ここから本文です

さうんどはうしゅ

audio technica / AT4021 コンデンサーマイク

audio technica / AT4021 コンデンサーマイク

  • audio technica / AT4021 コンデンサーマイク画像1
  • audio technica / AT4021 コンデンサーマイク画像2
  • audio technica / AT4021 コンデンサーマイク画像3
  • audio technica / AT4021 コンデンサーマイク画像4
  • audio technica / AT4021 コンデンサーマイク画像5
  • audio technica / AT4021 コンデンサーマイク画像6
  • audio technica / AT4021 コンデンサーマイク画像7
  • メーカーサイトManufacturer Site
This is a stick-type instrument microphone.

こちらの
商品も
オススメ!


■ Condenser microphone, back electret type
■ Unidirectional
■ Frequency response: 20-20,000Hz
■ Sensitivity: -34dB
■ Maximum input sound pressure level (1kHz, THD1%) 148dB S.P.L.
■ Low cut 80Hz, 12dB/oct.
■ ATT 10dB
■SN ratio (1kHz, 1Pa) 78dB or more
■ Output impedance 250Ω
■ Power supply Phantom DC 11-52V, 3mA
■ Weight: 119g
■ Accessories AT8405a Microphone holder, windscreen

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
0件
3
1件
2
0件
1
0件

2023/09/11

111少し甲高いキャラクターのマイクです

投稿者名Reviewed bybassguitardrums 【東京都】

比較対象として非常にナチュラルなKM184と比べ高域に特徴のあるキャラクターです。
印象として周波数特性グラフ通り15khz以上の高域が盛られて聴こえるので、同じ距離でマイキングした場合KM184に比べて少し明るめにとれます。とはいえC451の癖とも異なるキャラです。
安いマイクにありがちな中域が抜けた感じはなく、しっかり上から下まで録れている感じはするのですが、アコースティック楽器を原音そのままの感じで録りたいという用途よりも、バンドの中で特定の楽器を抜けて聞かせたいという用途に向く感じがしました。
とはいえEQで気になる高域を補正すれば殆どの人がブラインドで判別できない音にできる位のクオリティはありますので(しかしその為には相当の経験値か他にリファレンスになるマイクが必要かもですが)値段を考えるととても優秀だと思います。

レビューIDReview ID:125986

audio technica
AT4021 コンデンサーマイク

Item ID:135246

34,200 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

342Pt(1%)Detail

  • 342Pts

    通常ポイント

  • 342Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11100

Reviews:1

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok