カッティング用に薄く柔らかめのピックを使用するようになりましたが、単音を引く際にパンチがありません。そんな時、ティアドロップの丸い部分で弾く方法を知りました。これはレイヴォーン氏やマイケルシェンカー氏の奏法です。さらにマイケルシェンカーはHERCOという丸い部分にギザ(凹凸)の入ったピックを使用していました。復刻されたHERCOを試すと硬い上にギザが引っかかるため弾きこなせず、捜し歩いた結果、NYLON STANDARDに落ち着きました。私は0.60を使用しています。ギザが浅めなので引っかかり過ぎず、太い音も出せます。薄くしなるので、ストローク時にも振りぬきやすく、今のところベストなピックです。
2016/11/09
ええんちゃうか?
投稿者名Reviewed by:ストラト中毒 【大阪府】
ええ
レビューIDReview ID:67764
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2016/10/31
購入後にひと工夫した方がいいかも
投稿者名Reviewed by:REX 【埼玉県】
アイリッシュ界隈で有名なギタリストのジョン・ドイルが愛用している0.60mmを購入しました。アコギで使うと高音のきらびやかさを意図的に消す事が出来て柔らかいソフトなサウンドが得られます。(逆に高音にキラキラした音が欲しい方には向かない気がします。)写真でもわかりますが、新品には薄いバリのような膜があるので、ハサミ等で除去した方が良いサウンドを得られると感じました。
レビューIDReview ID:67529
参考になった人数:8人
8 people found this helpful
2016/02/19
弾きやすい!
投稿者名Reviewed by:芋焼酎 【静岡県】
1ミリという割りと厚めのピックですが、適度に柔らかくて弾いたかんじは粘りがある感じでとても弾きやすいです。
レビューIDReview ID:61890
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2015/05/20
最高
投稿者名Reviewed by:smc 【東京都】
フェンダーのストラトを使用しています。
今迄は、フェンダーのピックを使用していました
が、完全に切り替えました。
理由は、弦に当てる角度によって色が変わります。また、ハーフトーンピックアップで弾く場合、より鈴鳴りを増長します。更に、長持ちします。1mmですが、硬い様で、柔らかい。しかし、柔らかい様で、変に跳ねることもありません。デザインもチープな感じが、いかにもアメリカ的で良い。一枚75円ですが、倍の値段でもいい。ギターを弾くのが、楽しいなぁ。
レビューIDReview ID:56228
参考になった人数:10人
10 people found this helpful
2010/06/01
使えます!!
投稿者名Reviewed by:ぽにょ 【宮城県】
大好きなギタリストが現在使用中とのことで試しに使ってみました。
1mmなのに変な硬さも無く、弦離れも抜群で・・・
何より弦に当てる角度で面白いように音に表情が付けられます!
長年愛用してきたセルロイドから乗り換えることになりそうです。
レビューIDReview ID:16689
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
Item ID:99903
70 yen(excl. tax)
(77 yen incl. tax)
3PtDetail
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Shopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る