ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

ELIXIR ( エリクサー ) / OPTIWEB Custom Light #19027 ツインパックセット

ELIXIR ( エリクサー )  / OPTIWEB Custom Light #19027 ツインパックセット

  • ELIXIR ( エリクサー )  / OPTIWEB Custom Light #19027 ツインパックセット 画像1
  • ELIXIR ( エリクサー )  / OPTIWEB Custom Light #19027 ツインパックセット 画像2
  • メーカーサイトManufacturer Site
【お得な2セットパック】従来の弦と比較して、非常に長寿命なELIXIRのギター/ベース弦。OPTIWEBコーティングは、よりノンコーティング弦のような、ナチュラルなタッチと、クリスピーでブライトな迫力のあるサウンドを実現。生弦と思わず錯覚してしまうほどの自然なトーンが魅力。OPTIWEB Custom Light #19027は、プレーン弦が細めの09-46のCustom Lightゲージです。

[直輸入品][Direct Import]


こちらの商品もオススメ!

  • DADDARIO / XSE0946 Super Light Top / Regular Bottom Set

    DADDARIO / XSE0946 Super Light Top / Regular Bottom Set

    ¥2,410(税込)

    DaddrioのXS Nickelは超極薄コーティングを施し、音質を損なうことなく、驚きの長寿命、滑らかなタッチフィーリングを実現。NY Steel coreにFusion Twistテクノロジーを使用した弦は、耐久性、チューニングの安定性にも優れています。普段ノンコーティング弦をお使いの方にもおすすめのシリーズです!


■エレキギター弦
■ツインパック(2SET)
■OPTIWEBコーティング
■Custom Light
■009、011、016、026、036、046
※画像はイメージです。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews6
ShutUpnPlayMyGuitar

2025/05/26

11111長持ち部門トップの座は揺るがない

投稿者名Reviewed byShutUpnPlayMyGuitar 【愛知県】

他メーカーにもコーティング弦はあるが、エリクサーは長持ち部門に関してはやっぱり頭一つ二つ抜けています。

<触感>
NanowebかOptiwebを選ぶかは好みでいいと思います。ノンコーティング弦っぽい方がいいならOptiwebをどうぞ。テンション感は微妙にノンコーティング弦よりも高いけど慣れの範疇です。

<音質の良し悪し>
コーティング弦は音が悪いというよりも、ノンコーティング弦とは微妙に音が違うという方が正しい表現だと思います。コーティング弦の音の方が好きという人もいると思います。

<長持ちの程度>
弦のケアを何もしなくても3か月から半年程度はサビないと思いますが、汚れはつきますので、オレンジオイル等で磨いてその後乾拭きすれば汚れは落ちます。でも流石に半年経つとちょっと元気がない感じはしてきます。新品に張り替えると「やっぱり劣化してたな」とより気づきます。

<さらに長持ちさせる方法>
しかし、半年よりもさらに保たせる方法があります。ダウンチューニングです。これはコーティング弦に限らず普通の弦でもゲージが同じならダウンチューニングの方が長持ちします。

例えば、メインはレギュラーチューニングで時々半音下げを使うような場合かつ、複数ギターを持っている人は、半音下げで使う方のギターをエリクサーにするとめちゃくちゃ長持ちします。

1本のギターでレギュラーと半音下げ等のダウンチューニングを頻繁に変える場合は、どうしても金属疲労が多くなるので切れやすくなって、その結果寿命が短くなります。

<長持ち以外のメリット>
ナットとの摩擦が減ってチューニングが安定しやすいです。ナットでのピキっとなる音は通常弦に比べて明らかに減ります。

<結論>
サブギター用、特にサブでダウンチューニングを使う人に非常にお勧め。

レビューIDReview ID:683371338f98ce005f000001

2024/08/20

11111これ以外の選択肢を知らない

投稿者名Reviewed byKz 【秋田県】

レギュラー、ドロップDチューニング用に使ってます。
言わずとも超寿命です。
正直に言いますが、弦を張り替える気がなければ1年だって錆びてない状態をキープできます。もちろんたまに弾く程度で。
まあ弦は伸びに伸びてしまってるでしょうけどwww
自分はメインギターに限り3?6ヶ月頻度で変えます。
1回に掛かるお金は高いですがノーコーティング弦を頻繁に変えることを考えればこちらの方がコスパいいです。
サウンドも良し、弾き心地も良し、寿命も良し。
うん。これ以上にギタリストを幸せにしてくれる弦はないでしょうね。
ちなみにベースもエリクサーの弦を張ってます。
弦が錆びないと言うことはフレットの減りも遅い、ナットの溝消耗やブリッジサドルの溝消耗も遅いということです。もうギタリスト、ベーシストの味方すぎです。
ただ前までは単品1500円で買えてたのに今や2200円、、、楽器屋で買ったら3000円近いのでは、、、ゾッとしますね、、、
エリクサー愛用者は単品購入せずにセット購入しないと泡吹いて倒れることになります。セット販売が格安なのまじで助かります、、、!サウンドハウスさんLove!

レビューIDReview ID:151965

2020/02/08

11111「錆びにくい弦」以上の価値がある

投稿者名Reviewed byぐり 【北海道】

現在3種類発売されているエリクサーのコーティング弦の中でも一番明るくブライトな音がする、ということで購入しました。
張りたての状態で比較すると、アーニーボールの同ゲージよりは少し音の重心が下がる感じがしますが、エレキギターらしいキラキラした成分を十分感じることができます。
ノンコーティング弦からエリクサーに替えるときは、まずこのOPTIWEBから試してみるのが良いと思います。
また、コーティング弦の特徴だと思いますが、とても良く滑ります。フィンガーイースを掛けた普通の弦よりも圧倒的に滑りが良いです。
「滑って演奏がしづらい」と言うよりは「これで滑ってしまうような押弦の仕方は間違ってる」と自分は考えます。滑ってしまうということは、指が滑る方向…押弦やチョーキングに関係ない方向…に余計な力が入っているということですから。
それを矯正する練習ツールとしても使えるな、と感じました。単に錆びにくいだけの弦以上の価値があります。

レビューIDReview ID:100454

2019/12/09

11111お値段以上

投稿者名Reviewed byShin1 【大阪府】

エリクサー使い始めてからもう他の弦には戻れません。
値段以上に弾き心地が長続きするし、切れにくい。
毎日小一時間弾いているけど4か月くらい替えてません。

レビューIDReview ID:98404

2019/06/16

1111コスパ最強

投稿者名Reviewed byライオンさん 【新潟県】

2019.06現在 Optiweb 単体もツインパックもサウンドハウスさんが最安だったり。
ボーナスパック再販を強く望んでますが、この数ヶ月、再販ナシ。
他のWeb販売が、在庫あるけど、ボッタ値(3パックの値段だったり、それ以上)怖い怖い
ダダリオは手触りが苦手なので除外、
ERNIEBALL Slinkyを20年程愛用していましたが、ここ2年近くはOptiwebに変更です。
ノンコートだと、1ヶ月絶対に持たない。1週目でザラザラしだして2週目からサビサビ
3週目で妥協するか、交換するかの頻度でしたが、
Optiweb 音質劣化は2~3ヶ月変化しませんね。手触りも3ヶ月位維持。
最大5~6ヶ月は音質に妥協出来れば張り続けられる。4ヶ月以上も経つと急に切れますね。
単純な比較した音質は、アーニーボールのスリンキーが一番好みです。
ザ・丁度良い。ザ・エレキギター みたいな音質はEeniball一択とは思いますが
素人、遊びでギター弾いている小生は、エリクサーだけで宅録もこなしちゃいます。
コスパ最高、手触りも最高、音質悪くない、現在はOptiweb一択です。

レビューIDReview ID:93184

  • 商品レビューをもっと見るSee More

ELIXIR ( エリクサー )
OPTIWEB Custom Light #19027 ツインパックセット

商品ID:251669

¥3,580(税込)

  • 送料無料

35ポイント(1%)内訳

  • 35Pt

    通常ポイント

  • 35Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok