2020/04/15
音が良い!! が減りが早目!? なのは勿論ですが・・・
投稿者名Reviewed by:STUDIO RED FIVE 【東京都】
自分の場合に一番他のと違ったのは、ヘッドの持ちが圧倒的に良い所です。
ペダル(スピードキング)とビーターのどちらが主要因かは不明ですが、ここ迄凹まなかったり擦り減って薄くなったりしなかったのはコレのみでした。
残念ながらフェルト横方向はガンガン踏むとドンドン減って行きますが、音色は殆ど変わりません。
また他のビーターよりフェルトを挟む板が大き目で反ってるせいか、無駄に回らずフェルトの縦方向は変形しにくい様です。
手持ちの別メーカーので回り過ぎない様にネジを締めてたら、フェルトが変形して固くなり音色も変わっちゃったのがありました。
追記:その後ビーターは無理延命措置を施しても1個目は限界が来ましたが、ヘッドの方はまだ無事です。
個人差等もあるでしょうけど一応30年程やっていて、ヘッドの方が長生きになったのは生まれて初めてでしたのでご参考に。
レビューIDReview ID:56301
2020/03/06
マーチングなどで大太鼓を叩くアレ
投稿者名Reviewed by:おさ 【神奈川県】
好評を聞き買ってみたよ!
分かりやすくいうと幼稚園とかで子どもが大太鼓を叩くやつあるよね。アレの先の部分っぽい。
「音色が良い」という噂。たしかに音色はドーンとね、楽しめるかな。
そして、あとは、アタックは少し弱めかな。それも大太鼓叩くやつをイメージしてもらうといいんだけど。
あとはねー、見た目綺麗だね。丸が綺麗。
些細な違いだけど、もともと付いてたやつより気に入ったので高評価!
買ってみないと分からないもんだけどねぇ。
アタックが欲しいっていうのもあるけど、これは音が伸びていい音で鳴らせるって感じかな。
また色々試してみたい
レビューIDReview ID:101347
2019/02/28
様々なジャンルで使いやすい
投稿者名Reviewed by:ああああ 【福岡県】
硬すぎないフェルトが程よいアタック感と太鼓本来の鳴りを引き出してくれる感じです。クローズドで踏むならロックでも使いやすいと思います。
ビーターそのものは少し軽めですが、重りを使って調節すればパワー感も結構出せて踏みやすくなります。広いジャンルで使いたい方は重りも買うといいと思います。
レビューIDReview ID:90128
2017/10/07
ベースドラムの音に拘る人は・・・
投稿者名Reviewed by:とど 【静岡県】
フェルトビーターの代名詞といえばダンマーの206が有名ですが
侮るなかれ、このビーターは素晴らしいです!
音圧重視、アタック重視の方には不要なビーターかも
しれませんが
ベードラの音色を楽しみたい方には最適だと
個人的には思います。
レビューIDReview ID:36745
2016/05/20
LUDWIG L-1286…
投稿者名Reviewed by:parachute315 【京都府】
スペックの実寸値です。
シャフト長(ヘッド下) /162 mm
ヘッド長 / 30.5mm
ヘッド径 / 50.3mm
重量 / 82.3g
レビューIDReview ID:63374
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:50081
6,780 yen(incl. tax)
67Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る