ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOSS ( ボス ) / GX-10

BOSS ( ボス )  / GX-10

  • BOSS ( ボス )  / GX-10画像1
  • BOSS ( ボス )  / GX-10画像2
  • BOSS ( ボス )  / GX-10画像3
  • BOSS ( ボス )  / GX-10画像4
  • BOSS ( ボス )  / GX-10画像5
  • BOSS ( ボス )  / GX-10画像6
10
  • メーカーサイトManufacturer Site
サイズ、 音質、 実用性、 あらゆる面においてギタリストの理想をバランスよく実現したマルチ ・ エフェクター

こちらの商品もオススメ!

  • HOTONE / AMPERO ONE

    HOTONE / AMPERO ONE

    ¥59,800(税込)

    コンパクトながらHOTONE独自のCDCM HD & F.I.R.E.モデリング技術でリアルなサウンドを実現し、タッチスクリーンで直感的に操作できるマルチエフェクター。

こちらの商品もオススメ!

  • TC ELECTRONIC / PLETHORA X3

    TC ELECTRONIC / PLETHORA X3

    ¥57,800(税込)

    TC Electronicの豊富なエフェクトを3つのMASHフットスイッチに集約した、強力なマルチエフェクター。さらにTonePrint機能で世界中のアーティストが作成したプリセットを読み込んだり、自分だけのオリジナルサウンドを緻密にエディット可能。直感的な操作性でサウンドメイクの可能性は無限大。ボードの省スペース化と最高のサウンドを両立したいプレイヤーに自信を持ってオススメします!


モダンでスマートなユーザー・インターフェイスと、優れたサウンドを兼ね備えた BOSS のマルチ・エフェクター GX-100。GX-10 は、そのアイデンティティをポータブルなサイズに凝縮しました。独自技術「AIRD」による伸びやかで立体的なアンプ・サウンドや最高峰のアルゴリズムを用いた多数の BOSS エフェクトを内蔵し、タッチ操作に対応したカラー・ディスプレイでスマートなサウンドメイクを実現します。本体3つのフットスイッチは見た目以上のコントロール性を備え、充実したパフォーマンスが可能。ポータブルで堅牢な筐体により、卓上でのレコーディングや練習、スタジオでのセッションからステージでのライブまで、さまざまなシーンで活躍します。小さなサイズでもサウンドにこだわりたい、もっと直感的に操作したい?ギタリストの理想をバランスよく実現した GX-10 は、あらゆるプレイヤーにとっての最適解となるはずです。

■主な特徴
1 GX-100 と同様のコア ・ エンジンを継承したポータブルなマルチ ・ エフェクター
2 サンプリング ・ レート 48kHz、 AD 変換 24bit、 DA 変換 32bit、 内部演算 32bit float (浮動小数点) 処理による高品位なサウンド
3 最新の AIRD テクノロジーにより、 チューブ ・ アンプのサウンドと弾き心地を実現
4 厳選された 32 種類の AIRD プリアンプ ( ギター : 23 種類、 ベース : 9種類 ) と高品位な 170 種類の
BOSS エフェクトを搭載
5 接続順や組み合わせを自在にカスタマイズできる 15 個のエフェクト ・ ブロック
6 タッチ操作に対応したカラー ・ ディスプレイと 4 つのノブによりスムーズな操作を実現
7 多彩な内蔵キャビネット ・ シミュレーターに加え、 キャビネット IR データの取り込みによる幅広いサウンドメイクに対応
8 3 つのコントロール ・ モードにより、 フットスイッチの柔軟なリアルタイム ・ オペレーションを実現
9 外部エフェクトの接続に対応した SEND/RETURN 端子
10 外部フットスイッチやエクスプレッション ・ ペダルによるコントロールの拡張が可能
11 PC やモバイル端末※と接続し、 レコーディングやオーディオ再生が可能な USB Type-C?? 端子
12 Windows/macOS に対応した専用アプリ BOSS TONE STUDIO でサウンドを編集/管理
13 オンライン ・ プラットホームの BOSS TONE EXCHANGE でユーザー同士が自由にライブセットを共有可能
14 GX-100 で作成されたライブセットも使用可能
15 オプションの Bluetooth? Audio MIDI Dual Adaptor (BT-DUAL) を接続することで、 オーディオの再生や
iOS/Android 専用アプリの使用が可能
※全ての機器およびソフトウェアとの動作を保証するものではありません。

■SPECS
・サンプリング周波数:48kHz
・ AD 変換:24 ビット +AF 方式
※ AF 方式(Adaptive Focus method)は AD コンバーターの SN 比を飛躍的に向上させるローランド/ボス独自の方式です。
・ DA 変換:32 ビット
・内部演算:32 ビット浮動小数点
・エフェクト・タイプ:170 種類
・最大同時使用エフェクト数:15+3(DIVIDER/MIXER、SEND/RETURN、PHRASE LOOP) ※使用状況により異なります
・メモリー:198(ユーザー)+ 99(プリセット)
・フレーズ・ループ:38 秒(モノ)19 秒(ステレオ)
・チューナー内部検出精度:± 0.1cent
・規定入力レベル:INPUT:-10dBu RETURN:-10dBu
・最大入力レベル:INPUT:+7dBu RETURN:+7dBu
・入力インピーダンス:INPUT:1M Ω RETURN:1M Ω
・規定出力レベル:OUTPUT L/MONO、R:-10dBu PHONES:-10dBu SEND:-10dBu
・出力インピーダンス:OUTPUT L/MONO、R:1k Ω PHONES:44 Ω SEND:1k Ω
・推奨負荷インピーダンス:OUTPUT L/MONO、R:10k Ω以上 PHONES:44 Ω以上 SEND:10k Ω以上
・コントロール:▼スイッチ、▲スイッチ、CTL1 スイッチ、POWER スイッチ、EXP1 スイッチ、PAGE ボタン、MENU ボタン、EFFECTS ボタン、
EXIT ボタン、WRITE ボタン、1 ~ 4 つまみ、SELECT つまみ、OUTPUT LEVEL つまみ、EXP1 ペダル
・ディスプレイ:カラーグラフィック LCD(480 × 272 ドット)タッチ・スクリーン付
・接続端子:INPUT 端子、OUTPUT(L/MONO, R)端子、SEND 端子、RETURN 端子:標準タイプ、PHONES 端子:ステレオ標準タイプ、
CTL2,3/EXP2 端子:TRS 標準タイプ、USB COMPUTER 端子:USB Type-C(R)、Bluetooth ADAPTOR 端子:専用タイプ、DC IN 端子
・電源:AC アダプター
・消費電流:600mA
・オフ・モード(自動的に電源が切れたとき)の消費電力:0.0W
・外形寸法:300(幅)× 183(奥行)× 74(高さ)mm
・外形寸法(ペダル傾き最大時):300(幅)× 183(奥行)× 96(高さ)mm
・質量:2.2kg
・付属品:AC アダプター(PSB-1U + AC コードセット)、取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、保証書
・別売品:フットスイッチ:FS-5U、FS-5L、FS-6、FS-7
エクスプレッション・ペダル:EV-30、FV-500L、FV-500H、Roland EV-5
Bluetooth(R) Audio MIDI Dual Adaptor(品番 BT-DUAL)
ワイヤレス MIDI エクスプレッション・ペダル:EV-1-WL
ワイヤレス・フットスイッチ:FS-1-WL

妥協なきサウンド・クオリティ

GX-10はギター用に23種類、ベース用に9種類のアンプ・タイプを搭載。BOSSの最新テクノロジー「AIRD」により、アンプ全体の振る舞いや相互作用まで再現された有機的で生々しいサウンドと弾き心地が得られます。X-ULTRA、X-OPTIMA、X-TITAN等BOSSオリジナルのハイゲイン・タイプをはじめ、クリーン、クランチや数々の名機も網羅した個性豊かなタイプから選択可能です。エフェクトには、デジタル最高峰のアルゴリズムによる高品位なタイプを170種類搭載。使用頻度の高い定番のエフェクトはもちろん、スライサーやヒューマナイザー、オクターバーといったインパクトのあるタイプまで幅広く網羅しています。また、オーバードライブやディレイ、リバーブ等、プレイヤーが特にこだわるエフェクトにはさらに豊富な選択肢が用意されているため、サウンドの世界観をディープに追い込んでいくことができます。

思いのままにサウンドメイク

タッチ操作に対応したカラー・ディスプレイは、搭載された4つのノブと組み合わせることで合理的かつスムーズなサウンドメイクを実現します。ディスプレイ上のアイコンを直接タッチして選択、ドラッグ&ドロップで直感的に移動。細かなパラメーター調節にはノブでの操作が最適です。エフェクト・チェインでは最大で2つのプリアンプ、15個のエフェクトを同時に使用でき、直列/並列の接続を切り替えるディバイダーを駆使した緻密な音作りも可能。キャビネットIRデータの読み込みや、SEND/RETURN経由で外部ペダルの接続にも対応しています。また、専用アプリBOSS TONE STUDIO(Windows/macOS)を活用すればPC上でのエディットも行えます 。別売りのBluetooth Audio MIDI DUAL Adaptorを接続することでモバイル版アプリ(iOS/Android)も使用可能です。

高いコントロール性を凝縮

GX-10は、エクスプレッション・ペダルと3つのフットスイッチによる、ポータブルなサイズからは想像できない汎用性の高いコントロールを実現します。エクスプレッション・ペダルはボリュームおよびワウ・ペダルとしてだけでなく、絞り切った際自動的にチューナーを起動させることも可能です。さらに3つのフットスイッチは3種類の異なるコントロール・モードを提供。プレイヤーに最適なモードを選択できます。

UP/DOWN

メモリーを上下に切り替えます。一度の操作で、あらゆる設定が異なる音色へ瞬時に切り替えることが可能です。足元での操作をシンプルにまとめることができます。

MANUAL

3つのフットスイッチで、それぞれに割り当てたエフェクトを個別にON/OFFできます。ペダルボードに近い操作感で使用することが可能です。

BANK/NUMBER

バンク内で3つのメモリーを切り替えます。選択されているメモリーのフットスイッチを再び踏むことで任意の機能をコントロールする「カレント・ナンバー」も使用可能。バッキングのメモリーでカレント・ナンバーにブースターとディレイをアサインすれば、1つのメモリーでソロもこなすことができます。工夫次第で1つのバンクからより多くの音色に切り替えることが可能です

活動の場を広げよう

GX-10がギタリスト/ベーシストの活動の場を広げます。専用アプリは音色の編集だけでなく、作成したメモリーの管理も可能。複数のメモリーをライブセットとしてまとめ、PCへと保存することができます。用途やジャンル、セットリストに応じた音色の管理がよりスマートになるでしょう。また、オンライン・プラットホームのBOSS TONE EXCHANGEにもアクセス可能です。バンドで必要な音色をダウンロードしたり、自信作を他のGXユーザーに向けてアップロードしたりなど、他のユーザーとライブセットを共有できます。GX-10だけでなくGX-100で作成されたライブセットも使用可能です。また、GX-10はオーディオ・インターフェイス機能を搭載。USB接続したPCやモバイル端末への録音に対応しているため、楽曲や演奏動画の作成が行えます。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews5

2025/09/28

11111これからも国産メーカーさんを陰ながら支えていきたい

投稿者名Reviewed byどんぐりころころどんぐりこ 【千葉県】

他社マルチもKORG、ZOOM、LINE6といろいろと弄ってきましたが、BOSSマルチエフェクターとの付き合いも長く、GT-100からGT-001、GT-1000CORE、GT-1000と付き合ってきました。
最近までライブも難なく熟せるGX-100を気に入っていましたが、あえてGX-100のMIDI機能は要らないと思えたのでよりコンパクトで機動性の優れるGX-10に乗り換えました。
機能的な面や利便性、使用感はGX-100そのままなので、そちらにレビューしたとおりです。
ただ、プロでもセミプロでもない私には円安が追い風となり、価格的にちょっとお高いレンジになってきております・・。

見過ごせないと思うのは、今やギター本体のみならず、エフェクターやマルチエフェクターの市場でもアジアンメードの機種が徐々に幅を利かせつつあり、それが脅威に感じるのです。
新興メーカーの製品は安く普及も早いですが、いずれ人件費の高騰と共に製品の価格も急激に上昇してくるという警戒心があります。
昨今まで私たちの夢やロマンを育んでくれたギター、エフェクター市場をリードする国産メーカーであったBOSSやKORG、ZOOMを応援していきたいという思いです。
当たり前に存在したGRECOやFERNANDES、TOKAI、FLESHER、KAWAI、FENER-JAPAN、EPIPHONE-JAPAN、ARIAPRO2、YAMAHA他ギターメーカーも時代に淘汰され、中には小規模生産になったり、悲しいかな倒産の憂き目に遭うメーカーもあります。
感謝と共に、これからも国産メーカーさんを陰ながら支えていきたいと思います・・。

レビューIDReview ID:68d8cd4654b7e70066000046

2024/12/22

11111使いやすい新型。フロア前提で突き詰めるならGT-1000

投稿者名Reviewed byzero 【岡山県】

GT-1000coreの入れ替えにて購入してみました。
GT-1000coreには及びませんが比較的コンパクトで優秀な機材です。
音もボスなので申し分ありません。
エフェクトチェーンも16個までとはいえ、アンシミュやエフェクトを自由に並べる事が出来るのでそう不自由はないかと思います。
ただ、現在GT-1000を使っている方は結構 あれ?これできないの?となったりします。
フロア使用がメインで、接続の自由度やラインで音を突き詰める方はGT-1000を購入する方が絶対良いです。GX-10は機能もチョイチョイ省かれており、セッティングにおいてもランクは落ちますので。
それとライブメインの方はGX-100の方が良いです。
GX-10は単体では割とコンパクトですが、コントロールの為に別のフットスイッチを足していくとサイズ感はあまり変わらなくなります。
私個人的にはGX-100の方がコントロールを考えるとスイッチが多くて良かったんですが、モバイル録画やそれに対応したループバックによりこちらを選びました。
正直GT-1000coreがモバイル対応でブルートゥース搭載なら買い替えてないと思います。
GT-1000はブルートゥース標準搭載、モバイルでもセッティング可能ですが、モバイルでのループバック使った録画には対応していないと思います。
結果、GT-1000とKATANA:GOを持っていれば宅録&フロア&ループバックスマホ録画等全方位において最強な気がしますが、簡易的に1台で済ますならGX-10は非常に有効だと思います。
逆にモバイルループバック前提で最小機材で収めるならKATANA:GOはめちゃくちゃ使えます。私はギター直挿しせずにブースターに挿して使ってますが、宅録での音も十分使え、アプリの操作面においても素晴らしいです。
今からこれらの購入を検討される方は、自身の用途においてどう使いたいのか、現在のラインナップではどれを選ぶべきか、もしくはどれから揃えていくか非常に悩ましいと思いますが、一つの参考になれば幸いです。

レビューIDReview ID:155348

2024/11/27

11111こんなサイズが欲しかった

投稿者名Reviewed byAOR 【兵庫県】

音質よし 見た目よし なんといってもサイズがバッチリ ボードもこのサイズで作っていましたので即購入しました ハーモニーを多用するので、キーの調整に苦労してましたがこれで楽ちん
これからこのサイズが主流になってくるでしょう 

レビューIDReview ID:154708

2024/10/30

11111自宅用で非常にちょうど良い!

投稿者名Reviewed bydeburinnpotecat 【山口県】

GT-1、OD-1X、DS-1X、polytune3のボードを使ってましたが、もっとコンパクトなマルチでまとめようと思っていたところにGX-10が発売され「これだ!」と思い即購入しました。
タッチパネルで操作性もよく、音作りも直感的にできて非常によいです。
基本はPCに接続して専用アプリから色々設定してますが、こちらも操作が簡単で良いです。
接続がtypeCなので余ったケーブルを適当に流用できるのもgoodです。
普段はヘッドホンで演奏していますが、音も非常に良いと感じます。
ベースアンプも内蔵されており、ベースを弾くこともあるのでこれ1台ですべて完結するのは非常に助かります。

レビューIDReview ID:153953

2025/02/09

1111BOSS好きなら

投稿者名Reviewed byゆーいち 【熊本県】

このサイズでこの機能なら、所有欲は出てきますね。
ただ、タッチパネルですがエフェクトの入れ替え(ドラッグ)は、もたつきます。
アンプを選んだ後に次Reverb系を選ぼうとしても、結構横スクロールしないといけないので(パレットの後方にあるため)ちょい面倒です。
音作りも機能(アサインを含む)も多種多機能ですが、センドリターンを使用した場合、どんな好みのペダルであれ、アンプシミュレーターの前に置くとボスの音になってしまいます。
この10にしろ100にしろフリマでちょくちょく出品される理由は、まさにこのボスの音が合う合わないに因るところが大と思います。
ボスの音が好きな方になら断然買いです。
品薄という事ですが、実店舗やネットをマメにチェックされればちょこちょこ納品されているようです。
新品価格以上でフリマサイトで購入するのはどうかと思います。修理保証もないですしね。

レビューIDReview ID:156741

BOSS ( ボス )
GX-10

商品ID:355831

¥54,000(税込)

  • 値下げしました
  • 送料無料

5,400ポイント(10%)内訳

  • 540Pt

    通常ポイント

  • 4,860Pt

    ボーナスポイント

  • 5,400Pt

    合計

閉じる

10/30頃予定10/30頃予定

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok