ここから本文です

AllParts Special

SONIC / TB-401

SONIC / TB-401

  • SONIC / TB-401 画像1
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
The SONIC / TB-401 TURBO BLENDER 4 USA is a turbo blender for Stratocaster guitars, such as those made with inch-standard Fender USA pickups. It transforms your guitar into a thicker, warmer tone without changing its appearance or preserving the original sound. The TURBO BLENDER 4 also features full-up pots on the volume and tone controls, which bypass the circuit when turned full up for improved clarity.
■Turbo Blender for Stratocasters
■Inch Size
(Threaded Pot Diameter: 3/8 inch)
■Control Layout: Master Volume / Master Tone / Turbo Blender
■Controls
- Turbo Blender control at full (10)
Normal (same as a regular Stratocaster) position, providing a traditional single-coil sound
- PU Selector Switch: Rear / Rear + Center / Center
As you turn down the blender, the sound of the front pickup is blended in series with the normal sound.
Because it is blended in series, the sound becomes significantly thicker and more powerful, unlike half-tones which are mixed in parallel.
- PU Selector Switch: Front + Center
As you turn down the blender, the sound of the center pickup is gradually canceled out.
・Pull-Up Switch: Front
No Blender Function
■Features a full-up potentiometer that bypasses the circuit when fully turned up, improving sound clarity
■Passive type that requires no batteries

~From the manufacturer's website~
The ""Turbo Blender"" is an original circuit that transforms a three-single-coil Stratocaster into a guitar with a thick, warm tone while maintaining its original sound and completely preserving its appearance. Since it is not a preamp, no batteries are required. Once installed, the controls become Master Volume, Master Tone, and Turbo Blender (see left image below). The selector switch is made by the durable American company CRL, and the tone circuit uses oil capacitors (Sonic OC-473) for a pleasant tone. Furthermore, the Turbo Blender 4 features a full-up potentiometer for the volume and tone, bypassing the circuit when fully turned up, improving sound clarity.

*Images are for illustrative purposes only.
*When replacing guitar/bass parts, there may be slight differences in specifications, so we do not guarantee or check the fit. Please be aware that when replacing parts, modifications will be required.

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating1110.50(3.6)
  • レビュー数Reviews7

2017/07/24

11111え?本当にストラトの音?という声がオーディエンスからもれた

投稿者名Reviewed bytacyu 【神奈川県】

ストラトらしさを残しながらも、私がこのギターを弾くことで出せる独自の音色ってどんなだろう?と思案した結果、試したのがこの製品。
…で、結論からいうと大正解。
3ヶ月間、リハやライブで弾きまくってみた。
現在は3つのピックアップを全部同時に鳴らし、フロントを全開にするポジションでほぼ固定状態。
ここがもっとも太くて各弦の分離もきれいに聞こえる、おいしいポジションという気がする。

ちなみに本品装着当初は、自宅での小音量での試奏だったせいかボワッとした感じで「ちょっとどうなの?」という残念な印象だった。
ところがスタジオに持ち込んでマーシャルのスタック&フェンダーツインリヴァーブに通した途端、がぜん芯のある太い音で鳴ってくれたので嬉しくなってしまった。

3つのピックアップを全部同時に鳴らしてみたいと考えているストラトユーザーさんは試してみたら?
万が一気に入らなくても、元の音質は担保されるのだからリスクはそんなにないと思いますよ。

追記:ついでに導電塗料やアルミテープ、アースを落としてノイズ対策を施したらさらによくなった。

レビューIDReview ID:74430

2013/02/01

11111テレキャスのセンターに近い音が出せる

投稿者名Reviewed byまちゅお 【兵庫県】

以前から付けてみたかったんですが、最近やっとフェンダーUSAの’70に取り付けました。
いちばん効果があるのはブリッジポジションの時にフロントピックアップを混ぜていった時かな?
ちょうどテレキャスターのセンターポジションの「ブキッ」っとした感じが?得られます。
実際はテレキャスのセンターポジションよりハイを落とした丸みのある音になってしまいますが・・・
ブレンドしていくと最大で聴いた感じで出力が1.5倍くらいになります。
ただこれに限らずCSTのヴォリュームポットは回すのが重たい(硬い?)のでヴォリューム奏法にはいまいち向かないかな?

レビューIDReview ID:38352

2012/10/31

11111これ最高!

投稿者名Reviewed byJAMMAN 【千葉県】

ストラトの改造としては、超簡単でかなりの効果が体感でき、オススメですね。フルアップポットのおかげか元々のシングルコイルサウンドもよりヌケが良くなった印象です。所有しているストラト3本全てをこのサーキットに交換してしまいました!

レビューIDReview ID:36025

2013/04/04

1111ちょいと改造して使ってます

投稿者名Reviewed byfucchan 【大阪府】

搭載してみてなかなかいいと思ったのですが
「フロントの音をミドル、リアにブレンド」よりも「リアの音をミドル、フロントにブレンド」の方が私には使い勝手がいいと判断して配線を変更してみました
私はリアはほとんど使わなく、ミドルかフロントばかりなのでそれらのバリエーションとしてリアのブレンドがいい感じです
今回フルアップ・ポットも初めてだったのですが…
こちらはちょっとイマイチな印象ですね
フルの時と絞った時のハイの差が激しすぎて使いづらいです
フルアップ・ポットじゃない TURBO BLENDER 3にした方がよかったです
ま、これは個人的な好みの問題ですけど^^;

レビューIDReview ID:39876

2010/04/22

111配線が楽です。

投稿者名Reviewed byのびた009 【大阪府】

5年選手の安物のメキシコフェンダーを持っているのですが、
最近気づくとトーンポットが二つともいくら回してもクルクル廻る状態になってまして・・・交換用に買いました。
最初はポットを一個ずつ買って交換しようと思ったのですが配線の知識もないし面倒なんでこれを選びました。
配線はピックアップとアースとジャックの線をハンダ付けすればOKです。
新品になったせいかフルアップ・ポットのおかげかでノーマル時のヌケは良くなった気がします。
ブレンダーは面白いですよ(笑)
リアorセンターにフロントを直列で無段階でミックスする形になります。
ピックアップで変わると思うんですが・・・僕のギターでリアにフロントを目いっぱい混ぜると友人が持ってる現行型のメロディーメーカーの様な音になります(笑)
センターポジションよりヌケが良くリア単体よりはこもる・・・って感じの音でしょうか?
あとはもうちょっと安ければもっと良いかな・・・

レビューIDReview ID:16015

  • 商品レビューをもっと見るSee More

SONIC
TB-401

Item ID:132216

14,700 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

147Pt(1%)Detail

  • 147Pts

    通常ポイント

  • 147Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating1110.50

Reviews:7

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok