ここから本文です

さうんどはうしゅ

RAW VINTAGE / RVS-108

RAW VINTAGE / RVS-108

  • RAW VINTAGE / RVS-108 画像1
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
RAW VINTAGE( ロウビンテージ )のストラト用ブリッジサドル、10.8mmピッチ、6個セット
■ストラト用ブリッジサドル
■10.8mmピッチ
■6個セット
■弦高調整イモネジサイズ: #4-40, 長さ(2-5弦) 3/8"=約9.5mm
(1,6弦)5/16" =約7.9mm


~メーカーサイトの解説より~
■リイシューサドルの硬度は部位によりバラツキがあり、ヴィンテージの物とは性質が異なります。更にメッキの美しさを優先するために銅を下地に塗る事が多く、音に大きな影響を与えています。Raw Vintage Pure Steel Saddleは、現在得られる中で最もヴィンテージに近い素材を使用することで硬度のバラツキを解消し、ニッケルメッキを直に施してよりヴィンテージのサドルに近づけました。もちろん現行品リイシューギター等にリプレイスメント・パーツとしても使用が可能で、ヴィンテージを所有しない方も、より本物に近いその性能を堪能出来ることでしょう。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.4)
  • レビュー数Reviews28
DANIEL

2023/11/01

11111隙間には意味がある?

投稿者名Reviewed byDANIEL 【東京都】

フェンダーアメリカンヴィンテージⅡ61ストラトキャスターに付けてみました。
61ストラトのサドルはRVS-108とRVS-112の、ちょうど中間のサイズですが、ブリッジプレートの穴のピッチは11.2㎜サイズなので純正のサドルだと弦を外すとサドル間に隙間が開き弦を張ると隙間が閉じるサドルだったので最初は隙間無くピッタリサイズのRVS-112を付けてみたのですが、音が悪く成ってしまいました。
どうしても気になって純正より、さらに幅の狭いRVS-108も試してみましたところ、RVS-112より音が良く成りました。
ワザと隙間が開く小さめのサドルを着ける意味があるようですね?
純正品との音の違いは?!音の鳴りが良く成りコードを弾いたときの低音の響も良く成った気がします。が、プラシーボ効果でそんな気がするだけかも知れません。新たに注文をし直し時間が開いたりしたので正直、純正の音の記憶がぼやけていて、はっきりわからなく成っていますが、今は面倒くさいし音も悪くはないので次に弦を代える時に純正に戻してみます。
元々良いサドルが着いていたので変える必要が無かったかも?なんて事に成るかも知れません。。
でも、?アメリカンヴィンテージⅡのストラトで、どうしてもRAW VINTAGEのサドルを付けてみたい人には、私のオススメはRVS-112よりRVS-108ですが、音やサイズ感等は自己責任でお願いします。
追伸
長く弾いていたらボディやネックに伝わる弦振動やギター全体の響きに違和感を感じ純正サドルに戻してみました。やはりRVS-108の良い音はサドルが鳴っている音で、61ストラトの1Pボディーやローズ指板ながら弦振動の良く伝わるネック等ギター全体の響きをスポイルしていました。ボディやネックの弦振動やギター全体の鳴りを、このサドルが吸収してしまうようですね。
試しに大昔のフェンジャパのバスウッドの安いストラトに付けてみたらトータルで良い音に成りました。
鳴りの良いアルダーやアッシュボディの良いギターには付けては駄目なサドルのように感じました。
サドルの鳴りだけでは無く弦振動をボディに伝えるサドルが良い木材のギターには良いようです。
また高い授業料を払ってしまいました。

レビューIDReview ID:143606

2022/12/04

11111弾いていて楽しい音

投稿者名Reviewed byhibiki_wataru 【神奈川県】

ゴトーじゃカッチリし過ぎ、カスタムショップじゃ...と嘆いていても、オールドの音が出る訳も無いので、評判のコイツに交換してみた。明らかに僕の知ってるオールド サウンドに一番近い。
結局、金属の質量なんだろうけど、生音の響きがこうも良くなると、ホントに弾いてて楽しい。
時間が経ってもキラキラ感がそう変わらないので、多分イモネジはステンレス製だと思う。
実際、ブリッジ周りのチューンナップで1万円してないって事だけでも◎。
注意しないといけない事は、弦間が10.8mmなのか11.2mmなのか。
自分の場合、フェンダージャパンなのでこっちを選びましたが、それでもコマ同士が接触することがないので、音の分離が良くなりました。

レビューIDReview ID:45169

2022/11/05

11ストレスがたまる

投稿者名Reviewed byruoto-.-m.songfactory 【東京都】

個人的にはあまり好きな音ではなかったです。
チタンサドルと迷ったあげくこちらを購入きましたが生で弾いたときの音が高域は残るもののなんというか音が丸くなる、音が抜けなくなる感じがしました。ストラトのミドルリア、ミドルフロントのピックアップの音がアンプを通さない、生音の時にもする感じです。
個人的にくっきりした芯のある音が好きなので耐えきれずすぐにチタンサドルに交換してしまいました。
チタンサドルの方が好みです。

レビューIDReview ID:134539

2021/12/04

11111これ、いいですね!

投稿者名Reviewed byジョニ男 【長野県】

gotoh製からの交換ですが、艶が出て、鈴鳴りが「良い音」から「心地よい音」になった気がします。
ビンテージストラトは弾いたことないので比較はできませんが、金属的というかなんというか、なにか味が付加されるような…
説明下手ですが、とにかく心地よいです。

レビューIDReview ID:124716

2021/09/14

111アタック音が増して、バリンという音に

投稿者名Reviewed bycosmo13b 【福岡県】

Japan Hybrid ストラトに取り付け。
まず幅が純正10.5mmに対して10.8mmだったので、ちょっと扇状になってしまって「まずい…」という感じに。1弦、6弦をサドル中心にセットすると、弦落ちしそうな気がしたので、サドルの内側に寄せてセット。
純正サドルと比べると、ピッキングのアタック音が強くなったように感じる。バリンバリンしたサウンド。
Fender Custom 69 のピックアップで、キレのあるシャリーンという音になって気に入っていたのが、ノイズが強くなったような音になり、また低音が増えた分、高音のきらびやかさが沈んでしまった。
Fender Custom 69 のピックアップには合わないというか、個人的には好きじゃない音になってしまったので、速攻でまたもとに戻した。

レビューIDReview ID:122085

  • 商品レビューをもっと見るSee More

RAW VINTAGE
RVS-108

Item ID:132671

5,980 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

298Pt(5%)Detail

  • 59Pts

    通常ポイント

  • 239Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 298Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:28

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok