2020/03/13
ペグ
投稿者名Reviewed by:Mr.Shar 【大阪府】
チューニングするのが楽しいと思えるペグです
いままでの中で1番使いやすいです
音の輪郭がはっきりします
もともとの楽器の鳴りがいいものに似合います
取付けるのに8.5mmのドリルが必要でした
他のギターにも付けたいです
レビューIDReview ID:101560
2020/03/07
交換、大成功。
投稿者名Reviewed by:ピンキー 【神奈川県】
フジゲンテレキャスに取り付けました。打ち込むカラーが2種類入っていて助かりました。外寸の細い方ですとチョイゆるかったのです。プラスチックスペーサーを入れるには、穴の段差をなくさないと駄目です。8,5mmのドリルがドンピシャ。
小1時間で交換完了。
弾いて見て驚きました。音のピントがピシッと合って、細かなニュアンスが出て来ます。
困ったのは、僕の下手なピッキングがバレバレで・・・・・・・・・。
価格以上の効果でした。
レビューIDReview ID:101369
2018/10/22
細かくこだわるならスパーゼルよりこっちかな
投稿者名Reviewed by:捷ちゃん 【岩手県】
フジゲンeosに装着、付属のネジでは止まらなかったので、eos純正を使用。細かくポストの高さを調整できるので、今回はエリックジョンソンタイプにして、ストリングスガイドも通しました。1弦2弦のテンションは充分で、チョーキングのしやすさも損なわれてなく、生鳴りでも、ボディとの一体感を感じれたので、兎に角小さい音も拾っちゃいますw逆を言えば、レガートの様なハンマリング音もニュアンスになると言うこと。サスティーンは更に伸び、伸ばしまくった途中で、もう少しって所でピッキングしたくなる気持ちを抑えて、いい感じの伸びの所で音が止まってくれます。
レビューIDReview ID:86403
2015/10/27
良い商品ですが購入前にサイズ確認を
投稿者名Reviewed by:ten 【千葉県】
fender japan squire初期モデル(30年程前のモデル)に設置してみました。
設置ギターのペグを外してみるとブッシュ穴が小さく、SDS510はセルフセンターガイドがあるため、ペグ穴を8.7mmに広げる必要がありました。
8.5mmのドリルをハンズで購入し、自分で加工しましたがやはり若干狭く、
ちょっと無理やりですが、ドリルを少し傾けながら穴を広げるとぴったりのサイズで設置できました。
(そもそも新宿ハンズでさえも8.7mmというサイズのドリルはなかった。)
しかし加工の必要がなかったものが、恐らくSD91-HAPM-05M-L6-Nかと思います。
こちらはセンターガイドが無いため、軸径を加工する必要がなかったかも。と後で気付きました。
GOTOHのサイトでサイズなど良く確認してから購入された方が良いでしょう。
恐らく(SDS510でもSD91でも)どちらを選択しても、商品自体はとても良い出来ですし、またポスト高を可変できるのは必須と思いました。
SDS510はセンターガイド付き
SD91はセンターガイド無しという違いと思います。
動作としては問題なく、センターガイド付きで逆に良かったかも知れませんが。
ペグを回す加減はけっこう硬い感じです。
チューニングはとても安定し、弦交換もスピーディで満足です。
ポスト高は低いとナットへ入る角度が鋭角になるため、ナット側の弦高が高くなります。
ポスト調整は慣れが必要ですが、慣れてしまえば問題ありません。
尚、他書き込みもありましたが、ペグの固定ネジについては目視では付属のものが細く感じられたため、自分の楽器についていたものをそのまま使いました。
2014/7/2追記:
ペグを回す硬さは、初めは硬い印象でしたが使用しているうちに少し馴染んできました。
2015/10追記:
後日談ですがブッシュ径が合わずドリルで無理やり広げたため、穴によってはペグがナット側に少し傾くという現象が発生。
Tuningに影響がある事は無いのですが、気持ちの良いものでは無く、たまたま修理を頼んだ工房にボンドで応急処置をしてもらい若干落ち着いています。
ブッシュ部分や力が加わる部分は、勢いで素人処理しない方が良いと学習しました。参考まで。
レビューIDReview ID:49614
2015/03/01
別の製品が入っていた
投稿者名Reviewed by:ハンドルネーム 【東京都】
今年に入ってからここでごく短期間に二度も同一製品(同一型番)を購入したが内容物が違っていたので不審に思っていた。
どうやら一度目に購入したものの内容物はsd91の方だったようだ。
どう違うのか比べてみると、一回目はセルフセンターガイドに関連した物が一切入っていなかったが、二回目はパーツとしょぼい図面が入っていた。
外箱はどちらも全く同じ、SHの購入履歴の情報からも同一製品なので私の勘違いではない。
まさかと思うかもしれないが、同社のvsvgというブリッジでも箱の表記とは違う内容物だったことがある。
この時は複数購入せずとも間違いに気づく状態だったので即交換してもらった。
91と510では価格が違う。
高い方を買ったのに中身は安いほうが入っていたとは…。
一度のみならず二度もこんな目に遭うとは、絶句ものだ。
内容物を確認するチェックシートでも付属させるべきでは?
といっても、そのチェックシートが間違っている可能性もありうるが。
レビューIDReview ID:54614
2015/03/02
お届けした商品の内容が異なっていたとのことで誠に申し訳ありません。直接ご連絡の上、交換対応いたします。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:114678
13,200 yen(incl. tax)
396Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る