![]() |
GOTOH SDS510-HAPM-05M-L6-Nickel |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥13,200(税込) Price:13,200 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 良い商品ですが購入前にサイズ確認を | 2015/10/27 |
fender japan squire初期モデル(30年程前のモデル)に設置してみました。 設置ギターのペグを外してみるとブッシュ穴が小さく、SDS510はセルフセンターガイドがあるため、ペグ穴を8.7mmに広げる必要がありました。 8.5mmのドリルをハンズで購入し、自分で加工しましたがやはり若干狭く、 ちょっと無理やりですが、ドリルを少し傾けながら穴を広げるとぴったりのサイズで設置できました。 (そもそも新宿ハンズでさえも8.7mmというサイズのドリルはなかった。) しかし加工の必要がなかったものが、恐らくSD91-HAPM-05M-L6-Nかと思います。 こちらはセンターガイドが無いため、軸径を加工する必要がなかったかも。と後で気付きました。 GOTOHのサイトでサイズなど良く確認してから購入された方が良いでしょう。 恐らく(SDS510でもSD91でも)どちらを選択しても、商品自体はとても良い出来ですし、またポスト高を可変できるのは必須と思いました。 SDS510はセンターガイド付き SD91はセンターガイド無しという違いと思います。 動作としては問題なく、センターガイド付きで逆に良かったかも知れませんが。 ペグを回す加減はけっこう硬い感じです。 チューニングはとても安定し、弦交換もスピーディで満足です。 ポスト高は低いとナットへ入る角度が鋭角になるため、ナット側の弦高が高くなります。 ポスト調整は慣れが必要ですが、慣れてしまえば問題ありません。 尚、他書き込みもありましたが、ペグの固定ネジについては目視では付属のものが細く感じられたため、自分の楽器についていたものをそのまま使いました。 2014/7/2追記: ペグを回す硬さは、初めは硬い印象でしたが使用しているうちに少し馴染んできました。 2015/10追記: 後日談ですがブッシュ径が合わずドリルで無理やり広げたため、穴によってはペグがナット側に少し傾くという現象が発生。 Tuningに影響がある事は無いのですが、気持ちの良いものでは無く、たまたま修理を頼んだ工房にボンドで応急処置をしてもらい若干落ち着いています。 ブッシュ部分や力が加わる部分は、勢いで素人処理しない方が良いと学習しました。参考まで。 | ||
![]() |
JIM DUNLOP Tortex Pitch Black |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥80(税込) Price:80 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 画像と違ってるので修正を | 2010/08/18 |
画像は黄色インクでの刻印ですが、 実物は銀箔での刻印。 同様の1mmサイズのものと刻印パターンが一緒です。 黄色の刻印(古いデザイン?)が欲しかったので 評価3です。 モノとしては問題ないのですが。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
ten さんのプロフィール
レビュー投稿数:3件
住所:千葉県
FENDER LOCKING TUNERS,CHROME
価格:¥11,800(税込) Price:11,800 yen(incl. tax)
使用上は問題ありませんが、付けて数週間後、皮脂の影響か細かい汚れが取れない状態になりました。