![]() |
Mojotone Pickups DW Tomahawk Bridge F-Spaced Black |
在庫状況:![]() 価格:19,200円(税抜) (税込 21,120円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
予想外の使いやすさ。。。 | 2021/02/24 |
購入したギターにF/Rのセットで標準装備されていたので、単品購入ではないですが。 当初、フロントとの出力差は気がかりでしたが、音量バランス、コイルタップトーンのミックスも含め、 呆気ないほどの扱いやすさです。 直流抵抗値の大きさから、分離の悪いつぶれた音質かと予想していたにもかかわらず、 上下ともに伸びのびしたレンジの広さです。 いわゆるヴィンテージトーンを狙ったピックアップではないのですが、 特に突出した帯域もなく倍音も比較的リッチな印象でクリーントーンも使えます。 コイルタップスイッチやスーパースイッチなどを使い、ハイパスなどとも併用して細かく音作りするのにも向いています。 できればフロントとセットでのアッセンブルがオススメです。 |
||
![]() |
MONTREUX Switchcraft straight toggle switch [813] |
在庫状況:![]() 価格:2,180円(税抜) (税込 2,398円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安定の・・・ | 2021/02/09 |
使い慣れたいつものスイッチ。同じ製品でありながら僅かづつ価格違いのものがあるのは不思議ですが・・・(笑) 今のところ、このモントルーのパッケージが一番安いでしょうか。 いつものことですが、昔ながらの品質(悪い意味でw)も相変わらず。レバーを倒す向きによって硬さを調整しなくちゃならない。 手作業で組み立てて、端子のバネを手で曲げて調整しているので微妙なアタリ具合が揃ってないのは仕方ないか。。。 マイナスネジを少しゆるめて全体の歪みを直し、バネ接点の曲げ具合を調整してから組み込むと後の耐久性に差が出ます。 細かいことですが、リプレイスにこのスイッチを選ぶような拘りのある方なら気になっているかも知れませんね。 レバー基部の摺動部分にシリコングリスを軽く塗布しておくのも良いと思います。30年は軽くもちます(笑) 無くなって欲しくないパーツですね。 |
||
![]() |
DEL RITMO Black candy 0.047uF/630VDC |
在庫状況:![]() 価格:1,080円(税抜) (税込 1,188円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
音質に関しては期待通り。 | 2020/12/11 |
アッシュボディ、メイプルワンピースネックに3シングルという典型的な54タイプのストラトに搭載。 耳に刺さるギラついた音色が少しマイルドになった印象です。 ただ、数値は同じセラミックタイプの物から交換したところ、ポットの中間位置あたりまでトーンの効きがあまり感じられず、4〜0辺りで急激に音色変化をするようになった印象です。実用上問題も無いですし、トーン自体に不満はありません。 こだわる方はトーンポットのカーブも併せて交換を検討されるのがよいかと思います。 |
||
![]() |
ESP アルミノブ PVL-19 Black |
在庫状況:![]() 価格:650円(税抜) (税込 715円) |
参考になった人数:3人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
写真と違う。。。 | 2020/12/11 |
おそらく品番である「PVL-19」の「19」は直径約19ミリの事であるのは後にわかるのですが、 実際に届いた商品を測ってみると直径約19ミリでした。間違いではないと思います。 しかし、商品ページに掲載されている写真とは明らかに縦横比が違い、ずんぐりした形状の物でした。 商品ページには外形寸法の表記がなく、写真を頼りに注文してしまい、注文したつもりのない物が届く結果になりました。 御社取り扱いの別商品で直径12ミリとの記載がある同種の商品があります。 そちらとの混同を避けるため、正しい商品写真と外形寸法の記載をされることを希望します。 |
||
![]() |
GOTOH VG300 Chrome |
在庫状況:![]() 価格:11,800円(税抜) (税込 12,980円) |
参考になった人数:5人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サドルビスにご注意。 | 2020/10/14 |
機能的にもデザイン的にも申し分ないブリッジですが、長期の使用において注意点を書いておきます。 このブリッジの弦高調整用、サドルイモネジですが、サイズが特殊です。 よくある1/20インチ(1.27mm)サイズのレンチを使うフェンダーサイズの規格ではないので、ついつい呼び寸法1.5mmのミリ規格(M3)のイモネジかと勘違いするのですが、実は#5-40という特殊なサイズで、適合する6角レンチも1/16インチ(1.588mm)というものが使われています。 錆びやすく、六角穴も間違って1.5mmのレンチを使うとすぐに穴が崩れるので、サドルビスをリプレイスしようとした場合には、GOTOHから補修パーツ扱いで取り寄せる(GOTOHは一般顧客には販売しません)か、あるいは適合品を見つけるしかありません。 幸い、私はステンレスの同等品をネジ専門業者さんから入手できましたが、おそらく取り扱いは極端に少なく入手には手間取ると思います。サウンドハウスでも商品として用意されていないので、検索する場合は 「六角穴付きホローネジ/#5-40/1/4インチ」で探されると良いかと思います。 素材はいろいろですが、先端形状は「剣先」「凹み先」「平先」などがあります。ご参考までに。 音質はかなり変わりますよ。 |
||
![]() |
GOTOH VG300 SADDLE ADJUST BOLT |
在庫状況:![]() 価格:130円(税抜) (税込 143円) |
参考になった人数:1人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
このツールが悪いわけじゃないけど。 | 2020/09/13 |
中古ギターに搭載されていたVG300の調整用に購入。 安価で用意されていることに非常にありがたく思います。 しかしっ! 肝心のVG300側のいくつかのサドル、この調整用ツールのネジが切ってある部分にバリと変形があって、マトモにネジが入っていかない。プライヤーで咥えて回してもあるところから進まなくなる。 ネジ山は削れていくし、繰り返しの使用には耐えられないかも。 おそらく、メッキ処理後、組み立ての段階でサドルにタップを通していないんだろうね。 「世界のゴトー」なんだし、この辺りの品質管理で不安を持たせないで欲しいものですわ。 |
||
![]() |
GRAPHTECH PQL-7004-00 |
在庫状況:![]() 価格:1,080円(税抜) (税込 1,188円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
機能的には文句ないですが。。。 | 2020/09/05 |
小さな商品なのでパッケージに苦労するのは理解できますが、 パッケージの面積のほとんどをTASQナットの広告(ナットの交換方法まで)が占める、ってのはどうかなと。 それなりの値段が付いた商品ですので、仕上がりにも気を配って欲しいところ。 部品を毟り取っただけのプラモのパーツのようにバリも残ったまま、ってのは印象悪いですね。 気になればサンドペーパーなどで均して使えば良いだけのことなんですが。 写真で見た印象よりも小さく目立たないのは良いですね。 ストリングリテーナーとしては非常に優秀なものだと思います。 |
||
![]() |
MOOER GE200 マルチエフェクター |
在庫状況:![]() 価格:33,000円(税抜) (税込 36,300円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コスパ最高!だったけど・・・ | 2020/09/07 |
生々しい歪みのAMPEROと比べてこちらを購入。 音や操作性には概ね満足。アップデートで追加されたFRIEDMANのシミュレートがお気に入り。 ライン録りではややまとまった印象のトーン。あと入力レベル変動に神経質かも。 普段はチューブアンプのセンド/リターンに挿入してマルチエフェクターとして使い、ライン音源とマイク録りを別トラックに録音してミックスしてます。 さて、概ね満足だったんだけど、矢継ぎ早にGE-250と150が相次いで発売され、音はそのままにコンパクトになった150でも良いし、録音がメインならキヤノン出力付きの250が便利。そう言う意味で中途半端な存在になった印象もアリ。 これから購入する人は一考の余地有りです。 それと、現在出荷されてるGE-200はフットペダルの形状が変更されて(黒一色の滑り止めが強化されたタイプ)滑りにくくなってるのと、筐体底面にゴム足6個(以前は四隅にスポンジゴムが貼り付けてあった)が追加されてます。 液晶のバックライトが不良で保証期限いっぱいで新品交換になったんですが、 戻って来た時に変更に気付きました。改善ではあるのですが・・・(笑) どーでも良い話ですが、液晶の保護フィルムも形状が変わっていて、 それと気付きやすく剥がしやすいモノに変更されていました(笑)。レビューに対するレスポンスの良いメーカーですね。 |
||
月刊中古ギター さんのプロフィール
レビュー投稿数:8件
住所:兵庫県