ここから本文です

AllParts Special

RAW VINTAGE ( ロウビンテージ ) / RVTS-1 トレモロスプリング

RAW VINTAGE ( ロウビンテージ )  / RVTS-1 トレモロスプリング

  • RAW VINTAGE ( ロウビンテージ )  / RVTS-1 トレモロスプリング 画像1
  • RAW VINTAGE ( ロウビンテージ )  / RVTS-1 トレモロスプリング 画像2
  • メーカーサイトManufacturer Site
交換用トレモロスプリングの大定番!RAW VINTAGEを代表するギター用交換パーツです。RVTS-1へ交換するだけでビンテージ・テイストのある太くコシのあるトーンを得ることができます。スプリング特有の残響感もプラスされ、生成りも向上します。
■トレモロスプリング
■5本セット
~メーカーサイトの解説より~
■トレモロのスプリングは非常に重要なパーツで、50-60年代のヴィンテージストラトキャスターにおける図太いサウンドの要でもあります。しかし、現在生産されているスプリングは張力が強く、ヴィンテージタイプのスプリングとは特性が異なります。Raw Vintageでは、ヴィンテージタイプのスプリングの張力を詳しく調べた結果、重さと大きさの比率は変わりながらも、素晴らしいトルクフィールと安定した性能をもつスプリングの開発に成功しました。ビンテージタイプに比べ、重さが増したことで図太いサウンドを実現しています。これにより、現代のギターでもオリジナルのストラトと同様のサウンド、フィーリングが得られます。

スタッフレビュー

私が、このスプリングに交換したきっかけは、スティーヴィー・レイ・ヴォーン(SRV)がストラト/#1に5本のスプリングを使用していたから。単純に5本スプリングをマネしてみたくなったんです(笑)。それまでは、半音下げなどのダウンチューニングをするために張力の強いスプリングを3本使用することはありましたが、5本は初めての試みでした。使用したギターは、Don GroshのRetro Classicで、GOTOH製の1088と呼ばれるトレモロが搭載されたもの。元々鳴りの良いギターだったのですが、交換してすぐに体感したことが生鳴りの大きさです。ネックまでしっかり振動を伝え、ギター全体で鳴っている感じですね。スプリングを5本使用しても適度な張力なので硬すぎることなく、アーミングも気持ち良く行えます。中でもスプリング特有の響きが一番気に入っています。ヴィンテージのギター・パーツを研究したとありますが、伊達ではありませんね。このカスタマイズは、スプリングの交換だけでお手軽に試すことができるのでおススメです!

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.4)
  • レビュー数Reviews149

2025/10/03 

11111高音が良く出る

投稿者名Reviewed byやまさん 【沖縄県】

古いギターに良くあるパキッと乾いた高音が良く出るようになります。部品一種類くらいじゃ変わらないよと思うかもですがトーンの効きが悪くなるほど効果がありました。カラカラに乾いたサウンドが欲しい方にはオススメです。

レビューIDReview ID:68dfb5b827d9630079000008

2025/09/28 

11111スプリングリバ〜ブ内蔵ストラトタイプに変身

投稿者名Reviewed byJoe 【神奈川県】

ギターは1992年製Warmoth社製ストラトタイプ(ボディ:スワンプアッシュ、ネック•指板:メイプル)、ブリッジはWilkinson VSVGです。スプリングに不具合が発生したため、Raw Vintageに交換しました。明らかに体感した効果は、以下のとおりです。
1. 生音が大きくなった。
2. コードがまとまりのある響き方になった(各弦の響きがよくなった。これが生音が大きくなった原因かもしれません。)
3. スプリングリバ〜ブがかかった音になりました。キャビティ内、スプリング部分の空洞の振動が、スプリングに共鳴している感じです。特に短音時に顕著に現れます。交換前よりも生で弾いて気持ちがよいギターになりました。
アンプの出音は、オーバードライブ時は高音が伸びる感じになり、ディストーション時では、パワーコードはギュッと詰まった感じ(カチッと固まった感じ)になり、オープンコードは潰れて埋もれることなく、各弦の音の輪郭がはっきりしました。
スプリングの張力が弱いというコメントを読んだことがありますが、5本セットすると十分な張力があり、あえてハードタイプを購入する必要はないのではないかと感じました。
音を言葉で表現することは苦手であり、わかりにくいかもしれませんが、ストラト・ストラトタイプをお持ちの方で、スプリングに不満・問題がある方は、試してみる価値はあります。私の場合は、交換してさらに好きな音になりました。

レビューIDReview ID:68d920743523b0008000000d

2025/03/16

11111ギタいじのコスパ最高品

投稿者名Reviewed byhoo 【東京都】

掛け方や本数、組み合わせによっても
細かくチューンナップできて音への影響力が高いのに
お値段安く取り替えもお手軽
音も弾き心地も変えられるので
ギターいじりの際、優先度高めです
ギター多数所持している場合、交換大会して楽しんでいると
元のやつと混ざって分からなくなるので注意しましょう…(経験談)

レビューIDReview ID:67d69ad22178560061000166

2025/02/10

11111期待通り

投稿者名Reviewed byけと 【千葉県】

期待通り、ヴィンテージを彷彿とさせるような方向へ音が変化し、満足しています。
とにかく音が良くなる!という性質のものではなく、あくまで「そういう方向への音の変化」であることにご注意ください、
近頃は偽物が出回っているため、出所の確かなところで購入することをお勧めします(サウンドハウスさんは本物でした)。

レビューIDReview ID:156776

2025/01/22

11111FJ ST-62に装着!

投稿者名Reviewed byちゃわんおやじ 【京都府】

私はRシリアルの古いフェンダージャパンST-62に5本掛、ボディーから3ミリ程度フローティングさせた状態でこのスプリングを装着。このストラトは数年前にショップで塗装をラッカーに、また電装関係をすべてUSAのものに変更していましたが、ピックアップが当時のままなため?音の輪郭がボヤけた感じの状態でした。
それで試しにこのスプリングを購入し、前述の仕様で装着してみたところまさに多くの方々がレビューで書かれている通りの煌びやかで鈴なりのするフェンダー感満載の音質に変わりまさした。ローゲインのエフェクターとも相性ピッタリです。感激!

レビューIDReview ID:156204

  • 商品レビューをもっと見るSee More

RAW VINTAGE ( ロウビンテージ )
RVTS-1 トレモロスプリング

商品ID:158439

¥1,520(税込)

  • 3,000円以上で送料無料

15ポイント(1%)内訳

  • 15Pt

    通常ポイント

  • 15Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok