2022/12/18
自分の耳で確かめるしかない、ギャンブル性の高さ。
投稿者名Reviewed by:豚角煮サンド@意識低い系 【宮城県】
2015年に購入し、一度手放しましたが、2021年4月に(他店で)再購入し、ある程度の期間試したので再レビューします。
何というか、結論から言うと「本機ほど他人のレビューが参考にならないピックアップは他に例が無い」かと。
---以下、追加編集---
乗せるジャンク竿を替えながら、同社の主力ハムバッカーと比較し、個人的に何となく掴めた傾向ですが。
TB-6ほど密度や厚みが無く、高出力ハムバッカーとしては音が軽く感じられる。
TB-5より低域はタイトだが、高域の伸びは劣る。
セラミックマグネット系よりも粒が荒く、若干バイト感を感じる。
アルニコ5系に比べて塊感が無いので、「音が散る」ような感じを受けるかもしれない。
勿論、乗せる竿や、それ以外の機材によっても印象は大きく変わるし、何より使用事例が少ないので、他のメジャーな製品のように一貫した評価をまとめるのは難しいでしょう。
ここからは個人的な所感になりますが。
HR/HM系の高出力ハムバッカーとして、同社TB-6や(Suhr)ダグアルドリッチモデルあたりの競合と考えて手を出すと、物足りないと言うか残念な買い物になる可能性が高い。
ポップスなどへの適性は、他の高出力ハムバッカーよりはありそうだけど、所謂万能型みたいな製品は他にいくらでもある。
確かに、DTM趣味層などで、ギターは音のバリエーションが豊富な1本で済ませる、的な用途だと、リスキーで冒険的な買い物になる事は間違いない。
しかし、サブギターなどで個性的なピックアップを求めている人は試す価値があると思います。
まだまだ情報が少なく、未知の部分が多いギャンブル要素満点のピックアップです。
おそらく、買った人しか評価できない部類の製品ですね。
レビューIDReview ID:116918
2018/01/11
何とも言い難い感じ
投稿者名Reviewed by:トラ杢 【宮城県】
当商品のピックアップをマホネック、マホボディ6mmフレイムトップのMLに載せました。
確かにパワーは強いですが、マグネットの所為かとは思うんだけどレンジが広すぎるのかあまり歪んでないように聞こえたのが第一印象でした。
載せる竿の材次第な所はあると思いますが、オールマホに載せた感じだとこれといって特徴も無くなんて表現すればいいのか悩む感じでした。
レギュラーチューニングでしか音出ししてないのでこんな印象にはなったのかもしれませんが2音下げたりすると化けるかもしれませんね。
(自分は宗教上の理由でチューニング下げたくありませんけど)
レビューIDReview ID:79000
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:126896
16,800 yen(incl. tax)
840Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
DIMARZIO / DP155 F-SPACE BLACK TONE ZONE
¥15,300(incl. tax)
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る