2025/01/10
dt990pro用イヤーパッド交換
投稿者名Reviewed by:ポンタ 【千葉県】
DT990proを5年半使用、パッドのへたりの為その後他メーカーを使用していたがどうしても音質が気に入らず特に中低音が籠ってしまい歯切れの悪い音に変わったため今回純正部品を購入、結果音質がDT990proに戻った音も明瞭だ やっぱりちがうんだなァー、納得!良い買い物でした。サウンドハウスさんありがとうございました。
レビューIDReview ID:155827
2023/08/12
同じ音質で長く使いたい人に
投稿者名Reviewed by:Amber097 【東京都】
3年前にDT880PROを購入してからイヤーパッドとヘッドバンドがヘタってきたので買い替えました。
自分の耳がこのヘッドホンに慣れているのと、つけ心地が良いのでヘッドホン自体の買い替えは検討しませんでした。
なお純正品以外だとドライバーと耳の距離や材質の違いで、メーカーが想定している音が出なくなるので、他の選択肢はないです。
レビューIDReview ID:142334
2022/07/03
リングの取り外しに苦労しました
投稿者名Reviewed by:mahiro 【愛知県】
購入前に DT880 Edition 2005 に対応しているか確認してから購入しました
イヤーパッドはそれほど苦労しなかったです。内側のスポンジを止めているリングに苦労しました。
マイナスドライバーのようなものでコジて外すしかないと思います
マイナスドライバーだとヘッドホンのリングの方が負けて傷つくと思ったので、オートバックス等で
売っているエーモンの自動車内装剥がしレバーを使いました
取り外しのコツはリングの外周にある凸とヘッドホン側にある凹が全周にあるのではないので、
レバーを凸凹のない箇所に差し込むとうまくいきます
少し差し込んでできた隙間の中で深く見える箇所(凸凹のないところ)を見つけ、そこに差し込むのが吉です
凸凹の参考画像
https://imgur.com/a/PSyI8kS
レビューIDReview ID:131108
2022/02/10
ただの純正品だがそれがいい
投稿者名Reviewed by:いっち 【福岡県】
買ったときについてたイヤーパッドそのもの。ちなみにDT990(Proじゃない)で付け替えました。
当たり前ですが古いのは使っている間にヘタれてスポンジもペッタンコ、ベロアのもふもふ感もなくなっていたのが新品状態に復活しました。
純正のパーツなので、音の変わり方(ヘタれていた状態からはちょっと変わるけど)の心配をしなくていいのは大きいです。
ちなみに、交換する前はどれぐらいかわからないぐらい使っていたけど破れなどなかったので、耐久性の心配はいらないかと思っています。
こういう、ぐいっと力づくでハメたり外したりするものは僕はいつもギターピック(おにぎり型)を使ってます。折れたり割れたりしないし、厚さもバリエーション揃えられるし安いしね。本体も傷がつきにくい。
レビューIDReview ID:126935
2021/12/17
交換して正解
投稿者名Reviewed by:イーデス ゼンソン 【神奈川県】
990のパッドがかなりへたってきて耳が痛くなってきたので、交換しました。痛さは解消、音質もマイルドになりました。スピーカー部分のネジを外すと交換しやすいですが、トルクスドライバーT6と言う特殊な工具が必要です。でもダイソーの「差し替え精密ドライバー10in1」(200円)にピッタシのがあり心配いりません。パッドをはめるのにチョット苦労しましたが竹製の耳かきでなんとかできました。
レビューIDReview ID:125076
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:93437
3,980 yen(incl. tax)
118Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る