ここから本文です

さうんどはうしゅ

LP / LP234A カバサ

LP / LP234A カバサ

  • LP / LP234A カバサ 画像1
  • LP / LP234A カバサ 画像2
  • LP / LP234A カバサ 画像3
  • LP / LP234A カバサ 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
スチールのビーズチェーンを巻きつけたスタンダードタイプのカバサ。持ち手とボディは木製。振ったり、擦ったりすることで独特のリズミカルなサウンドを得ることができます。

[直輸入品][Direct Import]


recommended item

  • PLAYTECH / DCA125 カバサ

    PLAYTECH / DCA125 カバサ

    ¥3,580(incl. tax)

    コストパフォーマンスに優れたPLAYTECHのカバサ!シンプルかつスタイリッシュなデザインで、重厚感あるサウンドを鳴らすことができます。


■AFUCHEカバサ
■スタンダード
■ウッド
■サイズ:直径4-1/2"

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews3
5
3件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2022/10/22

11111Made in USAのカバサ

投稿者名Reviewed bybob 【岡山県】

カバサ欲しくなって調べたらLPのがスタンダートとのことで、他社製と比べてもそこそこリーズナブルに思えたので購入。
最初少し固いのかと思ったけど、1時間ほどやってたらロールも出来るようになりました。
ちょっとクセになる楽器。時間を忘れてハマる。
こだわりのMade in USA!!

レビューIDReview ID:134147

2021/12/24

11111ちょうどよい

投稿者名Reviewed byGON 【千葉県】

さすがLP製で、何の問題もなく使えています。
小編成のアンサンブルでちょうどよい音量です。

レビューIDReview ID:125277

2014/05/11

11111ユニークな楽器ですが、奏法が難しい楽器です

投稿者名Reviewed byJust Friends 【神奈川県】


カバサを使った作品は、ラテン系だけでなく、
1960年代のPOPSの作品で意外と使われています
本体とビーズの距離が新品のため隙間がないので
スムーズに回転せず、初めはうまく扱えませんでした。
映像を探して奏法を学習しましたが、シェイカーのように
振るのは難しくないのですが、
手の甲などでアタックを付けながら、また、ビーズを
回転させながら演奏するには、熟練を要します
ビーズの動きが悪かったので、ビーズを100回くらい回転させて
馴染ませたら、ようやくスムーズな動作が出来るようになりました。
楽器本体を馴染ませながら、しつこく演奏していたら
本体とのビーズの隙間に余裕ができて、回転動作ができるようになりました。
高速16ビートのリズムでシェイカーのように前後に振り、
途中、回転動作によりアクセントを付けたりすることができるようになりました。

レビューIDReview ID:49079

LP
LP234A カバサ

Item ID:131503

6,780 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

64Pt(1%)Detail

  • 64Pts

    ボーナスポイント

  • 64Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:3

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok