ELECTRO-HARMONIX / BASS SOUL FOOD
¥16,800(税込)
ELECTRO-HARMONIX / Bass Soul Foodは、ギター用ドライブSoul Foodをベース用にチューニングしたベース用オーバードライブ。Klonの伝説のドライブペダルを元にしたサウンドは、倍音豊かな歪みを有し、楽器のトーンキャラクターを引き立てる優れもの。低音域にフォーカスし、豊かなローエンドを失うこと無く、心地の良い歪を得ることができます。ベース用にはもちろん、低音域を強調したいギターリストにもオススメ。
¥17,800(税込)
ASHDOWNのベースオーバードライブ。ダブル・ショットは、ベース奏者のためにデザインされた2バンド可変ドライブ・ペダルです。DARKではBASS、LIGHTではTREBLEのEQ。ROASTはそれぞれの歪み加減を調節可能で、クリーンなトーンからざらついたオーバードライブの音を簡単に表現することができます。
Flattley Guitar Pedals / Bass Chief
¥39,800(税込)
「Bass Chief」は、オペアンプ駆動のベース用ディストーションペダル。入力信号を2つに分け、片方をGain、Bass、Trebleで歪ませ、原音とBlendでミックスし、Volumeで音量調整が可能です。トーンコントロールの設定により、原音の一部をカットする効果も。ギターにもご使用いただけます。
TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥9,980(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / アルカリ乾電池 006P 9V角型 CP9V ALK
¥180(税込)
在庫僅少
CLASSIC PRO / マンガン乾電池 006P 9V角型 CP9V Mn
¥80(税込)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥343(税込)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥402(税込)
在庫有
¥2,860(税込)
在庫有
2021/09/11
ギターにも
投稿者名Reviewed by:mog 【山梨県】
ギターで使ってます。
原音ミックスができるラット系ディストーションて感じで、バンドで合わせると程よくヌケてくる。
ゲインは高くない、というか、あまり上げるとぐしゃぐしゃに潰れるので、アンプにちょい足しや、プリアンプ系歪みと合わせた方がおいしい。
ドライ音メインにすればダーティなクランチをお手軽に作れるので結構お気に入りです。人と被った事ないし。
だがしかし、私はfuzzrociusのファンなので買いましたが、あえてギターでこいつを使う理由はない、、かもしれない笑
尚、プレベでトーン絞り気味で、思い切り歪ませると、とても楽しい。
レビューIDReview ID:121972
2017/08/31
良いです。
投稿者名Reviewed by:ベースさん 【茨城県】
ノイズがかなり少なく、各つまみの効き方がわかりやすいので使いやすいです。
Fuzzrociousとの共同開発ということもありエグくかけてぶっ飛んだ音はもちろん良いですが、ドライ音とウェット音が別々に音量を変えられる為、ドライ音を大きめでウェット音をDIST弱めでうすく乗せる少しオーバードライブしたブースター的な使い方もオススメです。
かなり幅が広い使い方ができます。
レビューIDReview ID:75298
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:206513
¥24,200(税込)
726ポイント(3%)内訳
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
クーポン
合計
評価:
¥17,800(税込)
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る