID:135903

37,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

378Pt(1%)Detail

  • 378Pts

    通常ポイント

  • 378Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11100

Reviews:3

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok