ここから本文です

さうんどはうしゅ

ROTOSOUND / R13 Roto Greys Heavy

ROTOSOUND / R13 Roto Greys Heavy

  • ROTOSOUND / R13 Roto Greys Heavy画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
ニッケルメッキ鋼の巻線をワウンド弦に採用。厚みのある中低域にニッケルのウォームなトーンが加わり、ロックの力強いプレイからジャズの落ち着いた演奏まで、幅広く活躍します。
■エレキギター弦
■Heavy
■013、017、026w、034、044、054(ダウンチューニング用)
~メーカーサイトの解説より~
■ニッケルメッキ鋼の巻線をワウンド弦に採用。厚みのある中低域にニッケルのウォームなトーンが加わり、ロックの力強いプレイからジャズの落ち着いた演奏まで、幅広く活躍します。
■ワウンド弦の芯線には、硬く、摩耗に強いスズメッキを施した六角形の鋼を使用。巻線が緩みにくく、長寿命で、ピッチも安定しています。
■プレーン弦は、スズメッキを施した高品質な鋼製。ボールエンドの固定には独自の“トリプル・マルチターン・ロックツイスト(Triple multi-turn locktwist)”を採用し、耐久性とチューニングの安定性が向上しています。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2014/06/06

11111今まで試した弦の中で総合ナンバーワン

投稿者名Reviewed byDARK 【神奈川県】

そりゃDRの高い弦やカラー弦なんかは見た目もいいし音も悪くないし、
倍音の性質なんか調整されてるような感じで好みでもあるし、
ダダリオやエリクサーはオーソドックスというか手に入りやすいっていう利点があり
それぞれいいとこはあるんですが、この弦のいいところは
3弦が巻き弦。錆びにくい、そして安い
この3点。400円ですよこれが。
錆びにくい弦だなぁっと思いましたが色がくすむのは速い気がします
ただ、ずっと張り続けてもいい感じで鳴りは保っている
キンキン言うような帯域でもすーっとまるまって抑えられてる感あり
Marshall の TREBLE いじる機会が増えたなぁって感じました。
でも1番はやはり安さです。
この弦いっぱい買っておいて損なしです。
値段においてこの性能を発揮できる ROTOSOUND に感謝

レビューIDReview ID:49526

2012/03/02

11111テンション

投稿者名Reviewed by建築業 【福岡県】

普段、全音2音下げで使用しています。
全体的に、弦のテンション感が良いです。
高音弦も、ペラペラ?した感じもなくベンドしやすいです。
今回、お試しで購入しましたが次回はまとめ買い予定です。

レビューIDReview ID:30644

ROTOSOUND
R13 Roto Greys Heavy

Item ID:802

1,050 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

10Pt(1%)Detail

  • 10Pts

    通常ポイント

  • 10Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:2

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok