2022/01/12
20年経ちました。。
投稿者名Reviewed by:せんちゃん 【大阪府】
マシンガンズのアンちゃんが「他の人が使ってないピックアップを使いたいので、これを選んだ」と雑誌で読んで、少年だった僕はアンちゃん大好きだったので真似しました。
レスポールのフロントに載せたのですが、クリーンで弾くと低音が出て、歪ませると強靭な低音で歪む。。とにかく出力が大きいのでデカイ。当時はBOSSのメタルゾーンだったのでハウリングしまくりました。
なのであまり気に入らなかったので、ずっとリアで弾いてました(^^;)
それから長い年月を経て音楽の嗜好も変わり、ジャズを弾くようになりました。
たまたまトーンが0の状態でフロント(インベーダー)に切り替わってる状態で弾いたら、めっちゃ低音が気持ちよく感じ、ここ最近はフロントしか使わなくなりました。MXRのdyna compのみ繋げて弾くのが好みです。
僕なんかよりもっと知識がある方が扱えばいろいろとできるかと思いますが、アンプやエフェクターでイコライジングする時にメタルだと振り回される気がします。個人的にはジャズ系の方が相性良さそうな気もします。
経年劣化で磁力が弱まってるかもしれませんが、それでも低音はバリバリ出てます。
レビューIDReview ID:125842
2021/01/24
文句なし
投稿者名Reviewed by:PON!こつ男 【神奈川県】
使用ギターはPRSCustomSE。
ネック用だが、ブリッジ側へ装着。
感想は一言「文句なし」
迫力のある歪みサウンドが得られた。
ただ、若干中音域が弱く感じられる。そこをどう解決するかは
好みの分かれる部分。自分はネックにSH-6bを装着し、音にハリを出すことで
これを解決。あとは自分の腕を磨くだけ。
そこが一番の問題。
レビューIDReview ID:113771
2010/04/21
見た目で感じる通り
投稿者名Reviewed by:庶民 【福岡県】
ディンキーを復活させるために
こちらのPUをつけました。
気になる音ですが
Genz-Benz?の
ディアブロというスタックアンプで
音だし確認しました。
分厚い歪は予想通りという感じで
元気になってくれましたが
意外にオススメな点としては
今回ミニスイッチでシングルに
切り替えもできるようにしてますが
その音が凄くアタリでした。
クリーンは見た目から想像できないような
繊細な音がでます。
レビューIDReview ID:16002
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:68905
17,800 yen(incl. tax)
890Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る