2025/01/29
イモネジ固すぎ
投稿者名Reviewed by:たこすう 【大分県】
4個中1個のイモネジが最初から固くて、ついに六角がなめて調整できなくなった。
他の方も同様の投稿をされており、精度が悪い商品という印象。
レビューIDReview ID:156409
2020/10/19
基本的に軽量サドル交換と同一方向の音色
投稿者名Reviewed by:Lucky Seven 【東京都】
GOTOH-201B-4のOEMと思われるブリッジのサドルをこちらに交換しました。
201B-4サドルはφ10幅19mmのブラス製で、円筒形サドルでは最重量級となり、音も重量級ブリッジ寄りの(201B-4は重量級の中では軽量級ですが)低域が締まってアタックのはっきりした音です。
こちらのサドルは基本的にサイズは同じですが、インチサイズのために僅かに201B-4サドルより小さく、樹脂製のために重さはかなり軽くなっています。ちなみにネジ類はインチになります。
音色は基本的にこの重量差がそのまま出た、ビンテージ系の中音域の乾いたトーンでクセのない音(ボディ材質の特性を良く出す音)です。僕のベースはアルダー材なので、オリジナルの201B-4サドルよりアルダーっぽいビンテージ風味の音になります。
一般的なビンテージ系のブリッジのサドルはφ8幅19mmの金属製だと思うので、思いのほか音色自体の大きな差は出ないと思いますが、φ10幅19mmの金属製からの交換の場合はφ8幅19mmサイズ交換時と同じように締まった音が少し柔らかくなるので留意が必要です。
GraphTech素材による弦の寿命等は交換して間が無いので判りませんが、以前にサドルをGraphTechに交換したストラト系のギターで弦の長寿命化(安定化?)は体験済みなので、似たような効果を期待しています。
元々のサドルでの音色に特に不満は無い中での、物は試し的な交換で、さらにはヘッド落ち対策で軽量ペグへの交換も視野に入れているので、ペグ軽量化≒ブリッジ(サドル)重量化は有るので、場合によって元に戻すことになるかも知れませんが、これはこれで汎用性の広い良いトーンなので、ボディ側に改造を施さない範囲での音色チューニングとしては良いパーツだと思います。
セッティング時の注意事項を書きます。
このサドルは軽量なので、隣のサドルに接触しすぎると振動が分散して音の切れが悪くなります。
GraphTechサドルは軽量なので、弦の荷重が弦高調整イモネジを経て、直接ブリッジプレートに落ちているかでアタックやキレの感触・音色が変わります。
サドル上面とブリッジプレート面の水平が出てるかどうか物差しなどでチェックしての弦高調整をお勧めします。
レビューIDReview ID:110164
2014/10/22
2年前に購入、そして・・
投稿者名Reviewed by:tamagoya 【三重県】
スクワイヤー・ジャガー・ベースに、新品のダダリオEXL170と共に装着。
ひんぱんにライブで使い、練習でもしょっちゅう弾いてきた。
自分は割りと「叩く」方なので、ダダリオでも「弦死」する前に切れてしまう事が多かった。
だけどコレに替えて2年、さすがに弦は死んでフラットみたいな音になったし、フレットに当たった跡がくっきり付いている、が、切れていない。
大抵はブリッジから「バツン」と切れている頃なのだが、今だに保っている。
それだけでも星5つでいいのではないだろうか。
レビューIDReview ID:52159
2011/10/26
まあまあ
投稿者名Reviewed by:kiyo 【兵庫県】
Fenderの69年JazzBassに使用。
ダダリオのEX165が完全に死んだ時の音が最高に良いが、
完全に弦が死ぬまで待ってられないので本製品で高域をスポイルする目的で購入。
高域の突き刺さる感じは抑制される。
倍音成分がかなり出るが、音の芯が細くなるので音の輪郭がややボヤケます。使えるレベルですが。
硬い音色の楽器に付けるとアメリカンなアバウトさが得られるのではないでしょうか。
樹脂製品にしては作りは良い。
楽器の部位にもよるのでしょうが、”つくりが良い=音が良い”なる思い込みはFenderの70年代の楽器が崩してくれますので気にすることではないでしょう。
レビューIDReview ID:27589
2010/11/28
変化実感
投稿者名Reviewed by:TJ 【大阪府】
パッシブ・ジャスベースタイプに装着
間単に交換が出来て、音の伸びがかわりました。
値段の割りに、体感できるのはコストパフォーマンス高し。
レビューIDReview ID:20109
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:89729
6,670 yen(incl. tax)
332Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る