ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOSS / FZ-5

BOSS / FZ-5

  • BOSS / FZ-5画像1
  • BOSS / FZ-5画像2
  • BOSS / FZ-5画像3
  • BOSS / FZ-5画像4
  • BOSS / FZ-5画像5
  • BOSS / FZ-5画像6
  • BOSS / FZ-5画像7
10
  • 動画を見るMovie
  • 試聴するListen
  • メーカーサイトManufacturer Site
While faithfully reproducing the three types of vintage fuzz (FACE / MST FUZZ / OCTAVE FUZZ) that were enjoyed in the 1960s and 70s with COSM technology, it also supports extreme distortion that exceeds the originals.
■ Guitar effector
■ Fuzz
■ Control: Level, Mode, Fuzz
■ Power supply: 006P (x1), AC adapter (sold separately: PSA-100)
■ Dimensions and weight: 70 (W) × 55 (H) × 125 (D) mm, 400g

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews9

2023/07/06

11111マエストロのファズのシミュレーションが秀逸

投稿者名Reviewed bydnoda33 【神奈川県】

これ、いいですね。デジタルだけあって、Fモードでも本家ファズフェイスのようにクライベイビーの後に繋いでも音がめちゃくちゃにならず、クライベイビー+ファズフェイスの音を楽しめます。シリコンのジミヘンファズと違ってゲルマニウムのほうをシミュレートしているとのことで、そのちょっとした違いも楽しめます。(私としてはジミヘンファズよりもこちらのFモードのほうがハイが丸くならないように感じます。)
で、このファズのある意味「目玉」なのが真ん中のMモード(マエストロ想定)だと思います。私はマエストロのファズがどういうものか全く知らなかったので、最初このMモードにした時には音が小さくて「壊れているのか」と思いました。違うんですね。マエストロのファズは「こういうもの」なんですね。知らなかったです。で、説明書にも、ファズのつまみを12時より上にしないと大きな音がしないというマエストロ仕様にしています(音が小さくても故障じゃありません)、とちゃんと書いてありました。これは今まで全く知らなかった種類のファズ音(何というか、猥雑極まりない音というか、、)なのでこれから研究します。→で、ローリングストーンズのサティスファクションのイントロの音がこれなんですね、なるほど。。。あと、調べたらDoobieのチャイナグローヴ、ボブシーガ―のメインストリートのイントロとか、、、こりゃこのMモードをこれから研究しなくちゃダメですね。→で、それからずっと、このMモード使ってチャイナグローヴのリフを弾く快感に浸っています(笑)
最後のオクターブファズOモードですが、このファズはこれだけのために買ってもいいかもしれませんね。アナログのオクターブファズは単体だとバカ高いものが多いですが、この価格でオクターブファズだけではなく、あと2種、合計3つの全然違うファズが楽しめるわけですから。デジタルでも良いじゃないですか。
いずれにしろ、アナログファズとはまた違った楽しみがつまったお買い得な良いエフェクターだと思います。

レビューIDReview ID:141097

2021/08/29

11111ブースターとしても◎

投稿者名Reviewed byTaka 【愛知県】

主にFモードで使ってます。他の歪みと併用してFUZZ控えめでブースターとして使うといい感じです。70sロックに合いそうな音です。

レビューIDReview ID:121548

2021/08/07

11111良いのに

投稿者名Reviewed byおにぎり 【長野県】

ボードに入れて使っている人を見たことがないです。
騙されたと思って使ってみてほしいです。
デジタルだとかアナログだとかナントカ系だとか難しいことはよくわかりませんけど、あー、これこれっていう音をいつでも出してくれます。
ボスは100%の人に80%の満足度を与えるようなメーカーだと個人的に思っているのですが、これはある意味、ボスらしくないペダルだと思っています。
私にとっては100%の仕事をしてくれています。

レビューIDReview ID:120847

2020/08/19

11111ファズペダルに迷ったらこれ

投稿者名Reviewed by高円寺ハイスクール 【大阪府】

ファズは機種によって全然音が違います。ディストーションやオーバードライブにクセが強くて、自分に合うペダルを探すのは難しいです。
この機種は3種類のペダルをモデリングしているので、色々いじって自分に合う音が最終的に何なのか探す事が出来ると思います。

レビューIDReview ID:107853

2019/08/19

11111これは癖になります

投稿者名Reviewed by機材コレクター 【徳島県】

汚ったない音(笑)
が第一印象です。壊れかけのアンプや、無線機に負荷をかけてぐっちゃぐちゃにしたようなケバいサウンドが作れます。
まあ、それがファズですよね。
自分はジャズコ とフェンダーチューブアンプに、シンシンハムのストラトを差して使ったのですが、ジャズコ ではオモチャみたいなチープな音がします。
ジャズコ のディストーションを重ね掛けすると、気持ち悪さと凶悪さが増します(笑)
フェンダーチューブアンプでは、ゴツくてリフ向けの音が作れます。単音リフにもパワーコードにも合うのではないでしょうか。
どのチャンネルかは忘れましたが、フロントで使うとやたらエッジの効いた「枯れた音」が出ます。レッチリのダニーカリフォルニアのソロのあの音に近いです。
また、歪み具合を出力最大にすると、コード感が完全に無くなり、凶悪なノイズをつくる事も可能です。メサやマーシャルなどで使うと、殺傷能力は高そうです(笑)これは想像ですが、
アンプをドンシャリセッティングにして歪みMAXのこのファズを掛けると、強烈な飛び道具にもなり得ます。砂嵐サウンド、
オクターブファズを用いた変態的な歪みが欲しい人。
ようは9mm の滝さんのような使い方をされたい人にもオススメ出来ます。
もちろん、ローリングストーンズのサティスファクションの最初みたいな、古き良きファズサウンドも作れますよ^_^

レビューIDReview ID:95006

  • 商品レビューをもっと見るSee More

BOSS
FZ-5

Item ID:91291

15,400 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

1,540Pt(10%)Detail

  • 154Pts

    通常ポイント

  • 1,386Pts

    ボーナスポイント

  • 1,540Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:9

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok