


¥1,800(incl. tax)
In Stock
オールマイティに使えるSEYMOUR DUNCANによるP.A.F.レプリカ。
Gibsonの“バースト”Les Paulなどに搭載された、1959年の伝説的なP.A.F.ピックアップを再現。1959年と言えば、まだThe Beatles登場以前、ギターの歪んだサウンドなど誰も考えなかったような時代の設計されたものですが、クリーントーンからディストーションサウンドまであらゆるサウンドを1台で無理なく実現するピックアップです。むしろ、P.A.F.のサウンドを基準に、アンプやエフェクターなどが開発されてきたのがエレクトリックギターの歴史と言っても過言ではありません。ギターやエフェクト、アンプのセッティング、そして弾き手の腕と個性が如実に音に反映され、使いこなしがいのある一品とも言えます。(『SH-1』は本家レスポールなどの弦ピッチに対応、『TB-59』はフロイドローズやシンクロナイズドトレモロユニットなどをマウントしたギターの弦ピッチに合わせてあります。)
ギターメーカー純正やアーティスト・シイグネチャーのピックアップだと、個性が強すぎたり、出力が極端に弱かったり、強かったりしますが、このモデルはハムバッキングの基準となる適正な出力を持ち、クリーンなジャズサウンドからモダン・ヘヴィサウンドまで、エフェクトやアンプなどの機材のセッティングにより、百面相のようにサウンドをコントロールできます。手持ちのうち、最低でも一本には基準のサウンドとなり得る、このようなピックアップを載せたギターを用意しておきたいですね。
2017/10/29
![]()
![]()
![]()
![]()
エッジの効いた音
投稿者名Reviewed by:しげ蔵 【滋賀県】
GIBSONフライングV59カスタムに取り付けて10?46のセットでBOGNERのスタックで鳴らしていますが最初はモコモコしてなんだこりゃ?と思ったのですがマイク録りすると伸びる高域とバリッとエッジの効いた音が素晴らしい!!JBやTONEZONでは中々感じることのできないエッジ感と高域の伸びに一発でファンになってしまいました。
*モコモコの原因はスタックアンプの前に立って弾いていたので少し離れていたら大丈夫だったみたいですね。(自宅ですので)
ハイゲインのピックアップではそう言うところも判らなかったのですが丁寧に引けば丁寧な音が出る良いピックアップだと思います。
レビューIDReview ID:76913
2016/10/29
![]()
![]()
![]()
使い勝ってがいいかも
投稿者名Reviewed by:depa 【大阪府】
Epiphone Joe Pass Emperor II のリヤに載せてみました。
純正でも良かったのですが、やや高域が強いような感じです。トーンが使いやすくなりました Super Champ XDとの相性もいいです。
レビューIDReview ID:67492
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:68845
20,800 yen(incl. tax)
624Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Coupon Point
Total
Rating![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House



SolidBond / SB-S1 はんだごて




すべてのレビューを見る