ここから本文です

AllParts Special

DEL RITMO ( デル・リトモ ) / Black candy 0.047uF/630VDC

DEL RITMO ( デル・リトモ )  / Black candy 0.047uF/630VDC

  • DEL RITMO ( デル・リトモ )  / Black candy 0.047uF/630VDC 画像1

バリエーションを選ぶ

▼ もっと見る

《ビタミンQ》オイル含浸の紙とアルミ箔を組み合わせたコンデンサー。唯一無二のサウンドを生み出します。
■オイルペーパーコンデンサー
■Vitamin-Q(ビタミンQ)
■0.047uF

■スペック
・《ビタミンQ》オイル含浸
・無誘導・無極構造
・テープラッピングタイプ(黒)
・使用温度範囲:-25~+85℃
・静電容量許容差:M(±20%)
・定格電圧:630VDC/350VAC

~コンデンサーの選び方~
コンデンサー(キャパシター)は、2つの電極で電気を流さない絶縁体を挟んだ、シンプルな構造の電子部品。ギター/ベースへ使用する場合、トーンコントロールを操作した際に、高音域の信号をどれだけアースに落とすか(=どれだけこもったメローな音にするか)を調整するパーツとなります。
コンデンサーの効きは、流れてきた信号を受け入れられる容量の単位「μF/マイクロファラド」を用います。
容量(μF/マイクロファラド)が大きくなると、アースに落とせる音域が広くなるため、よりこもったメローなサウンドになります。
例えば、現在0.022μFが搭載されており、よりメローなサウンドにしたい場合は0.047μFや0.1μFのように容量の大きいものを。トーンの効きを緩やかにしたいのであれば0.01μFなどのように容量の低いものを選択することによって、より理想のサウンドへと近づくことができます。
一般的にギターのシングルコイルP.U.用のトーンには、0.047μF(473表記の場合も有り)、ハムバッキングP.U.やベースP.U.には、0.022μF(223表記の場合も有り)が使用されます。

※0.001μF=1000pF
※上記はあくまでも一般的な見解となります。ギター/ベースの特性やその他パーツとの組み合わせにより効果は異なります。
弊社にてギター/ベース用パーツについては、加工前提でのご案内となり、取り付け保証を致しておりません。予めご了承の上、ご検討ください。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.6)
  • レビュー数Reviews5

2021/05/15

11111最初からこれにすればよかった

投稿者名Reviewed byHASH 【神奈川県】

ジャズベース用に購入しました。
元は嫌なギラつきや使えないこもった音の物が付いていましたが、これに交換してビックリするほど使えるサウンドになりました。
音の太さはそのままでミッドがボケないで使えるブライトな音から使えるウォームな音になってトーンをイジる楽しさを知ったのはこれが初めてです。
スタジオのデカいアンプで鳴らすと本当に変わってて驚きます。

レビューIDReview ID:106594

2020/07/02

11111目的と使い方に合致すれば

投稿者名Reviewed byチュウハイ 【東京都】

ギターのトーンコンデンサとして購入。
割と癖のないフィルコンと比べたところ、音色の傾向はマイルド、少しウェット、艶感のある感じです。聴覚上、上がカットされた感じになるので太さを感じる音になるかと思います。
柔らかい出音や普通のエレキにジャジーな雰囲気を求めるならばアリでしょう。
細かい話ですが、出過ぎていた2kHz以上の高音を抑えることを期待して購入しました。
実際これに換えて抑えられましたが、それでも出過ぎており、最終的にはピックアップを交換することで問題を解決しました。
コンデンサでも音の出方はかなり変わりますが、やはり周囲の部材を含めたトータルなセッティングで考えないと、ですね。

レビューIDReview ID:106003

2020/04/25

11111悪くないです

投稿者名Reviewed byとらのすけ 【秋田県】

オークションで入手したテレに仕込んでありました。
PUはダンカンのアンティクィティII だそうです
オレンジのやつやシルバーのやつにあまりいい印象がなくて
シングルコイルにはセラコンかと思っていましたが、これは凄くよかったです。
カリカリの音ではなくて、ダーク、ウォーム、ウエット、という感じ?
トーンをいじるのが楽しくなります。

レビューIDReview ID:100970

2021/06/14

1111まあまあ

投稿者名Reviewed by340 【東京都】

アッシュ・ローズのテレキャスの交換
元々mallory 150が付いていてそれでも悪くなかったんですが
何となく手を入れてみたくなったので交換しました
malloryに比べるとちょっとシャリっとするというか、
生音っぽくなるかもしれません
音の解像度が上がったといえばそうかも。

レビューIDReview ID:119044

2020/12/11

1111音質に関しては期待通り。

投稿者名Reviewed by月刊中古ギター 【兵庫県】

アッシュボディ、メイプルワンピースネックに3シングルという典型的な54タイプのストラトに搭載。
耳に刺さるギラついた音色が少しマイルドになった印象です。
ただ、数値は同じセラミックタイプの物から交換したところ、ポットの中間位置あたりまでトーンの効きがあまり感じられず、4?0辺りで急激に音色変化をするようになった印象です。実用上問題も無いですし、トーン自体に不満はありません。
こだわる方はトーンポットのカーブも併せて交換を検討されるのがよいかと思います。

レビューIDReview ID:112089

DEL RITMO ( デル・リトモ )
Black candy 0.047uF/630VDC

商品ID:263940

¥1,188(税込)

  • 3,000円以上で送料無料

164ポイント(14%)内訳

  • 11Pt

    通常ポイント

  • 47Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 106Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 164Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

後継機種はこちら

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok