ここから本文です

Milkman さんのレビュー一覧

HA8000 V2 8chヘッドホンアンプ BEHRINGER
HA8000 V2 8chヘッドホンアンプ
在庫状況:Stock: 5/1頃予定 5/1頃予定
価格:¥25,800(税込) Price:25,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(5.0) これで良い!! 2018/06/23
YAMAHA MT-8を調達しましたが、普通のイヤホン端子では歪みがちで駆動が不足と感じ…、PROスタジオ対応の『ベリンガー V2』としました。
同様の汎用は「EQまで」付いてますが、それは無用というか、品位も疑われる。
これは「2入力プラグ」で、シンプルにフロントで選択。
MT-8は許容1600mWで、これを十分にドライヴしてくれました。ハイレゾカナルも一応アンプ・パスバンド定格は150kHzなので十分です。
逆に、ソースの不具合などがクリアーに判明してきました。こうなければモニターでは無い?
ヘッドホンもPRO用YAMAHA MT-8とテクニカ・ハイレゾの品位差に、愕然…。(テクニカの音で十分と思っていたのに…あれっ??)
MS-140 TOMOCA
MS-140
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥3,150(税込) Price:3,150 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(5.0) 正解でした… 2018/05/08
「MXL付属のPOPスクリーン」で、なにやら音が違う感じがして、トモカ製スクエアー・メタルにしましたが、やはり、これが正解でした。
原因は、MXL付属のように「マイクハウジングにPOPスクリーンが近い場合」、筐体間で反射キャンセル音域が生じるのでしょう。
これの場合はフレキシブルでスクリーンを離してやるほうが、接近させるより、『POPなしに近い』ようです。
ここまで影響するのか?
『俺の音感か?エレメントが凄いのか?単なる思いc込みか?』(笑)
HPH-MT8 スタジオモニターヘッドホン YAMAHA
HPH-MT8 スタジオモニターヘッドホン
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥24,550(税込) Price:24,550 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(5.0) さすが「YAMAHA PRO向け…」 2018/04/13
過去の、多くのSONY…DENON,、テクニカハイレゾを使いましたが、これは、さすが『友人PROスタジオの推薦』だけあります。
普通のヘッドホン出力単位は100mWですから、小さい音かもしれませんが、この商品は1600w許容のPRO MIXER MAN御用達です。
それなりのハイレゾ・ヘッドホンアンプか15w程度の100kHzハイレゾアンプで成らしてやる必要があります。
★特筆すべきは、全体の音のFLAT感(他人評価)と、「パンチのある押しです。」その割に…ハウジングが、SONY 900STの様に「ちゃち」ではないので、PADを合わせると、ほとんど音は漏れ出しません。
MXLのマイクに近づけて、かなりなTALK BACKを返しても同位相でハウリングすらしません。

明日から、今後100時間までフルにPINKノイズを掛けて「1600wでエージング」を行います。
この上の許容はSONY MB1000/3wでしたが、もう世から消えました、あれは5分と掛けて要られないくらい蒸れるし、派手に漏れる。

これと、「YAMAHA 5インチ ハイレゾPOWERD ペア」 を今後のレファレンスで考えます。
リビングでは40w/60wも要らないのでMG20XUの両側に『0.5m幅、0.5mレンジ』で聞きます。

リケーブルするには、カールかストレートのHEAD側で切断して『カナレ電気4S6G/バイ・ツイスト』にする必要があり、当面銃声として、先延ばしします。
3.5mmより細い3Pが入手できれば切らないですみますが…。
9497 スピーカーケーブル 切売り1m単位 BELDEN
9497 スピーカーケーブル 切売り1m単位
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥640(税込) Price:640 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(4.0) さらに捻ると‥ 2017/12/16
「位相反転効果」はありますが、「捻り」がきついので「タイトな狭い感じの音」で再生されてしまいます。
それは電線材料間の「絶縁が塩化ビニール600V」なので静電容量が大きくなり、『中高域信号が減衰』しています。
改善策は、『2本を”束”にして電動ドリルで逆方向に4本まとめて捻る』と「相互に絡み合い、色彩が直線の縞」になる回転位置があり、両端末を「HOT黄色x2、COLD黒x2で並列として接続する」と、極めて高級機器で観測しても優秀な特性が良い『位相反転伝送路』となり、それは”アメリカPRO特許”ですが、個人使用分を作る分には許容されると思います。お試しください。
電源ケーブルに使用してもよく、AWG18x2x2なのでDC40A許容になります。(スピーカーなら400Wは軽い‥、RCAのLINEでも充分使えます。)

■ 基本アメリカ特許概要を以下のBlogへ転載しました。ご参考までに‥。
 ☆ライヴドアブログ ☆ /dairy999-milkman/
注:技術内容は販売に利用できません。
8470 スピーカーケーブル 切り売り BELDEN
8470 スピーカーケーブル 切り売り
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥370(税込) Price:370 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) FLAT性があります。 2017/12/16
「オレンジ/ブラック」タイプでもレポートしましたが、こちらは強く捻られてないので1000万円のスペアナで計測してみても、特に「中高域の乱れ」が見られません。
スピーカー用としては、「この程度の捻り」なら「線間容量」と言うコンデンサ成分が増加していません。
線材は、硬銅線ですのでスピーカーに適しています。(6N,OCCなど無用‥)要は『位相特性での中高域減衰特性です。』ここが乱れると、長さであるとか使用する負荷差で音が異なって聞こえてしまいます。(線・材料差ではないのです。)
このピッチで4本を束ねると、少し緩みすぎるので仕上がりが、この程度になるよう、「倍ピッチ捻って、Uターンさせて逆回転で4本を捻る」と『2重位相廻旋PROケーブル』という『アメリカPRO最新特許の高価なケーブル』と「原理は同じ‥」になり、スピーカー、電源、LINE(RCA)にも使えます。

■参考までに、以下のライヴドアBlogへ概略図を図示しておきました。
『位相キャンセル法』はアメリカ研究所特許で、販売目的には利用できませんが個人試作は許容範囲と考えます。ご注意ください。
☆ /dairy999-milkman/ ☆

  • もっと見る See More

Milkman さんのプロフィール

レビュー投稿数:11件

住所:熊本県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok