ここから本文です

さうんどはうしゅ

MONTREUX ( モントルー ) / SILVER MICA 250PF [8752]

MONTREUX ( モントルー )  / SILVER MICA 250PF [8752]

  • MONTREUX ( モントルー )  / SILVER MICA 250PF [8752] 画像1
2
  • メーカーサイトManufacturer Site
MONTREUXのハイパスコンデンサー(スムーステーパー)です。0.00025uF。ボリュームを絞ったときに生じるハイ落ちを改善させます。
■ハイパス・コンデンサー
■0.00025uF
■ボリュームを絞った際のハイ落ちを改善するハイパス・コンデンサーです。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating1110.50(3.7)
  • レビュー数Reviews12

2025/03/13

11111助かります。

投稿者名Reviewed by劇団うどんこ 【愛知県】

アンプやエフェクターの修理やMOD用に使いますが、
探すと220pFか270pFばかりで250pFってあんまり種類が無いんですよね。
見付かっても安っぽいセラミックコンデンサばかりです。
マイカでサイズが大きいので、基板上の取り付けるスペースの問題で多少不自由は有りますが、他店より圧倒的に対応が早いサウンドハウスさんでの扱いが有るので助かっています。

レビューIDReview ID:67d270db8a3661007000000b

2023/10/24

11111これで間違いなし。

投稿者名Reviewed byKGB GUITAR 【茨城県】

ハイミッドが綺麗にしっかりと抜ける感じです。値段以上の性能だと思います。

レビューIDReview ID:144217

2021/10/23

11111よかったよ!

投稿者名Reviewed byカンチャン 【埼玉県】

レビューでは色々書かれていますが私の環境では望む効果がしっかりと現れました。

レビューIDReview ID:123426

2020/05/12

11111アクティブと併用もアリ

投稿者名Reviewed by無人駅 【新潟県】

ギターはSTEINBERGER GMタイプ。フロントにEMG SA、リアにEMG 89(オリジナルはEMG 60)という形で弾いてきましたが、途中で飽きが来て、あれこれ試しました。結果、ボリュームを25kΩのスイッチポット(PUSH-PULL)付きに換え、引っぱるとコンデンサーを経由するハイパス仕様としました。
実際に使っていた0.0022uFあたりだと、そこそこ歪んでいる音から、チャキチャキのカッティングに一発で移行できるので便利でした。
ギター雑誌/Webサイトなどでは、パッシブ回路にコンデンサという組み合わせは一般的で、様々な種類と使い道があるようですが、大概「アクティブは別モノ」などと書かれていて、本当にダメなんだろうか…?と、またあれこれ試しました。
ここ最近の改造で、SILVER MICA 250PFを2ヶ、並列にしてボリュームポットのスイッチに組み込んだところ、歪んだ状態からいきなりチャッキチャキのシャリシャリになりました。特に、フロントのシングルとリアのシングル出力で、こんなに美味しいハーフトーンが実は出るのかこのギター!? と、驚きました。ぶっちゃけ、低音がごっそりと消えすぎなくらい消えるだけですが、コンデンサの容量により、けっこういけるのではないかと感じました。
私は、エフェクト側で音をいじるのは勿論ですが、手元の操作で、一種のプリセットトーンとするのが好きなので、実用的だと思います。
またそのうち違うコンデンサに変更する予定ですが、「アクティブP.U.で積極的にコンデンサを使う」というのもアリだと実感しました。※他の方が書かれている「低音消えすぎ」というのも解りますが(^^; 調整次第ではスイッチ一発で“使える音”が得られるかも知れません。

レビューIDReview ID:102979

2019/11/26

11111手元でゲイン調整する人の必需品

投稿者名Reviewed byダンダン 【神奈川県】

意外にも低評価が多くて驚きました。
粗悪品を掴まされたか、搭載方法を誤ったか、そもそもトーンコントロールの技術不足か…
その何れではないでしょうか?
こいつを一度味わうと、もう未搭載など考えられないくらいの効果を発揮します。
当方、リアハムのストラト(VolPod A500kΩ)2本に載せていますが、
手元でディストーション~クランチ~クリーン…と操作してもハイが必要以上に失われず、
低域の減衰も極めて自然で、どこを取っても使える音に感動しました。
勿論シングルPUとの相性も良く、カッティング系のプレイのためにわざわざクランチ系のペダルを
登場させる必要も無くなる程でした。
足元のボリュームペダルによるゲインコントロールではなかなかこうは行きづらいので、
多少無理してでも足元ではなく手元で行うようになりました。
手元でのゲインコントロールに拘る人は是非試して貰いたいです。

レビューIDReview ID:98040

  • 商品レビューをもっと見るSee More

MONTREUX ( モントルー )
SILVER MICA 250PF [8752]

商品ID:209745

¥420(税込)

  • 3,000円以上で送料無料

8ポイント(2%)内訳

  • 4Pt

    通常ポイント

  • 4Pt

    ポイント2倍キャンペーン

  • 8Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok