TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥9,980(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / アルカリ乾電池 006P 9V角型 CP9V ALK
¥180(税込)
お取寄せ
CLASSIC PRO / マンガン乾電池 006P 9V角型 CP9V Mn
¥80(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / 電源アダプター DC9V 0.5A 2.1mm センターマイナス
¥680(税込)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥343(税込)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥402(税込)
在庫有
¥1,738(税込)
お取寄せ
2022/03/09
すごい!!
投稿者名Reviewed by:hiro240 【大阪府】
やたらベースに評判が良かったので気になって購入しました。
人によってナチュラルという人も居れば、昔のコンプみたいにパコパコ・・・と印象が大きく変わる様で、いったいどっちなんだろうと思っていましたが、自分なりの印象だと、多分パコパコと言っている人はアクティブ等出力の高いベースで、ナチュラルと言っている人はパッシブのベースだからなんじゃないかと思います。
当方は出力高めのアクティブベースなので、掛かり方はダイナコンプに近いパコパコ系の掛かり方です。
ただ、何がすごいって、それでも全然低音が痩せないという所です。
アタック感もスムーズで気持ち良いです。
イメージとしては、ダイナコンプのニュアンスをベースで使えるようにしたって感じです。
高域はやはり削れていきますが、これが意外と耳が痛い部分が削れて耳心地が良かったりもします。
これぞコンプ!って感じなので、コンプで変わるニュアンスや音色の変化を楽しんでる人にはおススメです。
許容範囲内とはいえ、ノイズが少し気になるという部分で-1かな・・・
2022.3.8 追記
CP101を購入後、他にも色んなコンプに手を出しましたが、結局このCP101に帰ってくる始末(苦笑)
なぜだかクセになるコンプ感です。
改めて名機だなと再認識させられました。
♪×4から5に変更します。
レビューIDReview ID:70806
2020/12/31
ベース:名機認定
投稿者名Reviewed by:Cabe太郎丸 【京都府】
私は4弦アクティブ/パッシブ切り替えHHエレキベースでのレビューです。
届いたので早速開封後使ってみました。
単体での使用感は普通でした。(これ重要)素晴らしい!簡単操作でバッチリ決まります。
アクティブでもパッシブでも歪みません。低音が無くなることもなく、全体の音をハッキリしてくれるいいエフェクターです。
感覚的なところですが、音が立体的になる感じです。
コンプでの音を楽しむって感じのコンプではないですが、必要な仕事はしてくれます。
しかし、この価格で日本製。海外メーカーにはない素晴らしい出来映えです。
シンプルで使いやすいエフェクターですので、一つ持っておいて損はしません。ベースプレイヤーのみなさんにオススメします。
こんな良いものを作っていただき、Maxonさんありがとうございます。
そして、Soundhouseさんありがとうございます。
追記
どうかこの素晴らしいコンプをベースの方でも検索に引っ掛かるようにできませんか?
よろしくお願いいたします。
しかし、価格とはなんだと考えさせらます。
○追記
色々他にもコンプを試しましたが、結局こいつに帰ってくる始末です。
なんていい利き具合!
もう浮気しません、ごめんなさい。
レビューIDReview ID:90136
2019/05/25
これは名機ですよ
投稿者名Reviewed by:ばっち 【東京都】
つい数時間前に届きまして、自宅の200ワットのアンプで近所迷惑かえりみず大きな音で鳴らしてみました。
エレキベースです。ワーウィックのストリーマーを使いました。
ベースで使用している方々のレビューにもありますが、本当に音痩せ無し!
低音に関してはレビューを信用しても大丈夫です。
私の分析だとほんの少しハイが出る気がしますね。
まーそんなもんはトーンなり絞ってやれば問題無しだと思います。
ベーシストにとって1番痛いのは低音の音痩せですからね。
過去にダイコンやらパンチファクトリーやらボスやら使いましたが、そのどれをも凌駕した出来と断言します。
先にも書きましたが少しハイが出るかな?って感じる部分を除けば原音重視!
何度も何度もオンオフ繰り返して聞き慣れたベースの音でチェックしてますから間違いありませんね。
ある程度のダイナミクスを残しつつ使いたいのでツマミ左は9時くらいを中心に設定した方が良いかと感じました。
プラマイ1時が美味しいと思いますよ。
レビューIDReview ID:92567
2018/10/31
ごきげん♪
投稿者名Reviewed by:Contrabass & ElectricBass 【宮城県】
とても気分のいいコンプレッサーです。BASS(Musicman StingRay)で使っていますが、アタックタイムとリリースタイムが絶妙で、深めに掛けても凹みっぱなしにならず、一音一音の輪郭が明瞭です。70年代後期から80年代初期のディスコミュージックで聴かれるような、あのBASSの音を簡単な操作で出すことができました。つまみも最小限でセッティング時間勝負の現場で大活躍♪
レビューIDReview ID:86624
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:52927
¥10,800(税込)
216ポイント(2%)内訳
通常ポイント
ポイント2倍キャンペーン
クーポン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る