CLASSIC PRO / アルカリ乾電池 006P 9V角型 CP9V ALK
¥91(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / マンガン乾電池 006P 9V角型 CP9V Mn
¥50(税抜)
在庫有
¥980(税抜)
在庫有
2020/08/11
どちらかというと
投稿者名Reviewed by:ウォーリー 【群馬県】
SKYSONICのピックアップはT-902、903共に使用していますが、弾き語りではこちらのT-902の方がいい感じな気がします。
プリアンプなしでも十分なGAINがありMAGの太い音やMAGとMICのバランス調整のしやすさ等々はT-903よりも良い感じ
がします。
ギターはAyers NH A-07にT-902を、Gibson L-OOにT-903を付けていましたが、今回購入したのをL-OOに付け替えました。
L-OOはボディは小さいですが結構太い低音も魅力的で、T-902にした方がより迫力が増したように思います。
とは言え、低音ばかりではなく高音側の出音も太く、全体的なバランスもいい感じがします。
1つだけ気になる点が・・・ピックアップをサウンドホールに固定するゴムの厚みが1弦側の方が少しだけ厚いのか、
ハイポジションだと1弦のみピックアップ本体に接触してしまうようです。
ゴム部分を少し加工してみようかと思案中です。(ラッカー塗装なのでコルク板に変更するのもいいかな?)
上位機種や他メーカーのピックアップも気にはなりますが、AyersにはやはりSKYSONICでしょ! っていう先入観も
ありますし、気に入った音が出ていれば今はそれで十分かなぁ、と思っています。
なかなかライブで披露する腕も機会もありませんが、その日に向けて日々練習・・・ひとりでいい音だなぁと悦に浸って
おります。
レビューIDReview ID:107584
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2018/10/31
T903とは違い、独立したマイク
投稿者名Reviewed by:01daichi 【北海道】
もうひとつ上のランクの903は、マイクが独立してなくて、マグを目一杯上げないと、マイクは効かず、さらにそのマイクの音量も微妙でして、箱鳴り感を得ることは難しかったです。なんというか、おまけのようなマイクで。生鳴りを拾ってる感はあまりありません。
対して902はマイクとマグネットピックアップが独立していて、生っぽい音が主流で、バンドの中に入っても埋もれないサウンドを求める人には理想的な操作性です。
太い音も繊細な倍音まで、綺麗にアウトプットしてくれます🎵
レビューIDReview ID:86628
参考になった人数:13人
13 people found this helpful
商品ID:257368
¥14,800(税抜)
(¥16,280 税込)
162ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る