在庫あり
Orange Drop 0.1uF / 400V
在庫あり
Orange Drop 0.047uF / 400V
在庫あり
Orange Drop 0.033uF / 400V
在庫あり
Orange Drop 0.022uF / 400V
在庫あり
Orange Drop 0.01uF / 400V
在庫あり
Orange Drop 0.001uF / 600V
在庫あり
Oil Cap 0.1uF / 160VDC
Oil Cap 0.047uF / 400VDC
Oil Cap 0.033uF / 200VDC
Oil Cap 0.022uF / 400VDC
お取寄せ
NOS Tropical Fish 0.22uF 100V
在庫あり
NOS Tropical Fish 0.1uF 250V
お取寄せ
NOS Tropical Fish 0.047uF 250V
約2週間
NOS Tropical Fish 0.033uF 250V
入荷未定
NOS Tropical Fish 0.022uF 250V
2021/05/13
フェンダーの音らしくなります
投稿者名Reviewed by:サモン 【大阪府】
ヴィンテージのフェンダーの音を狙うならバッチリのコンデンサ。ハイがきつさが取れ、ローのモッサリした感じも無くなります。結果として、ミドルが強調された感じで歪ませると音抜けが良くジューシーさが増している印象です。
2021/04/18
狙い通りの音になりました
投稿者名Reviewed by:SADA 【福岡県】
Vanzandt のプレベに使用しました。純正のままでもベースとしての音は悪くないのですがローとハイが強く感じプレベらしさに欠けてるように自分は感じた為、何か対策は無いかと思いヴィンテージのプレベのコンデンサーを調べてみると0.05uF 50Vのものが着いていたのでこちらに変更してみました。
ちなみにVanzandtの純正はオレンジドロップの0.47uFの耐電圧が600Vが着いてました。
結果、今までよりもローは大分抑えられ、ハイも若干柔らかくなり結果ミドルが強調され、変更前よりスッキリした音になり、輪郭もハッキリとし狙い通りの音になったので満足してます。
ただ、今風のハイファイな音が好きな人には音が軽くなるのでお勧め出来ないかもです。
2021/05/02
STタイプに取り付け
投稿者名Reviewed by:A&W 【神奈川県】
純正フィルムコンデンサーからの交換です。
元々アルニコVのP.Uでパワフルな為、煌びやかさ&吠えるサウンドではありましたが今回のセラミックコンデンサーに交換したら本領発揮された感じを受けました。
まずフルテン時から高音に無駄な角の立つ部分を切り離した様に艶のある高音に変わりました。中・低音はタイトで輪郭が出る事でまとまり、全域帯の絶妙なトーンバランスを感じれるイメージです。
更に『カランカラン/ジャキーン』と言うよりは『カリーン/ブリーン』と雰囲気的に上質でリアルに枯れた様子?にも思えますし、無駄にトレブリーで薄っぺらく安い高音質では無い感じです。
【0.1μF/150V】や【0.1μF/50V】【0.05uF/100V】などもいいですが、個人的にこの“F66”はおすすめです。
2020/05/01
68年頃に思いを馳せて
投稿者名Reviewed by:またを 【千葉県】
FENDER MADE IN JAPAN LATE 60s STRATOCASTERにSUHR V70と同時に搭載しました。
ヴィンテージのストラトは鳴らしたことはありませんが、当時はこんな感じだったのかなぁ?と思いを馳せております。
ブリッジピックアップにもトーンを効かせましたので、幾分トレブルが抑えられているとは思います。が、ピックアップの影響が大きいのか、購入時よりはレンジが広く感じます。
音色は好みの音になったので暫くはこの状態で使用してみます。
2019/08/02
That’s Great 60sサウンド
投稿者名Reviewed by:yproject 【東京都】
30年モノの国産ストラトタイプに25年モノのヴァンザントPUが載っており、トーン不良でキャパシター交換を考え、いろいろ試した(結局、原因はポットのアース不足だった)のだが、おかげで最良のトーンに出会えた。
キャパシターの容量は、0.1MFDのオレンジドロップとこの姉妹品のF64を試したが、この容量だとトーン回路を通らないリヤとトーン回路を通るミドルやフロントとの音にやや大きな差ができる印象。
0.022MFDのオレンジドロップも試したが、これはシングルコイルだとかなりドンシャリになり、トーンを絞った音もかなりローファイな印象。
そして、この0.05MFDのF66は、3つのシングルすべてバランスよく、ミックストーンも中域の粘りが素晴らしいクランチサウンドを生み(ちなみにアンプは古いVoxで試した)、一番しっくり来た。
60年代のストラトの、あの音が好きな人には欠かすことのできないマストアイテムだと確信。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
商品ID:194232
¥1,280(税込)
63ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見る© Sound House
すべてのレビューを見る