ここから本文です

AllParts Special

GRAPHTECH / PQ-5010-00

GRAPHTECH / PQ-5010-00

  • GRAPHTECH / PQ-5010-00 画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
The PQ-5010-00 is a Fender-style TUSQ nut with a slotted (with pre-drilled string grooves) flat bottom. The TUSQ nut is designed to efficiently transfer string vibrations to the body, enhancing the sound with rich harmonic content, from crisp highs to rich lows.
■Guitar Nut
■TUSQ (Tusk)
■Fender Style
■Slotted (with string grooves), Flat Bottom
■Size
・Width: Approx. 3.30mm
・Length: Approx. 44.81mm
・Height: Approx. 6.48mm
■E to E Spacing: Approx. 34.59mm

~From the manufacturer's website~
TUSQ nuts and saddles are used by top luthiers and guitar manufacturers worldwide for their effective sound enhancement. TUSQ nuts and saddles deliver a clear, rich sound and sustain unmatched by bone or synthetic materials, and comparable to ivory.
TUSQ nuts and saddles are designed to transfer string vibrations to the body most efficiently. The result is a lossless acoustic resonance, from crisp highs to rich lows. The harmonic content is also far superior to that of bone, restoring the wonderful sound that would have been lost due to other components. For acoustic guitars, the greatest effect can be achieved by having all three components: nut, saddle, and bridge pins.

*1 Installation requires preparation tailored to the condition of the instrument.
*2 While this can be easily done with sandpaper, we generally recommend having a professional guitar technician install it.
*3 We do not inspect or guarantee the installation of guitar/bass parts. Please be aware of this before making your purchase.

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews4

2022/05/14

11111suhrストラトに

投稿者名Reviewed by田路 【兵庫県】

タスクいいのですがバリが必ずあるのでsuhrのストラトでPTー5042だとバリ取りしたらほんの少しだけ厚みが足りずこちらになりました。加工性は皆さん仰る通り良好でチューニングの安定もちゃんと溝切りしたらほぼ狂わなくなります。僕がタスク好きなのはまず弦の当たる所が黒くなって接地面積が確認しやすく溝調整がしやすい事です。ある程度溝の形がいびつでもタスクなら引っ掛かりは少ないですがしっかり調整してやるとチューナーで合わす時にピタッとブレずに合ってくれます。どんなナットでもチューニングがブレて安定しないとストレスになりますがタスクは牛骨とかに比べ調整が簡単です。それでも音がピタッと安定するようにするのは充分難しいですが。shurはテンションピンがないので1弦2弦の溝の調整が非常に難しくヘッド側で弦が暴れないようにするのに苦労しました。プロにも頼みましたが納得出来ず牛骨やら色々やり直して30個位は変えましたが今は納得出来るまでになりました。ストラトは弦毎に溝の角度を調整するべきで高さだけの調整では上手くいかない事が多いです。音はかなりクリアになる印象で落とした時の音のまんまな印象です。

レビューIDReview ID:129710

2020/03/08

11111ひたすら削るだけ

投稿者名Reviewed bymegabass 【兵庫県】

PQ-5042-00より高さがあるのでこちらを選びました。
調整はひたすらペ-パ-で削るだけですので、削り過ぎさえ気を付ければ比較的簡単に付けられます。
交換するギタ-のナットを先に取り外して形状をよく確認(Eto Eピッチ間やナット高さ、底の形状)してから注文しないと、幅や高さ不足でのちの作業が面倒になります。
肝心の交換後の音色ですが、明らかに音の輪郭がはっきりし、カッティッングが気持ちいいです。生音が分厚くなった感じです。
ペグを回していてもピキピキ音もせず、チュ-ニングも安定します。(元々付いていたナットがプラスチックのチャチな物だったので効果が大きかったのかもしれませんが)

レビューIDReview ID:101428

2021/02/18

111加工が必要

投稿者名Reviewed byざく 【東京都】

記載もありますが、加工が必要になります。
ジャズマスターにつけましたが、生鳴りが柔らかくなった印象です。
ブラス製などの方がわたしには合っていたかなと思いました。

レビューIDReview ID:114826

2017/02/11

111ST71に使用しています

投稿者名Reviewed byどんぐりころころどんぐりこ 【千葉県】

FENDER-JAPAN ST71 AYSに使用しています。
元々の純正ナットがデルリンだったのか、1弦~2弦に引っ掛かりがあり、そこだけテンションが強く感じられました・・・。
そこで、以前フェルナンデスFST-70に使用していた当該ナットを引っ張り出し、ST71に使用してみました。見事、ナット部での引っ掛かりが解消され、きつかったテンションから解放され、チョーキングがスムーズになりました。

ただ、ST71はナット部の底辺がフラットではなく、緩いアール状になっているため、フィッテイングに丸ヤスリで削る必要があります。

レビューIDReview ID:27885

GRAPHTECH
PQ-5010-00

Item ID:89692

1,020 yen(incl. tax)

  • Price Down
  • Free shipping on orders over 3,000 yen

10Pt(1%)Detail

  • 10Pts

    通常ポイント

  • 10Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:4

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok