![]() |
ARIAPROII AGS-803XL |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥950(税込) Price:950 yen(incl. tax) |
参考になった人数:25人(25人中) 25 out of 25 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ミイラ取りがミイラに… | 2020/01/28 |
自分の愛機にはDRのタイトフィットを使用していて、オク等で売りさばくギターに安い弦を張ろうという不純な動機からサウンドハウスで色々と物色していたところ先ずはプレテクの弦を購入しましたが全然ダメダメで幾ら売りさばくギターとはいえ余りに酷かったので次はこのアリアの弦を購入しました。 いや?素晴らしい!!! 例えるならアーニーボールの2,3日後の馴染んだ感じとでもいいましょうか!2日目のカレーとでもいいましょうか!アーニーの張りたてのギラギラが好きな人からは俗に言う『死んだ弦』と言われそうですが、何を隠そう私はその死んだ弦が大好きで逆に言えばあのギラギラが大嫌いなんです! 『じゃ、ダダリオにすれば?』と言われそうですが、ダダリオの張りがあるあの感じとも違い、ギラギラも低音弦のブリブリ感もない、やはりあのアーニーの『死んだ弦』の音なんです! でも、ギラギラより一段下のブライトな部分とローミッドの腰はちゃんとありますよ! もしこの弦がDRより高くともこれからはこちらを選ぶでしょう! もうこれは値段が高いとか安いとかのレベルではなく音を気に入りました! テンションはアーニーボールとダダリオの間くらいで、感触は変にツルツルしてなく加齢とともに乾燥した自分の指にはちょうどいい感じです! ※クランチ?オーバードライブで使用する方にオススメです! | ||
![]() |
SEYMOUR DUNCAN SH-1n 59 Neck Black ピックアップ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥15,800(税込) Price:15,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:19人(19人中) 19 out of 19 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 距離がシビアで重要 | 2019/08/02 |
30年以上このピックアップばかり購入してますがこのモデルほど距離がシビアで重要なピックアップはないでしょう。 近づけ過ぎは厳禁です。メタルになります。 レスポールのリアはわりかしセッティングは適当でもそれなりにいいですがフロントはパワー感と籠りとリアとのバランスを相談しながらシビアな調整が求められます。4分の1ずつの調整がセオリーです。 しかしスィートスポットにハマった時の威力は最高で快感です! 色々と調整し自分のスィートスポットを探りましょう! | ||
![]() |
SEYMOUR DUNCAN SH-1b 59 Bridge Black ピックアップ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥15,800(税込) Price:15,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:15人(15人中) 15 out of 15 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ハムバッカーと言えばズバリこれでしょ? | 2019/08/02 |
PAFタイプだけど許容範囲は広いですよ。 ロックンロールからメタルまでいけます!! ヴィンテージトーン狙いなら離して使うのが吉 | ||
![]() |
GIBSON PRPR-035 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,050(税込) Price:3,050 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | クリームというよりは肌色 | 2019/07/18 |
スカッドやモントルーのエスカッションも購入して持ってますがそれらと比べて赤みが強くクリームというよりは肌色に近い感じです。 そして私もネジが折れボディに埋まりこむという洗礼を浴びましたが折れた部分がボディより少し出ていたのでラジオペンチで回し抜くことができ何とか自力で脱出できました。 色に関してはロットによって違う可能性があると思いますが自分が購入した物は間違いなく商品画像よりも赤みが強く肌色でした。 ご参考までに。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
清志 さんのプロフィール
レビュー投稿数:15件
住所:福岡県
SH-1b 59 Bridge Reverse Zebra
価格:¥15,800(税込) Price:15,800 yen(incl. tax)
このピックアップは弦との距離が非常に重要で距離が近いとメタルっぽい感じで本当にヴィンテージタイプ??ってくらいに歪みます。そしてその音は正直嫌いです。
クランチ?オーバードライブくらいで使用する方はビス8分の1回転ずつシビアな調整が必要です。しかしスィートスポットにハマった時は抜群に気持ちよく極上のヴィンテージトーンを提供してくれます!
因みに自分の場合はレスポールで22f押弦の状態でポールピースから弦下まで計測で6弦が3.2㎜、1弦が2.7㎜です。ポールピースはツライチから少し頭が出る感じで全て揃えてます。フロントも59ですが色々と調整した結果リアと同じ高さがトーンやリアとの音量差も含め1番よかったです。