FISHMAN / FT-2 FLIP-ON Clip-on Digital Tuner
¥1,980(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / アルカリ乾電池 006P 9V角型 CP9V ALK
¥98(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / マンガン乾電池 006P 9V角型 CP9V Mn
¥50(税込)
在庫有
¥980(税込)
在庫有
DADDARIO / EJ10 80/20 Bronze Wound Extra Light
¥660(税込)
在庫僅少
DADDARIO / EJ11 80/20 Bronze Wound Light
¥660(税込)
在庫僅少
DADDARIO / EJ12 80/20 Bronze Wound Medium
¥650(税込)
在庫僅少
FISHMAN / Rare Earth Humbucking Active Soundhole Pickup
¥24,800(税込)
在庫有
FISHMAN / Rare Earth Single Coil Active Soundhole Pickup
¥19,400(税込)
在庫有
FISHMAN / RARE EARTH MIC BLENDは、RARE EARTH HUMBUCKING(ハムバッカー)に、ボディ内部の音を拾うマイクを組み合わせたシステムです。単一指向性のコンデンサーマイクは、柔軟性のあるグースネックのため、適切なポジションにセッティングを行うことができます。以前のモデルよりグースネックが短くなり、より安定してマイクの位置を決められる点がうれしいですね!マグネット・ピックアップのサウンドは、各弦のバランスが良く、とても自然な響きです。ピックアップの下部にあるブレンド・コントローラーでマイクからの出力をブレンドすれば、さらにアコースティックらしい空気感のあるサウンドになるだけではなく、繊細なピッキングやフィンガリングのタッチニュアンスを表現できます。豊かな表情のメロディーを奏でるアーティストにこそ使っていただきたい!そんなピックアップです。
FISHMAN / RARE EARTH MIC BLENDは、RARE EARTH HUMBUCKING(ハムバッカー)に、ボディ内部の音を拾うマイクを組み合わせたシステムです。ギター本体への取り付けは、ピックアップのネジを回してサウンドホールを挟み込むだけと、とても簡単!単一指向性のコンデンサーマイクは、柔軟性のあるグースネック状のため、適切なポジションにセッティングを行うことができます。マグネット・ピックアップのサウンドは、各弦のバランスが良くとても自然な響き。ピックアップの下部にあるブレンド・コントローラーでマイクからの出力をブレンドすれば、ピッキングやフィンガリングの繊細なニュアンスを表現することができます。私はスラム奏法などパーカッシブな演奏が好みでこのピックアップを使用していますが、弦の音はもちろん、ギター本体から鳴るバスの音もしっかりと拾うことが可能。またLOWブーストを使用すればさらに低音の響きを加えることができるため、どんな場面でも安定感のあるサウンドを実現します。
2021/07/27
生音を変えずにエレアコ化できました。
投稿者名Reviewed by:もとい 【兵庫県】
生音の影響の少なさにびっくりしました。装着後も違和感なく使っています。
-
ピックアップの出音はほんとにナチュラルです。
マグネティックとマイクを50%ずつにすると、芯のある音になります。
そのままラインで送って録音しましたが、すぐ使える良い音だと思いました。
-
2021年7月に購入しました。
細かなアップデートがされているようで、ベースブーストのON、OFFが付いていました。
またマイクの長さも短くなっています。重さでたれやすいという意見の改良だと思います。
はっきり言って新品だと高いですが、使いやすく改良されているならアリな選択かなと思いました。
-
私は工房に頼んで取付しました。
その際にレビューでよく見かける電池問題、ミックス問題を以下のように解決しました。
-
9V→3.3Vのレギュレーター取付。9V電池で使用できるように。
-
ジャック部をモノラル配線。一般的なシールドでもミックス機能を使えるように。
(ステレオシールドを使わなくても、内部配線で調整できるとのことでした。)
-
これ付けとけば安心!と思えるピックアップです。
レビューIDReview ID:120479
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2021/02/02
良いです。
投稿者名Reviewed by:imagine 【大分県】
これまで10年以上使用してまいりました。
エンドピンの加工にも抵抗がありましたし、装着も割と簡単で良かったと思います。
でも結局は、取り外しが面倒なのと、良い音の位置の設定に戸惑るので、それぞれのギターに完全装着しました。
コンデンサーマイクは、ちょっと加工して弦の方を向くようにしました。
サウンドホールからの距離で音が変わるので、位置も検討しました。
出力は、マイクとマグネットとそれぞれで出して、エフェクターの方の各ボリュームで調整しました。
色々と試行錯誤をしましたが、ハマると非常に良い音になります。
ちょっとアコギに付けたい人にも良いし、極めたい人にも良いと思います。
レビューIDReview ID:114157
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2021/01/25
これでライブもレコーディングもOK
投稿者名Reviewed by:Little59 【神奈川県】
古いアコギに装着しました。エンドピンジャックの加工はしましたが、それ以外はネジ2本で止めるだけ。生音への影響は最小限でライブでもレコーディングでもOKです。マイクのセッティングはシビアで良いバランスの位置はピンポイントです。それとマグネットピックアップの取付けもフレットと平行と僅かに斜めにするのでは、微妙に変わります。ブレンドはセンターで良い感じの音になりました。
レビューIDReview ID:113878
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/08/14
パラ出力のやり方(現在の生産分)
投稿者名Reviewed by:string player 【東京都】
※10年前のレビューでは仕様が異なっているようだったため書いておきます
ピックアップとコンデンサーマイクをパラで出力するには普通にTRS端子から1chずつ分岐させればOKになってます。
サウンドハウスで「インサーションケーブル」と検索すれば出てくるものです。
なおパラで出すときはブレンドノブをピックアップ側に回し切った状態じゃないと駄目みたいです。
レビューIDReview ID:107717
参考になった人数:7人
7 people found this helpful
2019/05/08
モノラルorステレオ
投稿者名Reviewed by:johnnyさだお 【神奈川県】
モノラルケーブルだと性能は発揮できません。
ステレオケーブルを用いてマイクとマグネットピックアップの出力を其々に取出して外部でミックスしないと美味しさを味わえません。それを行うと価格以上の性能を味わえます。
外部でステレオ入力対応のプリアンプ等に接続する必要がありますが、比較的安価で高品質な音響と比較的安価でプロ並みの音質システムを構築できます。
使い方次第でかなりの性能を発揮できます。
レビューIDReview ID:92087
参考になった人数:11人
11 people found this helpful
商品ID:38558
通常価格:¥37,800(税込)
¥29,800(税込)
1,490ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
限定特価
評価:
すべてのレビューを見る