クラシックな回路に基づく、スモールダイヤフラム・コンデンサーマイク。CineMag USAトランスやフェアチャイルドFETなどを採用するフルディスクリート・クラスA回路を搭載。様々なソースに対応するブティックスタイルのコンデンサーマイクです。
~概要~
■伝説のサウンド
WA-84はクラシックマイクの回路を元に設計されたスモールダイアフラムマイク。CineMag USAトランス、ポリスチレン、Wimaコンデンサ、Fairchild FETを利用した完全に個別のクラスA設計です。ボーカル、ギター、ベース、ドラム、ピアノ、弦楽器、管楽器等様々な音源に対応。
■大出力、スモールサイズ
近年のスモールダイアフラムマイクは、デザイン性、コスト面からトランスフォーマーレス技術に移行しています。
WA-84は小さいボディでありながらも、Nickel CineMagトランスを使用することにより、出力の高い、クリアでスムーズなサウンドを実現しています。
~WA-84構成パーツ~
■マイクカプセル
クラシックなコンポーメントとデザイン技術をエミューレートするよう設計された、カスタムビンテージスタイルのマイクカプセルを採用。
■トランスフォーマー
アメリカ製CineMag USAトランスを使用。クリーミーでスムーズなトップエンド、豊かなミッド、ボトムエンドが得られます。
■サーキット
CineMag USAトランス、ポリスチレン、Wimaコンデンサ、Fairchild FETを利用したクラスA設計。
■キャパシター
ポリスチレン、ウィマフィルムコンデンサ、タンタルのスルーホールコンデンサを使用。
~スペック~
■スモールダイアフラムコンデンサーマイク
■周波数特性: 20Hz-20kHz
■感度: -39DB OR 11MV/PA @ 1KHz
■出力インピーダンス: 200Ω
■パッド: 0dBor-10dB
■最大SPL: 123/133dB @ 1kHz, 0.5% THD, 0/-10dB
■SN比: 78dBA (IEC651)
■等価ノイズ: 16dBA (IEC651)
■ダイナミックレンジ: 107dBA(IEC651)
■出力コネクター: XLR3ピン
■重量: 122g
■付属品: サスペンションホルダー、マイククリップ、ウインドスクリーン、専用ケース
■カラー: ニッケル
関連商品
スタッフレビュー
ビンテージマイクNEUMANN KM84をモデルにデザインされたWA-84。細部のパーツにもこだわって設計されており、KM84の後継機KM184では採用されていないトランスも搭載。これがサウンドをキャラクターを決定付けるポイントとなっています。しっかりとした中低域と煌びやかな倍音成分まで捉え、柔らかい音質も持っています。レコーディングで使用したところ、若干KM84より明るい音質と感じました。ショックマウントやケースなど、アクセサリーも充実しており、大変お買い得なペンシル型コンデンサーマイクです。

サウンドハウススタッフ
レビューを投稿するWrite a Review