ここから本文です

さうんどはうしゅ

Thomastik-Infeld ( トマスティック・インフェルト ) / IN344

Thomastik-Infeld ( トマスティック・インフェルト )  / IN344

  • Thomastik-Infeld ( トマスティック・インフェルト )  / IN344 画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
ダーティなサウンドが特徴のラウンドワウンド弦。ピッキングのニュアンスを忠実に再現し、あらゆるジャンルにマッチするベース弦です。
■エレキベース弦
■Infeld、Superalloy round wound(特殊合金)
■LONG SCALE(34インチ)
■045、065、080、105
■Superallyと命名された特殊合金をワウンドしたエレキベース弦です。低、中、高音の全音域に亘り丸みのあるウォーミィーなビンテージベースサウンドをお約束致します。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.1)
  • レビュー数Reviews16

2023/02/26

11111丁度良い感じ♪

投稿者名Reviewed by劇団「うどんこ」 【愛知県】

モズライトのベースを持っていまして、「モズライトのベースにはフラット絃だ!!」っていう変な固定概念を持っていてずっとフラットワウンド絃を使っていたんですが、この度、もう少し作れる音の幅を広げたいと思ってラウンドワウンドの絃を使ってみました。
この絃だとそこまでラウンド絃の「ゴリッ」とした感じもなくて比較的優しい音質だと思いました。
しばらくはラウンド絃で楽しもうと思います。
絃の長さもモズライトのショートスケールには丁度良かったです。
普通のジャズベとかプレベに張るなら、わざわざ切らなくでそのまま使えるかも知れません。

レビューIDReview ID:73703

2021/09/24

11111不要な高域が出ない

投稿者名Reviewed byopt 【東京都】

不要な高域が出ないので、パッシブでトーンをよくいじるには向いていると思います。

レビューIDReview ID:122451

2021/03/25

11111ラウンドも最高

投稿者名Reviewed bythunderbird 【東京都】

fenderのジャズべに使用。
これまでトマスティックのフラット弦を長いこと愛用しており、初めてラウンド弦を試しましたが、トマのフラット弦にも通じる弾き心地で好印象でした。
テンションも柔らかめで、音は太く甘くなる印象で、fenderタイプのジャズべやプレベ には合うと思います。

レビューIDReview ID:116102

2019/09/19

11111ジャズベには申し分ないです

投稿者名Reviewed bynuspirit 【東京都】

個人的に、ジャズベースには最高です。
ビンテージやC/Sを含むFender のジャズベ3本、Sadowsky 2本に使ったことがありますが、左右の指の感触も、振動の具合も、きらびやかすぎないけれど明るい音色も、寿命も、全て申し分ないです。
DR のSUNBEAMS をすこしだけカッチリさせたような感じだと思います。
僕の場合、より柔らかい音がほしい場合にはSUNBEAMS を使っています。
好みが分かれるのは、テンションがかなり弱く感じることと(実際のテンションが異常に弱いわけではないようです)、1弦がなぜか短く、ストリングポストに3周以上巻けないことです。
それと、プレベには暴れる感じが大きくなり、若干使いにくい気がします。
好みではありますが。

レビューIDReview ID:29750

2019/03/13

11111オススメのベース弦

投稿者名Reviewed bykimkim 【神奈川県】

このメーカーの弦ではフラットワウンドのほうが知名度が高いかと思いますが、汎用性を考慮し、あえてラウンドワウンドを選んでみました。
いわゆるハイファイなサウンドの傾向ではなく、低域~中域あたりに特徴があり、アクティブ仕様のハイエンドベースよりかは、フェンダー系のパッシブベースに合うような印象を受けました。
もちろん、作りの良い弦の為、好き嫌いはあるかと思いますが様々なベースに張ってみても面白いかと思います。
私の場合、フェンダーのプレベに張ってみましたが、張ったばかりでも耳障りな高音域は抑え気味の為、わざわざ弾いて馴染ませなくても程好い音色になっており、(ベース本体の)トーンを絞らなくも「使える音」になっているかなといった印象でした。
また、以前に使用していた他社の弦ではネックが順反りになってしまうことが多かったのですが、この弦はテンションが若干緩いのか、ネックへの負担が少ないように感じます。
その為、弦の張力が原因でネックが負けてしまっているように感じる場合は、一度この弦を試してみる価値があるかもしれません。
好みによりますが、演奏面においてもこの弦のテンション感(柔く感じる)が私にとって心地が良く、以前より無駄な力が抜けて弾けている感じがしています。
私にとって、音色、弾き心地の良さ、楽器への負担を軽減出来るといった文句無しのベース弦であります。

レビューIDReview ID:90488

  • 商品レビューをもっと見るSee More

Thomastik-Infeld ( トマスティック・インフェルト )
IN344

商品ID:132306

¥6,490(税込)

  • 送料無料

64ポイント(1%)内訳

  • 64Pt

    通常ポイント

  • 64Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok