ここから本文です

さうんどはうしゅ

TOMOCA / MS-140

TOMOCA / MS-140

  • TOMOCA / MS-140画像1
  • TOMOCA / MS-140画像2
  • TOMOCA / MS-140画像3
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
TOMOCA製のウィンドスクリーンです。口元が多少ズレても安心なワイド型。
■ Dimensions: 200 (W) x 120 (H) mm
■ Arm dimensions: 300 mm
■ Weight: 205g

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.4)
  • レビュー数Reviews7

2021/04/05

1111Yogaというメーカーの物です

投稿者名Reviewed byNI 【宮城県】

TOMOCA製では無く、Yogaという台湾のマイクやヘッドフォンを作ってるメーカーの物です。
製品自体は悪くありませんがメッシュ部分に接着剤?が付いて乾いた様子があったので、そういう部分は値段相応です。
気にするほどではありませんが。
金属メッシュですが、STEDMANほど厚くありません。
サイズが大きいので歌唱中の動きが多いヴォーカリストのレコーディングに良いと思います。

レビューIDReview ID:116505

2021/03/15

11111取り付けやすい、しっかりしてる、金属製

投稿者名Reviewed byayabejirou 【京都府】

タイトル通りです。
必要な機能を全て揃えています。
問題ないということ…それが全て。
あと、見た目わこれの方がちょっと変わってていい。

レビューIDReview ID:115766

2021/02/03

1111ポップガードとしては十分だと思う

投稿者名Reviewed byelum 【群馬県】

コンデンサーマイクではなくダイナミックマイクのXM8500にセットして使ってますが、極々個人的な意見で言うとダイナミックマイクにもポップガードは付けるべきかなと考えていまして、というのもしゃべり方の問題でポップノイズがどうしても入りやすく、XM8500単体ではそれほど防ぎようがなかったからです。
中には本当にポップガード不要なレベルのダイナミックマイクもあるかもしれませんが、ポップノイズを過剰に防ぐ目的以外にもマイクとの適正距離を保ちやすいし、結果としてよりマイクが使いやすくなったという感じです。
製品としてのレビューは、商品ページにはTOMOCAと記載されているものの、実際に来るのはYogaというメーカーの箱に入った本製品。この辺気になる人はいるかもしれない・・・。製品自体に違いはないだろうから、あまり気にする点ではないかもしれないけど。♪が-1なのはこの点です。一応記載しておきますと台湾製のようです。
また、効果のほどは他のポップガードを持っていないので比較はできませんが、横幅に広いので喋る時に安心感ありますね。平面ではないのも個人的に好感があります。

レビューIDReview ID:114223

2020/09/19

11111文句なし

投稿者名Reviewed byりゅーが 【宮城県】

大きさ、録れ音、堅固さ、何をとっても文句なしです。
アームがお辞儀をすることも無く、クランプもねじ式なので緩みません。
値段も安価でとてもいいと思います。

レビューIDReview ID:109081

2019/11/26

11111ワイドタイプに憧れて

投稿者名Reviewed by柴県 【千葉県】

ワイドタイプの金属ガードが欲しくて購入しました。
ワイドなので多少の動きにも追従してくれます。
また大変軽量なので設置や持ち運びの面でも重宝すると思います。

レビューIDReview ID:98050

  • 商品レビューをもっと見るSee More

TOMOCA
MS-140

Item ID:124161

3,150 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

157Pt(5%)Detail

  • 31Pts

    通常ポイント

  • 126Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 157Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:7

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok