オールマイティに使えるSEYMOUR DUNCANによるP.A.F.レプリカ。
Gibsonの“バースト”Les Paulなどに搭載された、1959年の伝説的なP.A.F.ピックアップを再現。1959年と言えば、まだThe Beatles登場以前、ギターの歪んだサウンドなど誰も考えなかったような時代の設計されたものですが、クリーントーンからディストーションサウンドまであらゆるサウンドを1台で無理なく実現するピックアップです。むしろ、P.A.F.のサウンドを基準に、アンプやエフェクターなどが開発されてきたのがエレクトリックギターの歴史と言っても過言ではありません。ギターやエフェクト、アンプのセッティング、そして弾き手の腕と個性が如実に音に反映され、使いこなしがいのある一品とも言えます。(『SH-1』は本家レスポールなどの弦ピッチに対応、『TB-59』はフロイドローズやシンクロナイズドトレモロユニットなどをマウントしたギターの弦ピッチに合わせてあります。)
ギターメーカー純正やアーティスト・シイグネチャーのピックアップだと、個性が強すぎたり、出力が極端に弱かったり、強かったりしますが、このモデルはハムバッキングの基準となる適正な出力を持ち、クリーンなジャズサウンドからモダン・ヘヴィサウンドまで、エフェクトやアンプなどの機材のセッティングにより、百面相のようにサウンドをコントロールできます。手持ちのうち、最低でも一本には基準のサウンドとなり得る、このようなピックアップを載せたギターを用意しておきたいですね。
2020/05/05
このPUは距離がシビアで重要です
投稿者名Reviewed by:清志 【福岡県】
うん十年前からこのピックアップ一択です。
このピックアップは弦との距離が非常に重要で距離が近いとメタルっぽい感じで本当にヴィンテージタイプ??ってくらいに歪みます。そしてその音は正直嫌いです。
クランチ?オーバードライブくらいで使用する方はビス8分の1回転ずつシビアな調整が必要です。しかしスィートスポットにハマった時は抜群に気持ちよく極上のヴィンテージトーンを提供してくれます!
因みに自分の場合はレスポールで22f押弦の状態でポールピースから弦下まで計測で6弦が3.2㎜、1弦が2.7㎜です。ポールピースはツライチから少し頭が出る感じで全て揃えてます。フロントも59ですが色々と調整した結果リアと同じ高さがトーンやリアとの音量差も含め1番よかったです。
レビューIDReview ID:93573
2016/09/29
定番の
投稿者名Reviewed by:サワガ 【滋賀県】
レスポールのRに付けました。Fが57クラシックなので
合うピックアップを色々試しましたが結局これを試しました。自分には試した中では1番でした。ただプラスチックの入れ物が割れていたり、ねじが1本少し曲がっていましたので、評価は4にしました。
レビューIDReview ID:66656
2016/07/23
マホガニーボディには大変よく合います
投稿者名Reviewed by:かとう 【東京都】
マホガニーボディ、メイプルネック、ローズ指板、フラットトップでウィルキンソンのトレモロ・ユニットのギターに搭載しています。スケールはフェンダー・スケールで、ボディトップにメイプルの突板が貼られています。
もともとこれに似た仕様(=ギブソンレスポール)の為に設計されたモデルのコピー商品ですから、ご飯と味噌汁くらい合います。クリーンもクランチもオーバードライブもディストーションも、たいがいのアンプやエフェクターの調整範囲内に、「使えるサウンド」が存在しているはずです。何しろ基準点、リファレンスモデルですからね。
具体的な使いドコロとしては、まずシェクターの純正装着ピックアップが気に入らなくなった方におすすめしたいです。あれは特殊な設計なので、あれのついたギターで音作りに四苦八苦されるようなら一度、原点に戻った方がいいですね。
PRSのローエンドモデルが物足りなくなった方にもおすすめです。
EMGに飽きたとかハイゲイン系のあれやこれやに飽きたとか、とにかく「ギターそのものは気に入ってるけど最初から付いてたピックアップに飽きた」という方には、まずこちらをと思います。
レビューIDReview ID:65255
2014/07/15
結局これに落ち着く
投稿者名Reviewed by:あ 【神奈川県】
レスポールのリア用にいろんなPUを試してきたが何周も回りまわって気がついたらこれに落ち着いていた。高価なものも使ったが俺の場合結局はこれに勝るものは無い。音質はダンカン特有の暗さがあって且つ抜けがいい。たぶんギブソンとかベアナックルとか明るいのが好きな人はダンカンは合わないと思う。ギターのボリューム、トーンをフルに使えばハードロックからジャズからファンクに至るまで表現できないものは無いと思える。まあ結局は自分の好みに合うかどうかってところなんだろうけど。おれには何万もする高級PUよりもSH-1の方が価値があるね。フロント用は嫌いだけど。
レビューIDReview ID:50262
2012/12/16
素晴らしい
投稿者名Reviewed by:ちゅっぽちゃん 【愛知県】
レスポールに取り付けた59のフロントが気に入ったのでリアにも取り付けました。
程よいパワー感でクリーンも歪みも素直ですね
ボリュームの追従性も良くてクランチ~クリーンまで手元で可変させられ、ピッキングやタッチねニュアンスもしっかり出るので弾いてて飽きません
またアンサンブルの中でも他パートを邪魔しずにしっかり主張出来ました。やはりスタンダードな物は良いですね
凄く気に入りました
雑に弾けば雑な音に…
ミスればミスった音が…
弾き手の力量が試されるようなそんなピックアップだと思います。
レビューIDReview ID:37061
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:68848
15,800 yen(incl. tax)
790Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る