ここから本文です

サウンドマート

HOME

MONTREUX ( モントルー ) / Selected Parts/Sprague Orange Drop 716P 0.022uF 400V[880]

MONTREUX ( モントルー )  / Selected Parts/Sprague Orange Drop 716P 0.022uF 400V[880]

  • MONTREUX ( モントルー )  / Selected Parts/Sprague Orange Drop 716P 0.022uF 400V[880] 画像1
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
Sprague(スプラグ)製オレンジドロップ・タイプのフィルム・コンデンサー(キャパシター)。ハムバッカーPU搭載のギターや、ベースに一般的に使用される0.022uF仕様。配線のグレードアップにオススメです。
■SPRAGUE製コンデンサー
■0.022uF 400V
■ハムバッカーPUのギターに適しています。
■定番のフィルムコンデンサー。配線のグレードアップに最適です。Made in U.S.A.

~コンデンサーの選び方~
コンデンサー(キャパシター)は、2つの電極で電気を流さない絶縁体を挟んだ、シンプルな構造の電子部品。ギター/ベースへ使用する場合、トーンコントロールを操作した際に、高音域の信号をどれだけアースに落とすか(=どれだけこもったメローな音にするか)を調整するパーツとなります。
コンデンサーの効きは、流れてきた信号を受け入れられる容量の単位「μF/マイクロファラド」を用います。
容量(μF/マイクロファラド)が大きくなると、アースに落とせる音域が広くなるため、よりこもったメローなサウンドになります。
例えば、現在0.022μFが搭載されており、よりメローなサウンドにしたい場合は0.047μFや0.1μFのように容量の大きいものを。トーンの効きを緩やかにしたいのであれば0.01μFなどのように容量の低いものを選択することによって、より理想のサウンドへと近づくことができます。
一般的にギターのシングルコイルP.U.用のトーンには、0.047μF(473表記の場合も有り)、ハムバッキングP.U.やベースP.U.には、0.022μF(223表記の場合も有り)が使用されます。

※0.001μF=1000pF
※上記はあくまでも一般的な見解となります。ギター/ベースの特性やその他パーツとの組み合わせにより効果は異なります。
弊社にてギター/ベース用パーツについては、加工前提でのご案内となり、取り付け保証を致しておりません。予めご了承の上、ご検討ください。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.6)
  • レビュー数Reviews21
この商品のレビューを書く

2023/11/04

11111クリアな音色に

投稿者名Reviewed byにし 【静岡県】

FENDER JAPANのムスタングのリアに、セイモアダンカンのRED DEVIL(シングルサイズハムバッカー)を載せています。
今までコンデンサーはオレンジドロップ 715P 0.022uF 600Vを使っていましたが、ローが出過ぎで、ハイの抜けが悪い感じが気になっていました。
そこでこのコンデンサーに交換したところ、ローが落ち着いてハイが良く抜けるようになり、クリアで爽やかな音になりました。
また、交換前は音のコンプ感が強くムスタングらしさがスポイルされていましたが、交換後は適度な荒々しさが出てカッコいい音になりました。
ハムバッカーのコンデンサーに迷っているようでしたら、とりあえずこれにしておけば間違い無いかと思います。おすすめです。

レビューIDReview ID:144480

参考になった0

DANIEL

2023/10/14

11111駄目な物も有る

投稿者名Reviewed byDANIEL

フェンダーMexのムスタングに付けてみて、よりムスタングらしい良い音に激変したので、FENDER American Professional II Precision Bass にもオレンジドロップを付けてみました。
結果は、多分!?失敗です。
オリジナルのいかにも安っぽい小さなセラコンの方がパンチがあって力強い音がしましたが、オレンジドロップは、何の取り得も無い大人しい音で「駄目だこりゃ」と、即外して元の安っぽい小さなセラコンに戻しました。
何でもかんでもオレンジドロップを付ければ良い音に成る訳では無い事と安っぽい小さなセラコンでも良い音がする物も有る事を実感しました。
安い授業料で良い勉強に成りました。
なので、感想が上に来るように♪5つにしました。

レビューIDReview ID:143568

参考になった0

2021/10/27

11111この価格以上の変化がすごい

投稿者名Reviewed byVND 【神奈川県】

自作レスポールタイプのマイラコンデンサが気に入らず
気になっていたこのタイプを購入、即取り付け
弦交換なしで交換前と後を比べましたが
マイラコンデンサは抜け感もなくモッサリとした音だったのが
交換後音がかなりフレッシュに
粒感も良く、ブライトな感じに変化しました
経年変化でも音が変わりそうです
TONEを効かせていなくてもはっきりとわかるくらい
フロント ミドル リアでも音色変化します
こんなパーツ1つで音が変わるハズない...と
思っていたのですが コレは驚きしかありません!
マイラコンデンサが付いているギターはすぐこれに
変えましょう笑
音が前に出ますし そのおかげか音量も気持ち上がる感覚です
デメリットはデカいだけ うまく収まれば問題なし

レビューIDReview ID:123549

参考になった5

2023/01/08

11111いつもこれ

投稿者名Reviewed byれすぽわ~る松茸 【愛知県】

ハズレが少ないのでいつもこれにしてます。
オイルコンよりスッキリ明瞭なトーンになります。
600Vは音の奥行きが深くなりメローになると言う
意見も聞きますが、音が前に出ない印象があるので
400V以下を使う様にしています。

レビューIDReview ID:119827

参考になった6

2021/04/13

11111間違いない!

投稿者名Reviewed by亀爺 【東京都】

ギブソン2017エクスプローラーの謎の青い鼻くそ(マイカ・コンデンサーなのかな~?)をこちらに変えました。
結果、体に染み付いている音とテーパーになりました。安心で間違いないオレンジ・ドロップ。基準値ですね~。
Vol.を絞ったときは、Toneが10でもコンデンサーの違いで音質が確実に変わりますネー。

レビューIDReview ID:116803

参考になった3

  • 商品レビューをもっと見るSee More
    • この商品のレビューを書くWrite a Review

MONTREUX ( モントルー )
Selected Parts/Sprague Orange Drop 716P 0.022uF 400V[880]

商品ID:203723

¥700(税込)

  • 2,000円以上で送料無料

35ポイント(5%)内訳

  • 7Pt

    通常ポイント

  • 28Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 35Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram