ここから本文です

さうんどはうしゅ

NEUMANN / 008399

NEUMANN / 008399

  • NEUMANN / 008399画像1
  • NEUMANN / 008399画像2
  • NEUMANN / 008399画像3
  • NEUMANN / 008399画像4
  • NEUMANN / 008399画像5
  • NEUMANN / 008399画像6
  • NEUMANN / 008399画像7
  • NEUMANN / 008399画像8
  • NEUMANN / 008399画像9
  • NEUMANN / 008399画像10
  • メーカーサイトManufacturer Site
This vacuum tube condenser microphone is ideal for vocals. It features a variable dual diaphragm and nine selectable polar patterns to suit your needs. It delivers a warm, transparent sound. It's also useful for recording vocals, narration, string instruments, piano, and more. It's also recommended for close-up recording.
NEUMANN コンデンサーマイク比較表
伝説的マイクと最新技術が融合した新たなハイエンド
ボーカル、ナレーションはもちろん、様々な用途に使用可能

TEC AWARDを受賞した伝説と現代が融合したマイク

M 149は、当時のM 49に搭載され、最高のバランスと比類のない存在感で有名なK 47/49大型振動板カプセルを使用しています。この繊細なデュアル・ダイアフラム・カプセルは音響的に大きく開いたヘッドグリルに収められており、内部の反射を最小限に抑えています。

M 149のK47/49カプセル

カプセルの信号は、特別に選択された超小型の三極管で増幅され、真空管回路のダイナミクスを維持したまま、高精度で超低歪みのトランスレス回路から出力されます。伝説的なカプセルとトランスレス回路の融合は、一般的なビンテージの真空管マイクよりも高い47mV/Paの感度と、等価ノイズ13dB-Aという低ノイズ出力を提供します。また、真空管の動作条件を保証する電流検出技術と低い出力インピーダンスにより、伝送損失なしに最大300mのケーブルを使用することができます。

XLR出力端子は専用電源に収められる

1997年、古典的な真空管技術と最先端のノイマンエンジニアリングの革新的な組み合わせにより、M 149は名誉あるTEC AWARDを受賞しました。

TEAC AWARDを受賞

9段階の指向性切り替え

M 149は、オムニ、ワイドカーディオイド、カーディオイド、ハイパーカーディオイド、フィギュア8 (エイト)、それに4つの中間ポジションを加えた9つの指向性切り替えと、7ポジションのローカットスイッチ(ハーフオクターブステップで20~160Hz)を備えています。これらの切り替えスイッチは電源ユニットではなく本体に配置されています。

正面に指向性切替
背面にローカットスイッチ

高級感あふれる付属品

M 149 Tubeは、マイク本体だけでなく以下のアクセサリーが含まれています。これらは高級感あふれる専用アルミケースに収められています。

  • N 149 A パワーサプライ
  • EA 170 エラスティック・サスペンション
  • KT 8 マイクケーブル(真空管マイク用ケーブル)
  • ダストカバー
M 149 Tubeのセット内容

特徴

  • 伝説のノイマンM49と同じカプセル
  • 9つの方向性のパターンでクラシックなサウンド
  • 7ポジションローカットスイッチ
  • 自己雑音が極めて少ないチューブ回路
  • トランスレス出力回路
  • 専用電源付属

仕様

M 149 Tube U 87 Ai
(比較対象)
指向性 単一指向性(カーディオイド)、ワイドカーディオイド、ハイパーカーディオイド、双指向性、無指向性及びそれぞれの中間(9段階切替) 単一指向性、双指向性、無指向性
周波数特性 20Hz - 20kHz 20Hz - 20kHz
感度
(1 kHz into 1 kohm)
34/47/62 mV/Pa
(無指向性/単一指向性/双指向性)
28mV/Pa
(単一指向性)
インピーダンス 50Ω 200Ω
負荷インピーダンス 1kΩ 1kΩ
等価ノイズ
(A-weighted)
16/13/11 dB-A
(無指向性/単一指向性/双指向性)
12dB-A
最大耐入力 136 dB 117dB
(127dB, PAD on)
S/N比
(A-weighted, 94dB SPL)
78/81/83 dB
(無指向性/単一指向性/双指向性)
82dB
最大出力電圧 18dBu -6dBu
重量 730g 500g
太さ 70mm 56mm
長さ 201mm 200mm
指向特性と周波数特性(無指向性)
指向特性と周波数特性(ワイドカーディオイド)
指向特性と周波数特性(カーディオイド)
指向特性と周波数特性(ハイパーカーディオイド)
指向特性と周波数特性(双指向性)
■Condenser microphone, vacuum tube type
■Variable directivity, 9 switchable patterns
■Frequency response: 20Hz-20kHz
■Output impedance: 50Ω
■Sensitivity: 34/47/62 mV/Pa1 (Omnidirectional / Cardioid / Figure-8)
■Dynamic range: 121dB-A
■Maximum SPL: K<0.5%: 120dB, K<5%: 136dB
■Equivalent noise level: 16/13/11 dB-A (Omnidirectional / Cardioid / Figure-8)
■S/N ratio: 78/81/83 dB
■Output connectors: Microphone DIN8F, Power supply XLR3
■Power source: Dedicated power supply
■Size and weight: Diameter 70mm, Length 201mm, 730g
■Accessories: Power supply N 149, Suspension EA 170, Dedicated cable KT 8. Dedicated aluminum case

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews4
5
4件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2023/10/06

11111安心して聴ける

投稿者名Reviewed byおいらく 【大阪府】

ナレーション、アナウンスメント、ボーカル、あらゆる楽器に使ってCD.放送などで耳にする『あの音』で全く不安のない素晴らしい音を聴かせてくれます。
できれば2本持っていたいマイクです。

レビューIDReview ID:143750

2023/08/05

11111現代最高峰の真空管マイク

投稿者名Reviewed byお地蔵様 【茨城県】

2本保有しています。
このマイク特有のエネルギー感と、大きな音像が魅力のマイクです。
近接収録も良いのですが、50cm?1m程度離れての録音が非常に良く、ボーカルや楽器の存在感が際立ちます。
お馴染みのU87aiと同時比較してみると、どちらも定番のノイマンサウンドです。(もともとノイマンは、AKGやオーディオテクニカなどと比べれば、非常に個性的なサウンドです)
しかし、この2本の比較では、ダイナミックレンジと対入力が全く異なります。
ブラス楽器など大音量楽器の近接収録では、U87aiの場合PAD無しだと歪みます。
これが、U87aiの個性にもなっているので、好まれる方もいると思います。
対して、M149は、もともとPAD自体がないので心配になりますが、これは技術の進歩に伴い、PADの必要がなくなったということのようです。
どんな楽器でも、歪むことはありません。ギターアンプに立てても全然問題ありません。
クリアです。
真空管マイクというと「温かみのある」とか「太い」というのを期待する向きもあるかと思いますが、M149tubeは、そういうノスタルジックな感じではありません。
極めてフラットで、現代的、万能な、最高峰のラージダイヤフラムマイクです。

レビューIDReview ID:142151

2021/05/14

11111別格!

投稿者名Reviewed bygrooozy 【福岡県】

AKG 414、U87Ai、M147 Tubeを所持し、使い分けてきました。
思い切ってM149 Tubeを購入。
感度、ダイナミックレンジ、別格ですね!
楽器数の多い楽曲にはこちらの方が
ボーカルの存在感が増します。
もちろん、U87、M147も素晴らしいです。
楽曲により選択していきます。

レビューIDReview ID:117938

2013/05/13

11111最近じゃ現行版のスタンダードになりつつある

投稿者名Reviewed byDARK 【神奈川県】

今のレコスタの流行りというか
小規模スタジオの顔になりつつあるマイク
M149 か C-800G か というくらい。
現行で販売してる真空管マイクはこの2つ
くらいしかまともに使えるのがないと思う。
ほかのマイクもあるけど、浸透してないから
冒険できない人はこれ使っとけばいいじゃん
くらいの適当さ、信頼されている証拠だと思う
ぶっちゃけると、U67 や M269 より全然いいと思う
現行品だけあって超ローノイズだし、歪とか全然ない
C-800G は吹きつけ時やリップが結構きになるくらいはっきりくるけど
こっちは突発てきな信号にもなめらかに反応する感じです。
ホントはヴィンテージほしいけど、これの2倍はするので…

レビューIDReview ID:40901

NEUMANN
008399

Item ID:55888

Regular Price:¥869,000(incl. tax)

¥664,785(incl. tax)

  • Free Shipping

6,647Pt(1%)Detail

  • 6,647Pts

    通常ポイント

  • 6,647Pts

    Total

close

限定特価

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:4

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok