ここから本文です

サウンドマート

IK MULTIMEDIA ( アイケーマルチメディア ) / TONEX Pedal マルチエフェクター

IK MULTIMEDIA ( アイケーマルチメディア )  / TONEX Pedal マルチエフェクター

  • IK MULTIMEDIA ( アイケーマルチメディア )  / TONEX Pedal マルチエフェクター画像1
  • IK MULTIMEDIA ( アイケーマルチメディア )  / TONEX Pedal マルチエフェクター画像2
  • IK MULTIMEDIA ( アイケーマルチメディア )  / TONEX Pedal マルチエフェクター画像3
  • IK MULTIMEDIA ( アイケーマルチメディア )  / TONEX Pedal マルチエフェクター画像4
  • IK MULTIMEDIA ( アイケーマルチメディア )  / TONEX Pedal マルチエフェクター画像5
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
TONEX Pedal は、AI Machine Modeling による Tone Model が使用できる、ステージ / ライブ向けのギターアンプシミュレーター / マルチエフェクターです。世界で最も人気のあるアンプ、キャビネット、ペダル、さらにはあなた自身が所有するギアまで、あらゆるトーンを Tone Model として足元に置いておくことが可能です。
TONEX Pedal は、1台のペダルの中に、希少なビンテージ・アンプやモダンなリグを入れ、ステージで使うことを可能にします。

■原音に忠実なハイエンド設計
192 kHz / 24 bit の低ノイズ・コンバーター、5 Hz ~24 kHzの周波数特性、最大 123 dBのダイナミック・レンジ等、TONEX Pedal は、リアルにキャプチャーされた Tone Model の音質を損なうことなく演奏できます。

■1台のペダルで完全なステージ・リグを構築
TONEX Pedal は、ペダル1つで、ストンプ、アンプ、そしてキャビネットまで、トータルのトーンを構築できます。あなたのサウンドを形作る必要なツールすべてが、このペダルに集約されています。
TONEX Pedal には、必要なトーンシェイピング・オプションが集約されています。また、本体には 3プリセット x 50 バンクからなる最大 150 種類のプリセットを保存しておくことができるので、膨大なセットリストに対応する無数のトーンを1台のペダルに収納して、ステージに備えることができるのです。

■ステージのためのデザインと機能
TONEX Pedal は、過酷なスタジオやツアーでの使用に耐えるアルマイト製シャーシを採用、設計・製造はイタリア本国で行われています。
MIDI入出力を装備しているので、X-GEAR などの MIDI 端子搭載ペダルと組み合わせたり、EXT. CONTROL 端子 にエクスプレッション・ペダルを接続し、任意のパラメーターをリアル・タイムに調節したりすることも可能です。

■無限に広がるトーンのコレクション
TONEX Pedal は、単なるエフェクト・ペダルではなく、TONEX シリーズからなるトーンのエコシステムの一翼を担う製品です。このエコシステムは、現在ハードウェア、Mac / PC 版ソフト、iOSアプリに展開し、スタジオの DAW 上ではプラグインとして、自宅練習時には iOS アプリ上で、そしてステージ上では TONEX Pedal というように、場所やデバイスの壁を越えて広がっています。エコシステムの核となる Tone Model は、TONEX Pedal 、TONEX Mac/PC 版、TONEX iPhone/iPad 版でご利用いただけます。

■スタジオとステージの統合
付属 TONEX MAXソフトウェアは、リグのモデリングだけでなく、スタンドアローンやDAWのプラグインとしてご利用いただけます。また、TONEX Pedal には AmpliTube 5 も付属しており、この AmpliTube 5 内のギアとしても TONEX は利用可能です。このように、Tone Model は、TONEX Pedal だけでなく、Mac/PC 上でも同じように使用できるため、ステージとスタジオのトーンを完全に統合することができるのです。
なお、TONEX Pedal は、24bit /44.1kHz の USB オーディオ・インターフェースとしても機能します。オーディオ・インターフェースを持ち歩かなくても、ペダルとMac / PC を直接接続して録音することも可能です。

■スペック
150 customizable presets
MIDI IN/OUT
Ultra-low noise, 24-bit/192 kHz converters.
5 Hz?24 kHz frequency response
Up to 123 dB dynamic range
USB connection/ 24-bit/44.1 kHz audio interface
Expression pedal input to control any parameter
Headphone output
Selectable true or soft bypass
Size: 176 mm/6.92” x 142 mm/5.59” x 55 mm/2.16”
Weight: 906 g/ 32 oz

■付属品
TONEX Pedal
USB A-Type to USB B-Type connection cable (1.5m/4.32ft)
Power Supply Unit
4 adhesive rubber feet

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.9)
  • レビュー数Reviews8
この商品のレビューを書く

2023/11/22 

11111いいですね♬

投稿者名Reviewed bykan 【東京都】

そろそろ値上がりしそうなのでサウンドハウスで購入しました。
まだ使い込みできていませんがこの価格でアンプを持ち運べると思うと最高です。しかも使いやすいし音源も豊富。HX Stompと一緒にして空間系とオーバドライブ系をこちらに任せればDSPの負荷も減ります。

レビューIDReview ID:144900

参考になった0

2023/10/11

11111使い勝手が

投稿者名Reviewed byN.Metal 【東京都】

最高としか言いようがないです!Tonex アプリのTonenetユーザーのプリセット入れたら音いいアンプで弾いてる感じしてます。買ってよかったと思ってます。使いたいプリセットちょちょいとすぐ作成できるのも使い勝手がいい。

レビューIDReview ID:143882

参考になった1

2023/08/24

11111ケチの付けようがありませんが…

投稿者名Reviewed by若だん那 【静岡県】

先人の方が書いて頂いているレビューの通り、
音、付属ソフト等、コスパは最高です。
良い事はもう上り切っているので、
あえて使い方で悩んでいる点を書きます。
以下の2点です。
1、Send & Return 端子が欲しかった。
2、IRの保存領域(容量)が小さい。
1に関して言えば、
この製品をアンプ(シュミ)として考えると、
昨今のアンプはSend & Return 端子が標準装備、
真空管アンプでさえ付いている時代なので、
コレにも付けて欲しかったったです!
又は
コンプをつける位なら、ディレイを付けて欲しかったです。
要はディレイの置き場所に悩むと言う事です。
アンプの前段に置くエフェクターについては、
正直どうにでもなりまが、後段はそうは行きません。
折角良いリバーブが入っているだけに、
勿体ない気がするのは、自分だけでしょうか?
コンプよりディレイの方が需要が多いと思うのですが…
そして現在の私の使い方は…
マルチエフェクターのS&R端子内に配置しています。
(AmperoとFX5を使用中)
これで2に関する問題も解決しますからね。
難癖付けましたが、よく出来た製品である事は
疑いの余地はなく、更に最高なコスパ!
※私のチョットした悩みなのでした。

レビューIDReview ID:142587

参考になった13

2023/08/21

11111現状最高峰の音質のペダル

投稿者名Reviewed byきりぎりっす 【兵庫県】

大きさは小型のマルチエフェクターくらいにもかかわらず、音が抜群にいいです。
本来は音をキャプチャーする、もしくはネット経由で音をダウンロードするのが最も真価を発揮しますが、プリセットの音色でも十分すぎる音質を誇ります。
試しにミニアンプHONEYTONEや安価なアンプに繋いでみましたがしっかりとモデリングされた音を出すことが出来ました。
6万円くらいしますがソフトウェア版もついてくるので宅録、ライヴどちらにでも使えるのでかなりコスパはいいです。

レビューIDReview ID:142582

参考になった4

2023/08/14

11111臨場感のある音

投稿者名Reviewed bystratcrazy 【愛知県】

HX STOMP、POD GOとしか比較してませんが、プリセットのものでも圧倒的に音が良いと思います。レンジが広く、真空管アンプの深みやジューシー感がリアルで、スタックアンプの重量感や音圧も再現されて非常に迫力あり、目の前でアンプが鳴っている感じがします。またピックアップのリアとフロントを切り替えた時の音色の違いが本物の真空管アンプと同じで、特にフロントにした時のクリア感が断然違います。
プリセットも良いですが、Tone NETにアップロードされたユーザーTone Modelも膨大な量があり、クリーンからハイゲインまで必ず理想に近いトーンを見つけることが出来ると思います。
マルチではないので空間系はコーラスやディレイは無くリヴァーブだけですが、個人的にはこのリヴァーブがまた秀逸と感じていて、かえってシンプルで生々しいアンプサウンドが大きく広がり、むしろこれだけで十分な、いつまでも弾いていたくなるトーンになっています。
買って後悔するということはまず無いと思います。

レビューIDReview ID:142393

参考になった8

  • 商品レビューをもっと見るSee More
    • この商品のレビューを書くWrite a Review

IK MULTIMEDIA ( アイケーマルチメディア )
TONEX Pedal マルチエフェクター

商品ID:324551

¥59,400(税込)

  • 送料無料

2,971ポイント(5%)内訳

  • 594Pt

    通常ポイント

  • 2,377Pt

    ボーナスポイント

  • 2,971Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram