FOCUSRITE SCARLETT G3シリーズ オーディオインターフェイス
FOCUSRITE / SCARLETT シリーズ Zoomミーティングの設定方法
Focusrite // Scarlett Solo 3rd Gen - Overview feat. Sam Bell
Focusrite // Scarlett Solo Studio 3rd Gen - Overview feat. Gabrielle Grau
Ableton Live Lite ダウンロード方法
Focusrite / Scarlettシリーズ クイックスタートガイド
FOCUSRITE PLUG-IN COLLECTIVE紹介動画
FOCUSRITE USBオーディオインターフェイス Scarlett 2i2 (gen. 3)
オーディオインターフェイス、USB-C、gen.3
Scarlettシリーズで最もコンパクトなインターフェイス。数多くのギタリスト達がScarlett Soloを使ってスタジオクオリティーのサウンドをレコーディングしています。ダイレクトモニター機能により、レイテンシー・フリーにモニタリング。
FOCUSRITEのSCARLETT G3は、洗練された外観と優れたオーディオパフォーマンス、そして先進のコネクティビティーを備えたオーディオインターフェイスです。
Focusriteの名を知らしめたISAマイクプリアンプのアナログ周波数特性をエミュレーションする "Air"機能を搭載。マイクを音源の近くに置いてのボーカル/楽器録音で活躍します。
INTERACTIVE ONBOARDINGプロセスにより、今までにない快適なスタートアップを実現。SCARLETTをコンピューターに接続するとストレージ・デバイスとして認識され、内蔵のディスクイメージを開くことでonboarding processが開始されます。ソフトのダウンロードやセットアップようのガイダンスへ進むことができます。これにより初心者から経験者まで、今までにないほど素早く音楽制作へ取り掛かかることが可能です。
SCARLETT G3はUSB Type-Cを採用。USB C-Aケーブルが付属します。
専用ドライバーによりWindows PCでの高い安定性と低レイテンシーを実現。
Scarlett G3には、無期限で作曲、レコーディング、エディットなど、あらゆる制作手法に対応する、無期限で使用できるソフトウェア:Ableton Live Liteと、実際のギターアンプをエミュレートしたEleven Liteや、ギターサウンドを象徴するディストーションやオーバードライブを演出する、Black Opを含む12のプラグインを追加したPro Tools | First Focusrite Creative Packが付属されており、購入したその日からレコーディングが始められるパッケージとなっております。 更に、Softube Time and Tone bundle、Focusrite Red Plugin-Suiteも付属します。 さらに、XLN Audioのピアノ音源「Addictive Keys」がすべてのFocusriteオーディオインターフェイスに無料で含まれています。アカウントごとに1つのフルライセンスが、既存顧客および新規顧客に提供されます。
プラグインやサンプル音源のライセンスやディスカウントクーポンが定期的にプレゼントされる特別なプログラム。最新の刺激的なツールが、音楽制作の可能性を拡大します。
メーカーサイトに製品登録をすることでダウンロードが可能となります。
Pro Tools | First チュートリアル ビデオシリーズページへ
http://www.avidblogs.com/ja/pro-tools-first-get-started/
業界標準DAWであるPro Toolsの無償バージョン「Pro Tools | First」の基本的な機能や概要を初心者にもわかりやすく解説しています!
・対応OS
Mac OS10.12以降
Windows 10以降
※製品登録/付属ソフトダウンロード時にインターネット環境が必要です。
・サポートされているサンプルレート
44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz
・入出力
マイク入力:1、ライン/楽器入力:1、メインアウト(フォン):2 ※ステレオ1系統、ヘッドフォンアウト
下記の各メーカーサイトをご参照ください。
Abeleton Live Lite動作環境サイトをご参照ください。
https://help.ableton.com/hc/ja/articles/115001663530-Live-10%E3%81%AE%E5%BF%85%E8%A6%81%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%92%B0%E5%A2%83"
下記のAddictive Keys動作環境サイトをご参照ください。
https://www.xlnaudio.com/support/what-are-the-system-requirements-for-xln-audio-products
下記のPro Tools First動作環境サイトをご参照ください。
http://avid.force.com/pkb/articles/ja/Compatibility/Pro-Tools-First-System-Requirements
付属ソフトウェアダウンロード方法(動画有り/英文)
https://support.focusrite.com/hc/en-gb/articles/207659499-How-do-I-download-install-and-activate-my-bundled-Softube-plugins-
CLASSIC PRO / CPH7000 密閉型モニターヘッドホン
¥3,980(税抜)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2″ 12枚 60cm x 60cm x 5cm チャコール
¥32,800(税抜)
在庫僅少
SONEX / PYR2 CHARCOAL 吸音材 1枚 61cm 正方形
¥2,400(税抜)
お取寄せ
SONEX / UNX3 BROWN 6枚 61cm x 122cm 吸音材
¥34,800(税抜)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″ 12枚 60cm x 60cm 厚さ5cm チャコール
¥29,800(税抜)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″24枚 30cm x 30cm 厚さ5cm 吸音材
¥14,800(税抜)
在庫有
2021/01/13
Plug-in Collectiveをご存じでしょうか?
投稿者名Reviewed by:名無し 【東京都】
以前focusrite Solo Gen.2をここで購入したものです。
あまりに評価が低いので一つあまり知られていないかもしれないfocusriteの売りを書かせていただきます。
focusriteの製品はhttps://focusrite.com/でアカウントを作成して登録してください、
(保証の国内正規販売メーカーサイトとは別に登録が必要です。)
focusriteに製品登録すると元々のバンドルとは別に(!!)
Plug-in Collectiveというアフターサービスが受けられます。
これはfocusriteと業務提携しているデベロッパーのプラグインが主で
2か月か3か月に一度更新され、その機会を逃さず登録すればモノによっては
フルライセンスのプラグインが定期的に貰えるアフターサービスです。
2020年7月20日現在はBlack Rooster AudioのMagnetite(89ドル相当!!)が貰えます。
過去にはAudiorityやNugen Audio、Venomodeやujam、Mastering the Mixなど
正規で購入したら優に本体価格を超えるほどの恩恵をSolo Gen.2購入後3年たった現在も授かり続けています。
ただ基本英語なのでGoogle翻訳を駆使しながら手順を進めることと
何の通知もなく始まって終わるので2か月に一度くらいはログインして自分でMy Software欄をチェックすることが必要です。
過去にfocusrite製品を買って登録だけしている方も一度ログインして確認することをおススメします。
登録していない方は登録することを強くおススメします。
この製品に直接関係無いかもしれない上長文失礼いたしました。
※回し者でも関係者でもありません。ただのfocusriteの一ファンです。
レビューIDReview ID:106764
参考になった人数:31人
31 people found this helpful
2020/07/20
安心のリピート買い
投稿者名Reviewed by:nitecruise 【東京都】
入出力豊富な Scarlett 18i8 (G2) の OS やアプリとの親和性など、素性の良さを実感していたので、今回新しいコンピューターを導入したことで音質を含めたリスニング環境を統一する意味で、Scarlett Solo (G3) を導入しました。
Focusrite Scarlett は過去ウン十年それなりの台数のオーディオI/Oをを購入して都度なんらかの問題に悩まされてきた自分にとっては問題らしい問題を起こしたことがない優等生で、外部インターフェイスとは思えないほどOS等のシステム周りと相性が良い超低レイテンシーに使い勝手の良さを感じていただけに、最新世代のG3で辛辣なコメントが多く、逆にこちらの方でリピート買いすべきか否か悩みました。
しかし、コロナウイルスの影響でオーディオI/Oなども全般的に生産&流通が遅れているらしく殆どが入荷待ちという状況で、タイミングよく入荷されたSoloを思い切って購入してみました。
結果オーライでした。文字どおりのプラグ&プレイで一瞬でコンピューター側に認識されました。これは最新の MacBook Pro (2020; macOS Catalia 10.15) と Dell XPS 13 (2020; Windows 10) 両方で確認しており、どちらもドライバーのインストールは不要でした。前述の Scarlett 18i8 (G2) のために導入済みだった Focusrite Control からも即座に認識され、ルーティングその他の設定ができます(← Focusrite Controlはドライバーではない)。
とにかく音質が良くてレイテンシーが気にならない手軽なモデルをお求めの方には文句なくお勧めできます。
レビューIDReview ID:106691
参考になった人数:11人
11 people found this helpful
2020/12/19
コンパクトでムダがない
投稿者名Reviewed by:hakataO3 【福岡県】
コンパクトな赤いメタルボディに、最小限の入出力が揃ってます。マイク端子はコンボではないので、どちらか2つ欲しい人は上位機種になりますね。ダイレクトモニターは、DAWを通さず確認できて便利でした。認識されると、Lがマイク、Rが標準フォンとして使用できます(もしくは合わせてLR)。
YouTubeのレビューをチェックして、音質が安心できそうだったのが決め手でした。マイクの評価は高かったですね。使ってませんが ^^;;
この製品に限りませんが、初心者にはセットアップが壁になりそう。はじめてUSBに接続すると、アイコンが表示されて、それに沿って進めるわけですが、途中から英語になります。慣れてない人はヒヤッとしそうです。(2020年1月購入時点)
iPhoneでも試してみましたが、セルフパワーのUSBハブで電源供給すれば、何とか使えそうな感じでした。出力はよいのですが、入力(標準フォン)しようとすると不安定な動作が見受けられました。まっ、元々動作保証なしなので、自己責任で ^^;;
レビューIDReview ID:112377
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2020/02/26
Cubase10で使えました
投稿者名Reviewed by:N.S 【東京都】
当方初めてのオーディオI/Fです。
レビューに、又周囲でもCubaseで使っている人がいなかったので少し不安でしたが購入しました。
win10ですがドライバーをインストールしても認識されません。
そればかりかCubaseが立ち上がらなくなってしまいました。
旧バージョンのドライバーとかUSBジャックを変えてみるなど提案されたことを試したものの変わらず。
win10のトラブルシューティングを検索、MSからリリースされている無関係の汎用プログラムをインストールしたら使えるようになりました。
散々擦ったもんだしましたが問題なく使えることは確認出来ました。
製品の性能をレビューする段階ではないですがとりあえず報告のみです。
レビューIDReview ID:101022
参考になった人数:9人
9 people found this helpful
2020/12/26
最低の対応、品質
投稿者名Reviewed by:gcheralion 【兵庫県】
購入して三日でマイク入力した音声がブツブツと途切れるようになった。返品したが異常がないということで返されたが、依然として音声はぶつ切りのままで、最近は出力される音声もぶつ切りになるようになった。買うだけ無駄。高いだけのゴミ。最低です。買わなければよかった。
レビューIDReview ID:112630
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
商品ID:263472
¥11,800(税抜)
(¥12,980 税込)
648ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る