¥12,800(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V ALK Alkaline battery 006P
¥180(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V Mn Manganese dry battery 006P
¥80(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm Center minus
¥680(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥381(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥402(incl. tax)
In Stock
2019/08/20
ノイズはある…
投稿者名Reviewed by:また後日 【大阪府】
だいたいレビューにあるように、ナチュラルにも使えますが圧縮は思い切ってウンとあげた方が良さが映える機種に思います。が、クランチまでか単体仕様ならともかくノイズは決して少なくは…歪みペダルより多いぐらいに感じますので常時オンは自分には厳しいです。
個体が重すぎるのでマイナス星1追加ですね
レビューIDReview ID:95061
2019/05/28
ベースにつないでいます
投稿者名Reviewed by:りんわこう 【大阪府】
かゆいところに届くコントロールと、良い音。
愛用しています。
レビューIDReview ID:92668
2017/10/28
もっと評価されていい!
投稿者名Reviewed by:Day dream nation 【東京都】
安いコンプが欲しかったので、あまり期待せず購入しました。
いい意味で期待を裏切られました!
ONにして単音を弾いた瞬間に おお! と思いました。
コンプの掛かりとしては、ダイナコンプのようにパコパコ系のコンプです。
コンプレッションを下げるとそれなりにナチュラルなタイプのコンプになりますね。
しかし、コンプレッションをかなり上げ気味で使ってこそこのペダルの真価が分かると思います。
何と言っても、とにかくローノイズです!
MaxonのCP101と同等かそれ以上のローノイズ設計で、コンプレッションを上げてパッコパコのロングサステインに設定しても本当にノイズが少ないです。
更にツマミが4つ搭載されており、やはりアタックの調整が可能というのも大きな魅力の一つです。
ダイナコンプ、CP101にはアタックがないので、
私の中では完全に両者を超えたコンプレッサーの傑作だと感じています。
エレアコで使う方も多いみたいなので、ハミングバードのエレアコにこいつを噛ませて鳴らしてみた所、適度に音の粒が揃ってとてもいいサウンドになりました。
とにかく使い道がとても多いですね。サウンドメイキングの観点で言えばコンプレッサーの中ではトップクラスだと思います。
ここまでのポテンシャルがありながらこの低価格は驚きです。
価格ミスってんじゃないの?と思うくらいです。
おすすめです。
レビューIDReview ID:76888
2010/11/02
アコギにちょうど良いです
投稿者名Reviewed by:赤いかばん 【神奈川県】
エレアコに使えるコンプを探していました。
他社品等色々自分なりに迷ったのですが、予算面とアコギのやわらかさを残してくれる出音の感じが気に入り購入しました。
アコギのダイナミクスをなくさずに、それなりに圧縮してくれる感じが好きです。
他の方がおっしゃる通り、まさにマイルドに効くという感覚です。
目論見通りライブで活躍してくれそうで気に入っています。
レビューIDReview ID:19590
2010/03/22
マイルドに効きます
投稿者名Reviewed by:taka 【愛知県】
MAXON CP9Pro+ほど自然な感じではないですが、太く暖かいトーンの音色です。ただし、コントロール12時まで。それ以上はエキサイター的な音の変化が出てきます。12時以前でも充分なサスティーン・粒揃え効果があります。
レビューIDReview ID:15469
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:52314
8,228 yen(incl. tax)
82Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る