ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

SEYMOUR DUNCAN / SH-6b Duncan Distortion Bridge White

SEYMOUR DUNCAN / SH-6b Duncan Distortion Bridge White

  • SEYMOUR DUNCAN / SH-6b Duncan Distortion Bridge White 画像1
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
High output pickup ideal for rock and metal. The combination of ceramic magnets and hot windings provides a powerful midrange. The tight low end makes it a great choice for guitarists who use down-tuning.

[直輸入品][Direct Import]

■ Guitar pickup
■ DUNCAN DISTORTION BRIDGE
■ White
■ Magnet: Ceramic
■ D.C.RESISTANCE: 16.60k
■ RESONANT PEAK: 5.50kHz
■ Cable: Four Conductor
■ OUTPUT: High

スタッフレビュー

SH-6 Duncan DistortionはSEYMOUR DUNCANが販売するピックアップの中でも歴史が長く、多くのギタリストから愛され続けていたモデルの一つです。マグネットの素材に定番のアルニコでは無くセラミックを採用し細いワイヤーでコイルのターン数を増やすことにより、強く歪ませても潰れないアタック感ある太いサウンドを実現しています。ギターの材質に問わず出力アップを狙っているギタリストにはおすすめのモデルです

営業部 / 岩谷 征治営業部 / 岩谷 征治

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews5

2021/01/24

11111いい感じ

投稿者名Reviewed byPON!こつ男 【神奈川県】

使用ギターはPRSCustomSE。
ブリッジ用だが、ネック側へ装着して使用。
代わりにブリッジ側へはSH-8nを装着。
SH-8nで歪ずませ、これで中・低音域を補うという使い方を
しているが、非常にバランスのいい迫力のあるサウンドを得られた。
あとは自分の腕を磨くだけ。
その点が一番問題だ。

レビューIDReview ID:113772

2018/06/16

1111音質、変わったかな・・・?

投稿者名Reviewed byぱぷお 【京都府】

購入にあたっては、相談に乗っていただき、ありがとうございました。
PACIFICA112Vのリアに使用しました。
音は大きくなりましたが、肝心の音質はそれ程変わらず、欲しかった音にはまだならないです。
ガラリと音質が良くなることを期待しましたが、
そんなものなのでしょうか。
磁石の位置ですが、6弦はピッタリなのに、1弦は3ミリ程ずれてしまいました。
弦の幅を測って購入したはずでしたが、少々サイズが違ったようです。
初心者なので、こんなものでしょうか・・・
また、勉強します。

レビューIDReview ID:83063

2017/07/30

11111いい!ギャンギャン鳴る!

投稿者名Reviewed by:noname

以前購入したカバー付きのものはそれほど高出力に感じなかったのですが、このタイプはなかなかの音圧でまさにディストーションでした。特に高音弦の鳴りが良くてダイナミックなリードトーンが作れます。ちなみに取り付けたのは安価なジャクソンのランディVでディーゼルのVH4ペダルで鳴らしてみました。これが本来のsh-6の音なのか…じゃカバー付きのは不良品というかハズレだったのかなぁ?
※ 付属の配線図はあんまり役に立ちませんでした。

レビューIDReview ID:74542

2016/10/26

11111やっぱコレです!

投稿者名Reviewed by伏見のギター弾き 【京都府】

セイモアもダンカンも種類があり過ぎて迷いますよね?けどねリアのピックアップはパワーがないとロックじゃないし、エフェクター無しでも太い音でならないと気分は高まりません…このピックアップは正真正銘ロックギターの王道サウンド、エフェクターノリも良く買って損なしだと思います。

レビューIDReview ID:67417

2015/04/18

11111使いやすい。

投稿者名Reviewed byウラヌス 【埼玉県】

買ったのが2013年の8月なんで時間が経ってるんですが感想を。レスポール・スタンダードのリアに搭載。いまだに使い続けてます。歪ませての使用が主ですが低域のエッジ感が良く長時間の練習でも飽きない。ディマジオのスパーディストーションがライバルかもしれないけどSH-6bのほうが中音域が少し下なのか塊感(凝縮感?)を感じるのと全体的にすっきりした感があるように思います。実は同時期にTB-14も購入して別のレスポールのリアに搭載して音比べをしたんですが、SH-6bのほうがTB-14よりもずっとすっきり歪みます。SH-6bは中音域に音を集めていて、TB-14は高低域を押し出していて中音域は抑え目な感じで全体的には太い音に聞こえます。歪ませてブリッジミュートでザクザクやりたい自分にとってはSH-6bの方が決まるので好きですが。歪みを弱めて渋めにプレイしたい人にはTB-14でしょう。

レビューIDReview ID:55676

SEYMOUR DUNCAN
SH-6b Duncan Distortion Bridge White

Item ID:68893

15,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

790Pt(5%)Detail

  • 158Pts

    通常ポイント

  • 632Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 790Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:5

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok